寝心地の良さが高く評価されている「エマスリープマットレス」。
とはいえ、どのような欠点があるのか気になりますよね。
マットレスを選ぶ際はメリットだけでなく、デメリットを知った上で判断するのが大事です。
そこで当記事では、エマスリープマットレスのデメリットに焦点を当てて解説していきます。
まずは当記事を一読した上で、合うか合わないか判断してみましょう。
目次
エマスリープのデメリットとその対策法
エマスリープのデメリットとして、主に以下5つの口コミがありました。
デメリット①硬さが合わない場合がある
1つ目に硬さに関する指摘です。
以下では『柔らかすぎる』『硬すぎる』と硬さが合わないとの口コミが。
エマスリープのマットレス柔らかすぎて座ってるのに向かないなあ。あと寝返り打とうとすると腰が痛くなりそうになる。かも。慣れ?
エマスリープ3週間ほど使ったけど、腰痛い🥺
私には硬すぎるのかもしれない…
返品出来るから良いけど、マットレスどうしよう…源ベッドの試したいけど返品出来んのよね…
→対策方法:エマスリープには2種類ある
エマスリープには現在「エマ・マットレス」と「エマ・ハイブリッド」の二種類あります。
前者はソフト感のある”適度な硬め”、後者は弾力性のある”硬め”の寝心地です。
そのためご自身の体重や好みの硬さを選びやすいメーカーとなっています。
詳しくは下記記事を参考にしてください。

デメリット②開封時はややウレタン臭がする
2つ目に『けっこう臭い』との口コミが。
またマットレスではなく『梱包段ボールがめっちゃ臭い』と梱包のニオイを指摘する声もありました。
エマスリープ 届いた
けっこう臭いが強いな
白い方が表らしい。合ってるよね?間違ってないよね?早速エマスリープに寝転ぶ。普通より少し硬めに感じる。寝心地は数日寝てみないと分からないかな。心配していた臭いは全く感じないけど梱包段ボールがめっちゃ臭いので、届いたら即箱から出した方が良いですね pic.twitter.com/ptiNmaQ2Sn
→対策方法:エマスリープを陰干しする
梱包された段ボールにニオイを感じる場合は、配送時にニオイが付着した可能性があります。
一方でエマスリープのマットレス本体が臭い場合は、ウレタン特有のニオイがやや残っていると考えられます。
そもそもエマスリープに限らず、ウレタン素材は開封時に新品臭がややあります。
そのため画像のように壁に立てかけて陰干しすると良いでしょう。
1~2時間放置させることで徐々に匂いは消えていきます。
デメリット③夏は暑い場合がある
次にエマスリープが『暑い』との指摘もありました。
エマスリープ9日目
いつもより早く入眠し早く目覚めた。背中が暑かった、ウレタンマットレスのデメリットかね。エアウィーヴ系には通気性劣るよねそりゃ
睡眠スコア:98
→対策方法:マットレスに敷きパッドを使う
エマスリープのようなウレタンマットレスはフィット感が高いので、長時間寝ていると背中が暑くなる場合があります。
もし気になる場合はマットレスの上に敷きパッドやベッドパッドを使用しましょう。
特に暑い夏には涼しく効果的です。

デメリット④寝心地を体験できる店舗がない
エマスリープには実店舗がありません。
そのため店舗ではお試し寝することができず、ネット購入のみとなります。
不眠がどうにもなので、試しにエマスリープを数日前にポチったのが本日到着。
ファーストインプレッションはなかなか良さそう😊
後はしばらく使ってみてどうかだけど、こういう実際使ってみないとわからないものに返品保証付いてるのはいいねw
→対策方法:エマスリープの保証でお試し寝可能
エマスリープは店舗を構えていませんが、代わりに「100日間の返品保証」があります。
つまり購入後に万が一寝心地が合わなかった場合は、全額返金が可能です。
そのため安心して購入することができるでしょう。
デメリット⑤マットレスの値段が安くない
マットレスの寝心地ではなく、値段を指摘する声も。
以下では値段が『高い』と欠点をあげています。
インスタの広告流れてくるエマスリープのマットレスすっごい気になるねんけど高いねんなあ
→対策方法:定期的に割引セール実施中
出典:エマスリープHP
エマスリープの値段は税込77,000円~(シングル)となっており、予算5万円以下向けではありません。
しかし定期的に割引セールを実施しており、5万円弱まで割引されている場合もあります。
最新のお得情報については下記記事を参考にしてください。

デメリットだけじゃない!エマスリープのメリット
当記事では比較的エマスリープのデメリットをあげましたが、一方で以下のようなメリットもあります。
-
腰痛効果が期待できる
体圧分散性が高い
2種類のモデルで寝心地を選べる
コスパが高い
耐久性が高い
100日間の返品保証がある
マットレスは体型や睡眠環境によって合う・合わないがあるため、まずは一度お試し寝してみると良いでしょう。
\ 三層構造の贅沢な寝心地 /
※上記サイトにて100日間返品保証
デメリットから分かるエマスリープが合う人・合わない人
これまでの内容からエマスリープの合う人・合わない人を改めてまとめていきます。
エマスリープマットレスが合わない人
エマスリープマットレスが合わない人
上記に当てはまる場合は別のマットレスメーカーを考慮してみるのも手です。
詳しくは下記記事を参考にしてください。

エマスリープマットレスが合う人
エマスリープマットレスが合う人
エマスリープは世界30カ国で愛用される人気メーカーです。
そのため万人受けされやすい寝心地と評価できるでしょう。
特に横向き寝が多い方・腰痛改善させたい方に最適です。
\ 三層構造の贅沢な寝心地 /
※上記サイトにて100日間返品保証
デメリットが心配ならエマスリープのお試しがおすすめ
いかがでしたか?
エマスリープマットレスのデメリット面をいくつか上げましたが、特に問題なかったかと思います。
ただしマットレスの硬さに関しては人それぞれ向き不向きがあるため、慎重に判断する必要があります。
そのため繰り返しになりますが、まずはNELLマットレスの「120日間返品保証」でお試し寝をしてみましょう。
300万人が愛用するドイツメーカー
三層構造で高い体圧分散
安心の100日間お試し保証
A評価 (4.4 / 5) | |
高反発ウレタンマットレス | シングル:77,000円 セミダブル:87,000円 ダブル:97,000円 クイーン:107,000円 キング:117,000円 |
やや硬め | |
(ニュートン) |
第1層:70N/第2層:150N/第3層:120N |
25cm | |
約8~10年 (密度:非公表,復元率%:非公表) |
|
ウレタンフォーム | |
10年品質保証・100日間返品保証 | |
中国製 |
※価格は全て税込み
\ 三層構造の贅沢な寝心地 /
※上記サイトにて100日間返品保証