ブレインスリープマットレス
口コミ&評判を徹底分析!
脚部のみを高めに設計されためずらしい構造の「ブレインスリープマットレス」。
ファイバー素材で通気性が高く、水洗いできるのが特徴ですが、一方で使う上での注意点もあります。
そこで当記事ではブレインスリープマットレスの口コミレビューや評判を調査し、合う・合わない人の特徴を辛口評価していきます。
メリットだけでなくデメリットも知った上で判断すると、より良いマットレス選びができるでしょう。

寝具に重ねて寝心地アップ
通気性の良いファイバー素材
水洗いができる
B評価 (3.9 / 5) | |
高反発ファイバーマットレス | シングル:88,000円 セミダブル:99,000円 ダブル:110,000円 クイーン:132,000円 キング:158,400円 |
硬め | |
(ニュートン) |
非公表 |
5cm | |
約5~6年 (密度:非公表,復元率%:非公表) |
|
ファイバー | |
1年品質保証 | |
日本製 |
※価格は全て税込み
\ ブレインスリープマットレス /
目次
ブレインスリープマットレスの口コミ&評判
口コミには、良い口コミ・悪い口コミそれぞれがありました。
当サイトでは信憑性の高いTwitterから主に口コミを集め、いずれの声も踏まえた上で評価していきます。
ブレインスリープマットレスの良い口コミ(体験談レビュー)
ブレインスリープマットレスの良い口コミは以下の通りです。
ブレインスリープの枕とマットレス1日目。寝覚めがやや良く、体の痛みが少なかったかも。なお、ワクワク感があり寝付くのに時間がかかった様子。
ブレインスリープマットレスが届いて最初の睡眠は、いい感じに目覚められていい感じでしたw
ベッドを買い直したタイミングで、ブレインスリープピローとブレインスリープマットレスを購入してみた!
すごい熟睡できてる感じがする。
これを機に禁酒してみる‼︎ pic.twitter.com/vj3Wox6UQQ
ブレインスリープマットレスを使い始めて1日目、寝坊しました
許さない
口コミの多くは寝心地の良さを評価する声がありました。
また『体の痛みが少なかったかも』との口コミも。
このことから、寝心地だけでなく体への負担の少なさも期待できそうです。
\ ブレインスリープマットレス /
ブレインスリープマットレスの悪い評判(悪評)
一方で悪い口コミでは、値段の高さを指摘する声が見受けられました。
ブレインスリープマットレスも欲しいけど流石に8万は高い
ブレインスリープマットレス気になるけど超高級😭
ブレインスリープマットレスたけえ
ブレインスリープマットレスはシングルサイズで70,400円(税込)と強気な値段になっています。
したがって予算に余裕がある方向けであり、トータルバランスで考慮した上で判断するのが良いでしょう。
【快眠マットレスおすすめ2023】人気55メーカー総合ランキング
ブレインスリープマットレスのメリット・デメリット
そもそもブレインスリープマットレスとはどのようなマットレスなのでしょうか。
ここからは、メリット・デメリットについて簡単に見ていきましょう。
ブレインスリープマットレスのメリット
メリットは主に以下の3点あげられます。
メリット①通気性が良い
ブレインスリープマットレスの最大の特徴はファイバー素材を使っている点です。
ファイバーはポリエチレンの繊維を絡めてできているため、通気性が非常に良いです。
そのため、寝汗で蒸れる心配がなく、暑い夏でも快適に使えるようになっています。
メリット②水洗いができて清潔
ファイバーマットレスであることで、水洗いができる点もメリットです。
マットレスで使われることの多いウレタン素材は、水洗いができないので汚れた場合は拭き取るしかありません。
しかし、ブレインスリープマットレスであればシャワーで水洗いすることで、清潔に使えるので安心です。
メリット③三つ折りで収納性が高い
三つ折りタイプであるため、収納性が高い点もメリット。
重さも重くないので持ち運びが簡単にできます。
そのため、一人暮らしで部屋のスペースを空けたい方に最適です。
\ ブレインスリープマットレス /
ブレインスリープマットレスのデメリット
さて、メリットをみていきましたが、一方でデメリットと言われる面もあります。
そのため、デメリットをしっかり把握した上で判断することをおすすめします。
デメリット①寝心地の好みが分かれやすい・横向き寝しづらい
出典:ブレインスリープ公式
ブレインスリープマットレスは一般的なマットレスと異なり、三つ折りマットレスの脚部のみ高く作られています。
つまり三つ折りマットレスの中心部と脚部に段差があるので、特にひざとふくらはぎに隙間ができやすくなっています。
これは寝心地の好みが分かれやすく、慣れない方にとっては懸念点と言えるでしょう。
また仰向け寝で問題ない場合であっても、横向き寝はしづらい点も注意が必要です。
なお、ブレインスリープマットレスと同様にファイバー素材で、フラットタイプ(段差なし)であれば「エアウィーヴ」を検討するのも手です。
注意!エアウィーヴの評判&口コミから分かる評価【体験レビュー】
デメリット②マットレスの厚さが薄い
2つ目にブレインスリープマットレスは厚さが5cmであるため、一枚のみでは基本的に使えません。
トッパー(オーバーレイ)として、既存のベッドやマットレスの上に重ねて使います。
したがって一枚のみで使えるマットレスを探している方には向いていないでしょう。
デメリット③値段が高い
口コミにも指摘があるように、値段の高さもデメリットといえます。
