【エマハイブリッドの体験談】寝心地や口コミ評判を評価

エマハイブリッドのマットレス
レビューから口コミ評判まで徹底解説!

ドイツメーカーのエマスリープが販売する「エマ・ハイブリッド」。

ポケットコイルマットレスですが、どのような寝心地や機能性があるのか分かりづらいですよね。

そこで当記事では、実際にエマハイブリッドを体験レビューし、エママットレスとの違いも比較してみました。

口コミ&評判も調査しているのでぜひ参考にしてください。

kazuha

睡眠の専門家「睡眠健康指導士」が執筆・全面監修。腰痛歴7年の自らの経験から、ベッド&マットレスのマニアに。
実際に100メーカー以上を体験し、本音で辛口レビューしています。
公式LINE@にてお気軽にご相談ください(無料)。詳細プロフィールはこちら

目次

エマハイブリッドを体験レビュー

当サイトでは「エマ・ハイブリッド」マットレスを購入し体験レビューしていきます。

エマハイブリッドマットレスの特徴

エマハイブリッドは以下のように圧縮して自宅に届きます。

段ボールから出したら、梱包ビニールを取り外していきましょう。

空気が入ると徐々にマットレスが膨らんでいきます。

10分ほど放置すると以下のような本来の形に戻ります。

またエマハイブリッドは厚みがあるので、基本的にはベッドフレームの上で使いましょう。

白とグレーを基調とし、緑のラインが入ったオシャレなデザインです。

タグがある側がマットレス下になります。

正面から見ると以下の通り。

側地にはファスナーがあり、取り外しが可能です。

またマットレス横に取っ手があるので持ち運びも困りません。

厚さはおよそ24cm~24.5cmです。

マットレス表面を見ると、うっすらデザインされているのが分かります。

側地(カバー)はしっとりとした触り心地で、作りがしっかりしています。

一方でマットレスを裏返すと、メッシュ生地の側地が使われていました。

このように、側地の表面は保温性のある素材を、裏面は通気性の高い素材が採用されています。

エマハイブリッドのマットレス構造

それではエマハイブリッドの構造をみていきましょう。

側地を取り外すと、以下のように四層構造になっています。

一番上の第1層には「ダイアモンド・ディグリー(Diamond Degree)フォーム」を使用してます。

睡眠時の体温を調節してくれる技術を採用しており、モチッと柔らかさのある低反発素材です。

2層目には「エルゴノミックフォーム」と呼ばれる硬めの高反発素材を使用することで、体のラインに沿って体圧分散してくれます。

またあえて空洞を作ることで熱を放出し、湿気が溜まりにくい構造になっています。

次に3層目には寝心地に大きく影響する「極上ポケットコイルスプリング」があります。

ウレタンではなくポケットコイルを使用することで、寝心地に弾力性が増し、沈み込みにくい理想の寝姿勢が維持できるでしょう。

またウレタンマットレスよりも耐久性が高い点もメリットです。

最後に一番下の4層目には「HRX Supremeフォーム」という、非常に硬い高反発素材が使用されています。

この層がプラスされることで、寝ている際の横揺れを軽減させ、寝心地に安定感をもたらします。

このようにエマハイブリッドは一つ一つの層にこだわりがあり、上位モデルならではの贅沢な構造となっています。

エマハイブリッドの硬さ

エマハイブリッドの硬さは適度な硬めです。

高反発ならではの硬さを残しつつ、上層部に低反発素材を使用することでソフト感もプラスされています。

またエマハイブリッドでは腰部分のみを硬めに設計した「センターハード構造」を採用しています。

実際に頭部や脚部といったマットレスの端っこは、座ると適度に沈みます。

一方で腰部分は他よりも硬く、沈み込みがあまりありません。

このようにあえて腰部分を硬くすることで、横たわった時に腰がしっかり支えられ、負担が少ない寝姿勢になります。

エマハイブリッドの寝心地は?

