折りたたみ(三つ折り)マットレス
おすすめ人気ランキングを徹底解説!
「毎日マットレスを収納したい」「お手入れのしやすさを考慮したい」という方は折りたたみマットレスがおすすめです。
たためるので、部屋のスペースを開けたい方や一人暮らしの方に人気となっています。
当記事では口コミの良い折りたたみマットレスを徹底調査し、その上で厳正な基準をクリアしたマットレスをランキング化しました。
マットレス選びに迷っている方はぜひ参考にしてください。

目次
おすすめできる折りたたみマットレスの条件
折りたたみ(三つ折り)マットレスを選ぶ際は以下の4点がポイントです。
まずはマットレスの選び方を簡単にみていきましょう。
おすすめ①反発力のある折りたたみマットレス
マットレスには主に高反発素材と低反発素材がありますが、基本的には高反発マットレスが最適です。
低反発マットレスは柔らかく一見寝心地が良さそうに見えますが、腰への負担がかかりやすい傾向にあります。
体が沈み込むことで腰に体圧が集中し、腰痛改善に向いていません。
一方で高反発マットレスであれば、沈み込む心配がなく、ストレスの少ない寝姿勢が維持できます。
おすすめ②厚み8cm以上の折りたたみマットレス
折りたたみマットレスの厚さは8cm以上がおすすめです。
8cm未満だと薄すぎるので、直置きした時に床の底つきを感じてしまう可能性があるでしょう。
結果的に腰への痛みに繋がってしまうため、少なくとも8~10cmあれば安心です。
おすすめ③耐久性の高い折りたたみマットレス
マットレスの耐久性も重要な要素です。
特に折りたたみマットレスは、マットレスの折り目からヘタリやすいので注意が必要です。
そのため耐久性が高いかどうか、指標となる「密度(D)」と「復元率(%)」をチェックしておきましょう。
推定寿命 | 密度(D) | 復元率(%) |
約10年~20年以上 | 40D以上 | 96%以上 |
約6年~10年 | 30~35D | 90~95% |
約1年~3年 | 20~25D | 80~90% |
約1ヶ月~1年 | 15D以下 | 80%以下 |
基本的には「密度30D以上・復元率90%以上」のマットレスであれば、耐久性が高いといえます。
おすすめ④体重に合う硬さの三つ折りマットレス
折りたたみマットレスは必ずしも硬ければ良いわけではありません。
大事なのは、硬すぎず柔らかすぎない体圧分散の高いマットレスであることがポイントです。
そのため以下の表を参考にして、体重に合った硬さのマットレスを選びましょう。
体重 | ニュートン | 硬さ |
体重100kg以上 | 270N | 非常に硬い |
体重80kg以上 | 200N | 硬い |
体重55~80kg | 170N | やや硬い |
体重45~60kg | 150N | ふつう |
体重45kg以下 | 110N | やや柔らかい |
上記はあくまで目安ですが、一般的には150~170N程度が平均的な高反発マットレスの硬さと言えます。
折りたたみ(三つ折り)マットレスおすすめ人気ランキング
以下は売れ筋や評判の高さをもとに厳選した、折りたたみマットレスのおすすめ人気ランキング8メーカーです。
いずれも三つ折りタイプですが、寝心地・構造・値段などがまったく違います。
ぜひ自分に合ったマットレスを見つけてみましょう。
(←スクロールできます→)
第1位 | 第2位 | 第3位 | 第4位 | 第5位 | 第6位 | 第7位 | 第8位 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
メーカー | マニフレックス メッシュウィング |
エムリリー 優反発8cm |
エアウィーヴZ01 | ムアツ布団 2フォーム100 三つ折りモデル |
テンピュール フトンシンプル |
スヤラマットレス | エムリリー エコヘルス9cm |
gokumin ボンネルコイル三つ折り |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() |
![]() ![]() |
![]() |
![]() |
![]() ![]() |
![]() |
|
種類 | 高反発ウレタン (エリオセル) |
高反発ウレタン +低反発ウレタン |
高反発ファイバー | 高反発ウレタン (凸凹加工) |
低反発ウレタン (テンピュール) |
高反発ウレタン (凸凹加工) |
高反発ウレタン +低反発ウレタン |
ボンネルコイル |
硬さ | 硬め (170N) |
普通 (70+140N) |
適度な硬め | 硬め (160+220N) |
柔らかめ | やや硬め (155N) |
適度な柔らかめ (45+140N) |
硬め |
値段 | セミシングル:31,460円 シングル:34,485円 シングルロング:44,044円 セミダブル:47,190円 ダブル:59,895円 クイーン:72,600円 |
セミシングル:25,980円 シングル:27,980円 セミダブル:34,980円 ダブル:40,980円 |
シングル:66,000円 セミダブル:79,200円 ダブル:92,400円 |
シングル:60,500円 セミダブル:82,500円 ダブル:104,500円 |