実際に以下では、同じく5cmのトッパー「エムリリー優反発」と比較してみました。
ブレインスリープ マットレス |
エムリリー マットレス |
|
セミシングル | – | 18,980円 |
シングル | 79,200円 | 19,980円 |
セミダブル | 89,100円 | 24,980円 |
ダブル | 99,000円 | 30,980円 |
クイーン | 118,800円 | – |
キング | 158,400円 | – |
素材が違うため一概には比較できませんが、とはいえ厚さ5cmであることを考慮すると、ブレインスリープマットレスは予算8~15万円とかなり強気な値段となっています。
デメリット④耐久性が期待しづらい
ブレインスリープマットレスが使用するファイバー素材は、他の素材と比較すると耐久性がそこまで期待できません。
そのため寿命はおよそ5~6年ほどと推定できます。
また、ファイバー素材は熱に弱く、暖かい環境に放置し続けるとへたりが早くなる可能性があります。
なお、一年間の品質保証はあるものの、返品保証はないので万が一合わなかった場合に返品できない点も留意しておきましょう。
【快眠マットレスおすすめ2023】人気55メーカー総合ランキング
【結論】ブレインスリープマットレスの最終評価
これまでの内容から、当サイトにおけるブレインスリープマットレスの最終評価は以下の通りです。
3.9 B評価 | |
3.9 | |
4.1 | |
3.6 | |
3.2 | |
4.6 | |
4.2 | |
3.9 |
トータルで評価すると「5ポイント中3.9ポイント」のB評価となります。
品質自体は悪くないですが、デメリット面も考慮した上で判断することをおすすめします。
※4.0ポイント以上であれば評価の高いマットレス、4.5ポイント以上であれば当サイトで紹介するマットレスの中でも特に評価できるマットレスとなります
※上記の評価はあくまで当サイト独自で分析&調査した結果です
ブレインスリープがおすすめな人・おすすめでない人
このことから、ブレインスリープマットレスがおすすめな人・おすすめでない人の特徴を改めてまとめると以下の通り。
ブレインスリープがおすすめな人
また、ブレインスリープマットレスがおすすめでない以下の特徴に該当する場合は、他のメーカーを検討するのがおすすめです。
ブレインスリープマットレスがおすすめでない人
→「コスパの良い高反発マットレス」がおすすめ
→収納性を求めるなら「三つ折りマットレス」がおすすめ
→柔らかめが好みなら「低反発マットレス」がおすすめ
→「直置き可能な高反発マットレス」がおすすめ
→ベッドタイプの「ポケットコイルマットレス」がおすすめ
→「返品保証のあるマットレス」がおすすめ
ぜひご自身の睡眠環境や好みの寝心地に合わせて、ベストなマットレス選びをしてみてください。
ブレインスリープマットレスと他(エアウィーヴ等)の違いを比較
以下ではブレインスリープマットレスの他に、人気のマットレスメーカーを比較表にまとめてみました。
それぞれ素材や構造が違うため、寝心地や値段も変わってきます。
スペック | 特徴 | |
ブレインスリープ ファイバー素材 |
・高反発ファイバー ・硬め ・88,000円 ・厚み5cm ・寿命約5~6年 |
・脚部が高めの構造 ・トッパータイプ ・折りたたみ可 ・通気性が高い |
エアウィーヴZ01 |
・高反発ファイバー ・適度な硬め ・66,000円 ・厚み9cm ・寿命6~8年 |
・水洗い可能な素材 ・カビにくい清潔感◎ ・日本製高品質 ・フィギュア 浅田真央愛用 |
モットン |
・高反発ウレタン ・普通/やや硬め/硬め ・39,800円 ・厚み10cm ・寿命8~10年 |
・体重に合った硬さが選べる ・90日間返品保証 ・折りたたみ可 ・元プロ野球 山本昌愛用 |
雲のやすらぎ |
・高反発ウレタン ・やや硬め ・39,800円 ・厚み17cm ・寿命8~10年 |
・凸凹加工で体圧分散性◎ ・100日間返品保証 ・5層構造 ・相撲 千代丸関愛用 |
マニフレックス |
・高反発ウレタン ・硬め ・34,485円 ・厚み11cm ・寿命8~10年 |
・蒸れにくいメッシュ生地 ・持ち運びしやすい ・Qサイズまで対応 ・イタリア製 |
西川エアー |
・高反発ウレタン ・硬め ・44,000円 ・厚み8cm ・寿命6~8年 |
・寝返りしやすい ・姿勢矯正マットレス ・ベッドタイプ(14cm)有り ・野球 大谷翔平愛用 |
コアラマットレス |
・低反発+高反発ウレタン ・やや柔らかめ ・107,000円 ・厚み23cm ・寿命8~10年 |
・2種類の硬さが選べる ・120日間返品保証 ・振動を吸収 ・オーストラリア製 |
エムリリー |
・優反発ウレタン ・やや柔らかめ ・32,978円 ・厚み5/8/11cm ・寿命6~8年 |
・馴染みやすい柔らかさ ・横向き寝しやすい ・3種類の厚み ・コスパ良い |
テンピュール |
・低反発ウレタン ・やや柔らかめ ・96,800円 ・厚み7cm ・寿命6~8年 |
・高い体圧分散 ・両面使える ・ソフトな寝心地 ・デンマーク製 |
※価格は全て税込み(シングルサイズ)
なお、人気マットレスメーカーの最新ランキングについては下記記事を参考にしてください。
【快眠マットレスおすすめ2023】人気55メーカー総合ランキング
ブレインスリープマットレスに関する疑問Q&A
最後にブレインスリープに関する疑問についてみていきます。
ブレインスリープの最安値店舗は公式通販/Amazon/楽天どれ?