実際にエマハイブリッドマットレスの寝心地を確認してみました。

仰向け寝で寝ると、スプリングならではのバネ感と、ウレタンによるフィット感を掛け合わせたような感覚です。

硬さが抑えられたような印象ですが、沈み込みはそこまでありません。

一方で横向き寝になると、肩と腰部分が仰向けよりも沈み、体のラインに沿ってフィットしているのが分かります。

うつ伏せ寝は仰向けや横向き寝ほどの快適さはないものの、強い圧迫感もありません。

そのため時々うつ伏せするには問題なさそうです。

最後に寝返りもしてみました。

反発力がしっかりあるのでスムーズに寝返りできます。

一般的なポケットコイルマットレスは硬めが多い傾向にありますが、エマハイブリッドは“やや硬め~適度な硬め”です。

高反発マットレスと低反発マットレスの強みを掛け合わせたような寝心地で、硬すぎず柔らかすぎない寝心地です。

そのため男女問わず使いやすいでしょう。

\ ドイツの人気メーカー /

※上記サイトにて100日間返品保証

エマハイブリッドとエママットレスの違いを比較

エマスリープには、上位モデル「エマ・ハイブリッド」の他に定番モデル「エマ・マットレス」があります。

ここからは2種類の違いについて比較していきましょう。

エマ・ハイブリッド エマ・マットレス
種類 ポケットコイル 高反発ウレタン
値段 シングル:129,000円
セミダブル:149,000円
ダブル:169,000円
クイーン:189,000円
キング:209,000円
シングル:77,000円
セミダブル:87,000円
ダブル:97,000円
クイーン:107,000円
キング:117,000円
硬さ
適度な硬め

適度な硬め
反発力 第1層:80N
第2層:150N
第3層:ポケットコイル
第4層:200N
第1層:70N
第2層:150N
第3層:120N
厚さ 24cm 25cm
寿命 約10年以上 約8~10年
保証 100日間返品保証
10年品質保証
100日間返品保証
10年品質保証

※値段は全て税込み

比較①エマハイブリッドはポケットコイルを使用

「エマハイブリッド」と「エママットレス」の大きな違いが構造です。

「エマハイブリッド」はポケットコイルを使用していますが、「エママットレス」はウレタン素材のみとなっています。

以下は各マットレスの構造を表にしたもので、マットレスの硬さはN(ニュートン)の数値が大きいほど硬い寝心地になります。

エマハイブリッド エママットレス
第1層 低反発フォーム
(柔らかめ:80N)
低反発フォーム
(柔らかめ:70N)
第2層 高反発フォーム
(適度な硬め:150N)
高反発フォーム
(適度な硬め:150N)
第3層 ポケットコイル
(硬め)
サポートフォーム
(やや硬め:120N)
第4層 サポートフォーム
(硬め:200N)
厚さ 24cm 25cm
寝心地
適度な硬め

適度な硬め

数値上で見ると、「エマハイブリッド」の方が硬めになります。

しかし当サイトで実際に寝心地を体験した結果、硬さの違いはそこまでなく、むしろ「エマハイブリッド」の方がソフト感がありました。

これは使用されている素材がそもそも異なるというのもありますが、「エマハイブリッド」ではポケットコイルを使用することで、弾力性がアップしているためです。

弾力性が増すと横たわった時の体圧分散も高くなり、より体のラインに合わせてフィットしやすくなります。

一方で「エママットレス」はしっかりした反発力で、寝返りをしやすいのが特徴です。

比較②通気性はエマハイブリッドの方が高い

次に通気性で比較すると「エマハイブリッド」の方が高いでしょう。

「エマハイブリッド」は以下のように通気性に考慮された構造です。

  • 第1層:熱の放出&体温調節をする
  • 第2層:オープンセル構造で熱を放出
  • 第3層:ポケットコイルで湿気が溜まりにくい
  • 第4層:サポートフォーム

中でもポケットコイルは空洞が多く、「エママットレス」のようなウレタンのみのマットレスよりも湿気が溜まりにくくなっています。

比較②耐久性はエマハイブリッドの方が高い

通気性が高いことで、耐久性に関しても「エマハイブリッド」に軍配があがります。

前述通り、ポケットコイルマットレスは湿気による影響をあまり受けません。

一方で「エママットレス」はウレタンのみなので、湿気が溜まり続けるとへたりの原因になる可能性があります。

そのため「エマハイブリッド」の寿命は約10年以上、「エママットレス」の寿命は約8~10年といえるでしょう。

比較④値段はエママットレスの方が安い

最後に値段で比較すると「エママットレス」の方が「エマハイブリッド」よりも安いです。

エマ・ハイブリッド エマ・マットレス
シングル 129,000円 77,000円
セミダブル 149,000円 87,000円
ダブル 169,000円 97,000円
クイーン 189,000円 107,000円
キング 209,000円 117,000円