シングル:52,800円 セミダブル:60,500円 |
シングル:29,800円 セミダブル:35,800円 ダブル:39,800円 |
セミシングル:25,980円 シングル:28,980円 セミダブル:34,980円 ダブル:39,980円 |
セミシングル:36,960円 シングル:39,160円 セミダブル:45,760円 ダブル:52,360円 |
厚さ | 11cm | 8cm | 9cm | 9cm | 9cm | 9cm | 9cm | 15cm |
特徴 | ・腰痛・肩こり改善に効果的 ・体重80kgも安心の安定感 ・イタリア製 |
・高反発+低反発の融合 ・横向き寝に最適 ・ソフトな寝心地 |
・通気性が高い ・水洗い可能 ・アスリートに人気 |
・卵型の凸凹加工 ・二層構造 ・日本製高品質 |
・低反発の代名詞ブランド ・しっとりした肌触り ・デンマーク製 |
・凸凹加工 ・硬すぎない高反発 ・日本製 |
・女性に人気の柔らかさ ・コスパ最強 ・低反発+高反発 |
・ボンネルコイルのベッド ・高い通気性 ・低価格メーカー |
保証 | 10年品質保証 | 1年品質保証 | 3年品質保証/30日返品保証 | なし | 2年品質保証 | 3年品質保証 | 1年品質保証 | 8年品質保証 |
※値段は全て税込み
折りたたみ1位:マニフレックス メッシュウィング【腰痛効果】
出典:マニフレックス公式
腰痛&肩こり改善に効果的
体重重い人も安心の安定感
イタリアの高反発メーカー
寝心地 | 腰痛効果 | 耐久性 | 種類 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() (エリオセル) |
メッシュウィングの詳細 |
セミシングル:31,460円(税込) シングル:34,485円(税込) シングルロング:44,044円(税込) セミダブル:47,190円(税込) ダブル:59,895円(税込) クイーン:72,600円(税込) |
|||
170N(硬め) | |||
11cm | |||
約8~10年(密度31D、復元率97%) | |||
エリオセル | |||
イタリア製 | |||
3年品質保証 |
マニフレックス(メッシュウィング)は世界99カ国で愛用されているイタリアの人気ブランドです。
“エリオセル”というウレタンに似た独自の素材を使用しており、耐久性と通気性に優れているのが特徴です。
またエリオセル素材は反発力がしっかりあるため、硬めの寝心地で体重80kg以上の方でも安心して利用できます。
さらに体が沈み込む心配がなく寝姿勢を維持するので、腰痛や肩こり改善に最適でしょう。
サイズもセミシングルからクイーンまで幅広く対応しており、使いやすさを重視させたい方にも最適です。
\ 世界的に人気なイタリアメーカー /
※保証は上記サイト限定
折りたたみ2位:エムリリー 優反発8cm【高反発+低反発】
出典:エムリリー公式
高反発+低反発の融合
馴染みやすい寝心地
コスパ最強
寝心地 | 腰痛効果 | 耐久性 | 種類 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
エムリリー優反発8cmの詳細 | |||
セミシングル:25,980円(税込) シングル:27,980円(税込) セミダブル:34,980円(税込) ダブル:40,980円(税込) |
|||
上層部:70N+下層部:140N | |||
8cm | |||
・床に直置きして使う ・ベッドフレームの上で使う |
|||
約5~8年 (密度:50D、復元率:99.5%) |
|||
高反発+低反発ウレタン | |||
中国製 | |||
3年品質保証 |
「エムリリー優反発マットレス」は低反発素材と高反発素材を融合した二層構造マットレスです。
そのため柔らかすぎず硬すぎない絶妙な硬さで、万人受けされやすい寝心地といえるでしょう。
したがって体重が軽い方やソフトな寝心地が好みな方におすすめです。
特に横向き寝が多い方は、エムリリーのように適度に沈みつつも沈み込みすぎるのを抑えるマットレスは最適です。
寝心地の良さは世界的にも評価が高く、実際に名門サッカークラブである『マンチェスター・ユナイテッド』の公式寝具スポンサーとしても提携しています。
\ 硬すぎない絶妙な寝心地 /
※保証は上記サイト限定
折りたたみ3位:エアウィーヴZ01マットレス【通気性抜群】
出典:エアウィーヴ公式
通気性が高いファイバー
水洗い可能で清潔感◎
アスリート愛用
寝心地 | 腰痛効果 | 耐久性 | 種類 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
エアウィーヴZ01の詳細 |
シングル:66,000円(税込) セミダブル:79,200円(税込) ダブル:92,400円(税込) |
|||
約9cm | |||
約3~5年 | |||
高反発ファイバー | |||
日本製 | |||
3年品質保証/30日返品保証 |
エアウィーヴZ01は高反発のファイバーマットレスです。
ファイバー素材は通気性が非常に高いため、暑い夏でも蒸れにくく、またカビにくいのが強みです。