ブレインスリープは実店舗を構えておらず、ネット通販での販売になります。
以下は、公式通販・Amazon・楽天・Yahoo!ショッピングで購入条件を比較しました。
公式通販 | Amazon | 楽天 | Yahoo! | |
公式通販 | ![]() |
![]() |
![]() |
|
シングル | 88,000円 | 88,000円 | 88,000円 | – |
セミダブル | 99,000円 | 99,000円 | 99,000円 | 121,300円 |
ダブル | 110,000円 | 110,000円 | 110,000円 | – |
クイーン | 132,000円 | 132,000円 | 132,000円 | – |
キング | 158,400円 | – | – | – |
保証 | 1年 | |||
送料 | 無料 |
※値段は全て税込み(値段は変更される場合があります)
上記表から、公式通販・Amazon・楽天で基本的に販売されており、値段差がないことがわかります。
ただしキングサイズは公式通販のみ販売なので注意してください。
\ ブレインスリープマットレス /
ブレインスリープに割引キャンペーンやクーポンセールはある?
現時点で目立った割引キャンペーンは実施していません。
ブレインスリープはへたる?寿命(耐久性)は?
ブレインスリープはファイバー素材であるため、耐久性の高さはあまり期待できず、寿命はおよそ5~6年と推定されます。
特に体重が重い方が使うとマットレスが潰れやすく、へたりが進行しやすいです。
また、熱に弱いため暑い環境で使うのもおすすめしません。
ブレインスリープの洗い方は?お手入れ&洗濯方法
お手入れ方法は以下の通り。
- カバーと取り外し洗濯する
- マットレス本体をシャワーに当てて丸洗い&乾燥させる
ブレインスリープはマットレス本体が洗えるため清潔感が保ちやすいのがメリット。
ただし前述通り、熱に弱いため冷たいシャワーで洗いましょう。
サイズの選び方は?シングル/セミダブル/クイーン
サイズの選び方は以下を参考にしてください。
サイズの選び方
→一人用・予算抑えたい人向け
→ゆったり一人用・体格が大きい&寝返りが多い人向け
→二人用・夫婦やカップル、子供と寝たい人向け
→ゆったり二人用・三人用
→ゆったり三人用・夫婦&子供二人
ブレインスリープにカバーやシーツは必要?
ブレインスリープにはカバーが付属されていますが、より長持ちさせたい方は別途カバーやシーツを購入すると良いでしょう。
汚れや湿気が回避できるので、長持ちさせるのに有効的です。
なお、サイズさえ合っていればAmazonや楽天で格安で販売されているものでOKです。
ブレインスリープは返品&お試し保証ある?試すことは可能?
ブレインスリープには返品保証(全額返金保証制度)がありません。
また店舗やショールームもないため、購入前のお試し寝は基本的にできません。
寝具に重ねて寝心地アップ
通気性の良いファイバー素材
水洗いができる
B評価 (3.9 / 5) | |
高反発ファイバーマットレス | シングル:88,000円 セミダブル:99,000円 ダブル:110,000円 クイーン:132,000円 キング:158,400円 |
硬め | |
(ニュートン) |
非公表 |
5cm | |
約5~6年 (密度:非公表,復元率%:非公表) |
|
ファイバー | |
1年品質保証 | |
日本製 |
※価格は全て税込み
\ ブレインスリープマットレス /
当サイトでは、人気の寝具メーカーを徹底的に調査し、本当におすすめできるマットレスを厳選しました。
以下のページでは、寝心地の良さ・体への負担の少なさ・コスパの良さ・耐久性の高さなど、バランスの取れたマットレスをご紹介しています。