※値段は全て税込み

※値段は変更される場合があります

「エマハイブリッド」は「エママットレス」の上位モデルであるため、予算を抑えるなら「エママットレス」がおすすめです。

一方で、ワンランク上の寝心地や機能性を求めるなら「エマハイブリッド」を検討してみると良いでしょう。

【エマスリープ体験談】口コミ&評判から分かるマットレス評価

エマハイブリッドの口コミ&評判

ここからはエマハイブリッドマットレスの口コミ&評判をご紹介します。

エマハイブリッドの良い口コミ&評判

良い口コミには以下のような声がありました。

ベッドの新調を機にマットレスも買い替え。
エマ・スリープのエマ・ハイブリッド マットレス、体温調整をアシストしてくれて快適に眠れそう。奥さんも浮いてるな感覚で心地好いと高評価🙆‍♂️選んで良かったっす✌️ pic.twitter.com/U0jeJCcRvs

CLUTCH⛩⚾ @CLUTCHICKTwitterからの口コミ

@Torajarian エマハイブリッドってやつ☺
よこになった感じは快適!!

有汰 @uzzuyuutaTwitterからの口コミ

“睡眠への自己投資”
睡眠の重要性を痛感し
新居ではマットレスにこだわると決めていた🛌

いろんなメーカーを毎日見て悩んで
ドイツブランド#エマスリープ のマットレスに🛌
6月に発売したエマの最新作#エマハイブリッド

1Rやからシングルとセミダブル迷ったけど
寝返り打ち放題のセミダブルに
結果大満足🫢💕寝心地最高です

(一部略)

#賃貸#賃貸暮らし#賃貸インテリア
#一人暮らし#一人暮らしインテリア
#myroom#myhome#1R#ワンルーム
#生活の記録#マットレス#emmasleep#無印良品#照明#リビング照明
#アイアン家具

Midori @nogsaeg613Instagramからの口コミ

@emma.sleep.japan さまの『ぐっすりの日記念プレゼント』キャンペーンにて当選💕

な、な、なんと‼️
ドイツ発🇩🇪のマットレス#エマスリープ の#エマハイブリッド をいただきました😍

(一部略)

発送も早くて連絡後あっという間に到着🚛
早速和室にて開封しました😂
え?これがマットレスと思うぐらい段ボールに圧縮されて入っていたんですが、開封すると立派なマットレスが出てきましたー‼️

#エマハイブリッド は、欧州で商標登録済みのダイアモンド•ディグリー技術を採用、グラファイトとオープンセル構造をフォームに取り入れ、熱を逃しやすいように最適化されています✨✨

あと、エルゴノミックフォームや極上ポケットコイルスプリング、HRK Supreme フォームなど、スムーズな入眠と快適な睡眠ができるように開発されています✨✨

早速寝てみましたが、ほんと朝まで気持ちよくぐっすり眠れます💤
主人は朝起きたら体が痛いとよく言っていたのですが、#エマハイブリッド で寝ると全然痛くなくて、これはいい‼️と絶賛しています😆
(一部略)

HIROKO @mori.mori0329Instagramからの口コミ

エマハイブリッドの悪い口コミ&評判

一方で悪い口コミに関して、当サイトが調査した時点では見当たりませんでした。

そのため口コミが増え次第、こちらに掲載していきます。

エマハイブリッドの口コミ&評判まとめ

エマハイブリッドマットレスの口コミをまとめると以下の通り。

エマハイブリッドの口コミ&評判まとめ

  • 寝心地が良い
  • 体温調整機能が良い
  • 体が痛くならない
  • 寝返りできる
  • 前述通り現時点では良い口コミのみで、また口コミ自体はそこまで多くありません。