さらに水に強いのでエアウィーヴはカバーだけでなく、中身のマットレス本体も洗うことができます。
そのためハウスダストや肌の弱いアレルギー持ちの方でも安心して利用できるでしょう。
また寝心地に関しては”適度な硬め”であり、日本人好みのやや硬さがありつつも硬すぎない日本製マットレスとなっています。
30日返品保証があるので、まずはお試し利用してから判断するのがおすすめです。
\ 通気性抜群 /
※3年保証は上記サイト限定
折りたたみ4位:ムアツ布団 2フォーム100【高い体圧分散】
出典:ムアツHP
凸凹加工で点で体を支える
理想の寝姿勢を維持
丸巻きタイプ
寝心地 | 腰痛効果 | 耐久性 | 種類 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() (凸凹加工) |
ムアツ布団 2フォーム100の詳細 |
シングル:60,500円(税込) セミダブル:82,500円(税込) ダブル:104,500円(税込) |
|||
160+220N | |||
9cm | |||
約6~8年 (密度:非公表、復元率:98%) |
|||
高反発ウレタン | |||
日本製 | |||
なし |
昭和西川が販売するムアツ布団 2フォーム100は表面に凸凹加工を施した高反発マットレスです。
発売から50年以上の歴史あるメーカーで、凸凹加工マットレスの元祖とも言われています。
特にムアツ布団の場合、卵に近い形の凸凹で日本人の体に合わせて開発されているため、理想の寝姿勢を維持しやすいのが特徴です。
またマットレス下層部に硬い素材を使っているので、一枚のみで使っても床の底つきを感じる心配が基本的にありません。
\ 凸凹加工のマットレス /
※上記サイトにて送料無料
折りたたみ5位:テンピュール フトンシンプル【低反発素材】
出典:テンピュール公式
低反発の王道ブランド
寝返りを抑える
デンマーク製
寝心地 | 腰痛効果 | 耐久性 | 種類 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
テンピュール フトンシンプルの詳細 | |||
シングル:52,800円(税込) セミダブル:60,500円(税込) |
|||
不明 | |||
6cm | |||
・床に直置きして使う ・ベッドフレームの上で使う |
|||
約5~6年以上 | |||
テンピュール(R)(低反発ウレタン) | |||
デンマーク製 | |||
2年品質保証 |
「テンピュール フトンシンプル」は低反発ブランドであるテンピュールの薄型マットレスです。
独自の低反発素材を使用している高級ブランドです。
また一般的な低反発マットレスよりも弾力性があり、体にピッタリと密着するというよりは寝返りを促します。
なお、マットレスの構造は柔らかい”テンピュール素材(R)”の下に”高耐久性ベース”という硬い素材を使った二層構造です。
したがって6cmの薄型ですが一枚のみで利用できます。
ただし体重70kg以上の方が使うと、床の底つきを感じてしまう場合があるので他の寝具の上に重ねて使うと良いでしょう。
\ デンマーク製の高品質 /
※上記サイトにて保証あり
折りたたみ6位:スヤラマットレス【凸凹加工】
出典:西川HP
硬さを抑えた高反発
女性に人気の寝心地
寝心地 | 腰痛効果 | 耐久性 | 種類 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() (卵型加工) |
[SUYARA]マットレス3つ折り〈SU-02〉 | |||
シングル:29,800円(税込) セミダブル:35,800円(税込) ダブル:39,800円(税込) |
|||
160N(やや硬め) | |||
9cm | |||
約5~6年 | |||
高反発ウレタン | |||
中国製 | |||
3年品質保証 |
硬すぎないソフトな硬さが好みなら「スヤラマットレス」がおすすめ。
凸凹加工のマットレスですが、やや硬さを抑えているので体重70kg以下の筋力が少ない方向けです。
同じ凸凹マットレスである「ムアツ布団」と比べると柔らかめで、また一つ一つの凸凹の高さがやや高めです。
大手寝具メーカー西川が販売したシリーズで、高品質素材となっています。
特に横向き寝は肩と腰部分に体圧が集中しやすいため、スヤラマットレスといったソフトな硬さがストレスなく快適です。
\ 女性に人気のマットレス /
※上記サイトにて3年品質保証
折りたたみ7位:エムリリー エコヘルス9cm【ソフトな寝心地】
出典:エムリリー公式
柔らかい低反発
体重軽い人向け
一枚で使える三つ折り
寝心地 | 腰痛効果 | 耐久性 | 種類 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
エムリリーエコヘルス9cmの詳細 |
セミシングル:25,980円(税込) シングル:28,980円(税込) セミダブル:34,980円(税込) ダブル:39,980円(税込) |
|||
45N+140N | |||
9cm | |||
・床に直置きして使う ・ベッドフレームの上で使う |
|||
約3~5年以上 (密度:50D,復元率%:99.5%) |
|||