    エママットレスよりも新しいモデルのため、口コミ数が多くないのは欠点とはいえます。

    とはいえ、現在エマスリープでは「100日間の返品保証」を実施しており、万が一合わなかった場合に全額返金が可能です。

    そのため心配であれば、まずはお試し利用してから判断すると良いでしょう。

    \ ドイツの人気メーカー /

    ※上記サイトにて100日間返品保証

    【結論】エマハイブリッドマットレスの最終評価

    これまでの内容から、当サイトにおけるエマハイブリッドマットレスの最終評価は以下の通りです。

    エマハイブリッドの評価
    最終評価
    4.5 A評価
    寝心地
    4.6
    腰痛改善
    4.6
    耐久性
    4.5
    コスパ
    4.0
    使いやすさ
    4.0
    素材の品質
    4.2
    保証・サービス
    4.3

    トータルで評価すると「5ポイント中4.5ポイント」のA評価となります。

    エマハイブリッドがおすすめな人は?

    このことから、エマハイブリッドマットレスの向き不向きは以下の通り。

    エマハイブリッドがおすすめな人

  • 体重50~80kg
  • 弾力性のある寝心地が好みな人
  • 耐久性の高さを求める人
  • カビにくいマットレスを使いたい人
  • 返品も考慮したい人
  • ベッドフレームを持っている人
  • 一方で以下に該当する場合は、他のメーカーを検討するのも手です。

    エマハイブリッドがおすすめでない人

  • 体重80kg以上・硬めが好みな人
    →「他のポケットコイルマットレス」がおすすめ
  • 体重50kg以下・柔らかめが好みな人
    →「低反発マットレス」がおすすめ
  • 使いやすさを重視したい人
    →「折りたたみマットレス」がおすすめ
  • 予算5万円以下の人
    →「格安マットレス」がおすすめ
  • 通気性の高さを重視したい人
    →「洗えるファイバーマットレス」がおすすめ
  • なお、下記記事では最新の人気マットレスを厳選しているので、よければそちらも参考にしてください。

    【快眠マットレスおすすめ2023】人気55メーカー総合ランキング

    エマハイブリッドの店舗・セール情報

    せっかくマットレスを買うならお得に購入したいですよね。

    ここからはエマハイブリッドのお得情報を解説します。

    エマハイブリッドの店舗は?Amazonや楽天で買える?

    エマハイブリッドマットレスは公式通販サイトのみで販売されています。

    Amazon・楽天・Yahoo!ショッピングなどの通販サイトでは購入できないので注意してください。

    なお、低価格モデルのエママットレスであれば、Amazonなどで取り扱いがあります。

    詳しくは下記記事でご確認ください。

    【最新】エマスリープマットレスに店舗はある?アウトレット情報

    エマハイブリッドのセール&割引クーポン

    エマスリープでは定期的に割引セールを実施しています。

    限定クーポンを使えば、最大55%の割引を受けられることも。

    詳しくは下記記事にで解説しています。

    2023年3月最新!エマスリープのセール&クーポン割引キャンペーン

    エマハイブリッドのお試しは?ショールームある?

    エマハイブリッドは店舗での販売がないため、お試し寝する際は「返品保証」を利用しましょう。

    現在100日間の返品保証を実施しており、購入から100日以内であれば返金が可能です。

    なお、エマスリープマットレスのショールームはありません。

    【簡単】エマスリープマットレスを返品した方法|保証期間は100日?

    \ ドイツの人気メーカー /

    ※上記サイトにて100日間返品保証

    エマハイブリッドマットレスに関する質問

    最後にエマハイブリッドマットレスに関する質問をみていきます。

    • エマハイブリッドの使い方は?
    • エマハイブリッドのお手入れ&洗濯方法は?
    • エマハイブリッドに合うカバーシーツは?
    • エマハイブリッドのおすすめなベッドフレームは?
    • エマハイブリッドは硬い?柔らかい?
    • エマハイブリッドのマットレス寿命は?
    • エマハイブリッドのサイズは?
    • エマハイブリッドの重さはどのくらい?
    • エマハイブリッドの支払い方法は?
    • エマハイブリッドで失敗した人はいる?

    エマハイブリッドの使い方は?