高反発+低反発ウレタン | |||
中国製 | |||
1年品質保証 |
エムリリーエコヘルスは柔らかい寝心地が特徴のマットレスです。
低反発+高反発の二層構造ではあるものの、上層部の低反発ウレタンが45N(反発力)で非常に柔らかい素材が使われています。
そのため体重の軽い方や、高反発マットレスが苦手な方に最適でしょう。
また他の柔らかいマットレスと比べると低価格で、コスパの良さを考慮したい方にもおすすめです。
一方で、一般的な高反発マットレスほどの耐久性は期待できず、また体重が重い方が使うと沈み込みやすくなる点は注意が必要です。
\ 柔らかい低反発マットレス /
※上記サイトにて1年品質保証
折りたたみ8位:gokumin ボンネルコイル【硬めのベッド】
出典:gokumin公式
硬めのボンネルコイル
厚み15cmのベッドタイプ
格安メーカー
寝心地 | 腰痛効果 | 耐久性 | 種類 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
GOKUMIN プレミアムボンネルマットレス 三つ折り | |||
セミシングル:36,960円(税込) シングル:39,160円(税込) セミダブル:45,760円(税込) ダブル:52,360円(税込) |
|||
硬め | |||
15cm | |||
ベッドフレームの上で使う | |||
約4~5年以上 | |||
ボンネルコイル | |||
中国製 | |||
8年品質保証 |
「GOKUMIN プレミアムボンネルマットレス 三つ折り」は厚さ15cmのベッドマットレスです。
ベッドマットレスにも関わらず三つ折りできるのが大きな特徴です。
またボンネルコイルを使っているため、反発力が強く硬い寝心地になっています。
そのため体重が重い方や硬めが好みの方に向いているでしょう。
一方で体重が軽い方や筋力が弱い方が使うと、硬く感じてしまう場合があるので注意が必要です。
\ 硬めのベッド /
※上記サイトにて8年品質保証
一目でわかる!折りたたみマットレス全15メーカー比較一覧
以下では、当記事でご紹介した折りたたみマットレス以外のメーカーも併せて、各スペックを表で比較してみました。
色々なメーカーを考慮したい方は参考にすると良いでしょう。
寝心地 | 腰痛効果 | コスパ | 耐久性 | |
ムアツ布団 A評価 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
適度な硬め (160N+220N) |
凸凹加工で高い体圧分散 | シングル:60,500円 セミダブル:82,500円 ダブル:104,500円 |
密度非公表 復元率98% 厚さ9cm |
|
50年ブランド 卵型の凸凹加工 収納性◎ | ||||
【おすすめ】 S評価 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
やや柔らかめ (70N+140N) |
低反発+高反発の二層構造 | セミシングル:25,980円 シングル:27,980円 セミダブル:34,980円 ダブル:40,980円 |
密度50D 復元率99.5% 厚さ8cm |
|
硬すぎない 女性に人気 横向き寝に◎ | ||||
アキレス C評価 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
硬め (頭部140N/腰部160N/脚部100N) |
腰部分を硬めにした構造 | シングル:11,880円 セミダブル:14,080円 ダブル:16,280円 |
密度非公表 復元率98.9% 厚さ10cm |
|
格安メーカー 中央部硬め コスパ◎ | ||||
タンスのゲン B評価 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
適度な硬め (190N) |
– | シングル:4,999円 セミダブル:7,999円 ダブル:8,999円 クイーン:11,999円 キング:13,999円 |
密度25D 復元率非公表 厚さ10cm |
|
格安メーカー キングまで対応 シンプルな構造 | ||||
【おすすめ】 S評価 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
硬め (170N) |
腰が沈み込みにくい | セミシングル:31,460円 シングル:34,485円 シングルロング:44,044円 セミダブル:47,190円 ダブル:59,895円 クイーン:72,600円 |
密度31D 復元率97% 厚さ11cm |
|
腰痛&肩こり改善◎ イタリア製 寝返りしやすい | ||||
エムールマットレス D評価 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
やや硬め (180N) |
沈みやすい | シングル:7,990円 | 密度25D 復元率非公表 厚さ8cm |
|
格安メーカー 凸凹加工 シングルのみ | ||||
雲のやすらぎ S評価 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
適度な硬め (150N) |