    エマハイブリッドマットレスの使い方は、基本的にベッドの上で使います。

    床に直起きすることはできないので注意してください。

    【完全版】エマスリープの使い方|床に直置き可能?寝方の向きは?

    エマハイブリッドのお手入れ&洗濯方法は?

    エマハイブリッドマットレスは側地を取り外して洗濯が可能です。

    ただしマットレス本体(中材)は洗えないため、陰干しをして除湿しましょう。

    【画像あり】エマスリープのお手入れ&洗濯方法|黄ばみの取り方は?

    エマハイブリッドに合うカバーシーツは?

    エマハイブリッドマットレスは購入時のままで利用できますが、別途カバーシーツを被せるとさらに保護されます。

    おすすめのカバーシーツについては以下の記事でご紹介しています。

    エマスリープに合うおすすめカバー&シーツ|市販の別売りで代用可能?

    エマハイブリッドのおすすめなベッドフレームは?

    エマハイブリッドには専用のベッドフレームが販売されています。

    ただしサイズさえ合えば、市販のものを使用することも可能です。

    【厳選】エマスリープに合うベッドフレーム&すのこベッド

    エマハイブリッドは硬い?柔らかい?

    エマハイブリッドの硬さは適度な硬めです。

    ポケットコイルで反発力がしっかりあるものの、上層部に低反発フォームを使用することでソフト感も備わっています。

    そのため硬すぎる寝心地が苦手な方も使いやすいでしょう。

    エマスリープマットレスの硬さを購入検証!柔らかい?硬い?

    エマハイブリッドのマットレス寿命は?

    エマハイブリッドの寿命は約10~12年です。

    ポケットコイルマットレスは湿気による影響を受けにくく、ヘタリにくいのが強みです。

    エマスリープマットレスの寿命(耐久性)を購入検証|へたりやすい?

    エマハイブリッドのサイズは?

    エマハイブリッドマットレスのサイズは以下の通り。

    エマハイブリッドのサイズ

  • シングル:97cm×195cm
  • セミダブル:120cm×195cm
  • ダブル:140cm×195cm
  • クイーン:160cm×195cm
  • キング:180cm×195cm
  • サイズの選び方については下記記事を参考にしてください。

    一目で分かる!エマスリープのサイズの選び方|重さ・厚さで比較

    エマハイブリッドの重さはどのくらい?

    エマハイブリッドの重さは以下の通り。

    エマハイブリッドの重さ

  • シングル:22kg
  • セミダブル:27kg
  • ダブル:31.5kg
  • クイーン:36kg
  • キング:40.5kg
  • マットレスは重いので、女性であれば2人がかりで持ち運びすることをおすすめします。

    エマハイブリッドの支払い方法は?

    エマハイブリッドの支払い方法は「クレジットカード」と「Amazon pay」の2つあります。

    クレカを持っていない場合でも、デビットカード・プリペイドカードおよびAmazonギフト券があれば「Amazon pay」経由で購入できるので安心です。

    エマスリープの支払い方法を完全解説!分割払いは可能?

    エマハイブリッドで失敗した人はいる?

    評判の高いエマハイブリッドですが、当サイトが口コミ調査をしたところ「失敗した…」という方はゼロではありませんでした。

    以下の記事では、実際に購入して失敗・後悔した方のケースをご紹介しています。

    ぜひ購入前にチェックしてみてください。

    最悪?エマスリープマットレスで後悔&失敗談をまとめた結果

    マットレス選びに悩んでいませんか?

    当サイトでは、人気の寝具メーカーを徹底的に調査し、本当におすすめできるマットレスを厳選しました。
    以下のページでは、寝心地の良さ・体への負担の少なさ・コスパの良さ・耐久性の高さなど、バランスの取れたマットレスをご紹介しています。

    マットレス人気ランキングはこちら
    この記事を書いた人
    kazuha
    睡眠健康指導士

    睡眠の専門家「睡眠健康指導士」が執筆・全面監修。腰痛歴7年の自らの経験から、ベッド&マットレスのマニアに。 実際に100メーカー以上を体験し、本音で辛口レビューしています。 お気軽にご相談ください。詳細プロフィールはこちら