凸凹加工で高い体圧分散 | シングル:39,800円 セミダブル:49,800円 ダブル:59,800円 |
密度35D 復元率99.9% 厚さ17cm |
|
硬すぎない高反発 五層構造 100日返品保証 | ||||
スリープマジック B評価 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
硬め (265N) |
ウェーブ加工で高い体圧分散 | シングル:43,890円 セミダブル:54,890円 ダブル:65,890円 |
密度30D 復元率98.2% 厚さ9cm |
|
硬い高反発 60~80kg向け 簡易マットレス | ||||
【おすすめ】 S評価 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
適度な硬め | 沈み込みが少ない | シングル:66,000円 セミダブル:79,200円 ダブル:92,400円 |
密度非公表 復元率非公表 厚さ9cm |
|
通気性抜群 水洗い可能 日本製 | ||||
アイリスオーヤマ C評価 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
やや柔らかめ | 腰が沈みやすい | シングル:16,306円 | 密度非公表 復元率非公表 厚さ5cm |
|
ファイバー素材 トッパータイプ コスパ◎ | ||||
スヤラマットレス A評価 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
やや硬め (160N) |
凸凹加工で高い体圧分散 | シングル:29,800円 セミダブル:35,800円 ダブル:39,800円 |
密度非公表 復元率非公表 厚さ9cm |
|
硬さを抑えた高反発 凸凹加工 女性に人気 | ||||
ブレインスリープ C評価 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
硬め | 脚部のみ高い構造 | シングル:88,000円 セミダブル:99,000円 ダブル:110,000円 クイーン:132,000円 キング:158,400円 |
密度非公表 復元率非公表 厚さ5cm |
|
トッパータイプ 特殊構造 仰向け寝向け | ||||
gokumin A評価 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
硬め | – | セミシングル:36,960円 シングル:39,160円 セミダブル:45,760円 ダブル:52,360円 |
ボンネルコイル 厚さ15cm |
|
硬い高反発 厚み15cmのベッド 格安メーカー | ||||
エムリリー A評価 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
柔らかい (45N+140N) |
腰がやや沈む | セミシングル:25,980円 シングル:28,980円 セミダブル:34,980円 ダブル:39,980円 |
密度50D 復元率99.5% 厚さ9cm |
|
体重軽い人向け 低反発+高反発素材 コスパ◎ | ||||
テンピュール A評価 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
柔らかい | 腰がやや沈む | シングル:52,800円 セミダブル:60,500円 |
密度非公表 復元率非公表 厚さ6cm |
|
低反発ブランド ベッドタイプ デンマーク製 |
シーン別に選ぶ三つ折りと一枚敷きマットレスの違い
マットレスの使用用途によって、たためる「三つ折りマットレス」と折り目のない「一枚敷きマットレス」の使用シーンは変わってきます。
そこでここからは、シーン別におすすめのマットレスタイプを解説していきます。
来客用・出張用には三つ折りマットレスがおすすめ
来客用や出張用のマットレスには「三つ折りマットレス」がおすすめです。
使いやすさや収納性が重視されるため、折りたたみで持ち運びやすいものが良いでしょう。
腰痛改善には一枚敷きマットレスがおすすめ
腰痛改善させるなら「一枚敷きマットレス」の方がより効果的でしょう。
もちろん「三つ折りマットレス」にも腰痛効果の高いメーカーはありますが、折り目のないマットレスの方が高い体圧分散が期待できるためです。
特に質の低い「三つ折りマットレス」の場合、折り目からヘタって寝姿勢を崩してしまうケースは少なくありません。
長く使うなら三つ折りマットレスがおすすめ
マットレスを長持ちさせるなら「三つ折りマットレス」が最適です。
中材が3つに分かれている「三つ折りマットレス」であれば、中材を入れ替えられるためです。
一般的にマットレスは腰部分からへたりやすいのですが、中央部分の中材をローテーションできるのは「三つ折りマットレス」のメリットでしょう。
とはいえ、”三つ折りマットレスは折り目からへたるリスクがある”という声もあるので、一概には判断できず、“メーカーによって耐久性は異なる”というのが実情と言えます。
大きいサイズなら一枚敷きマットレスがおすすめ
クイーンサイズやキングサイズの大きいマットレスを探している場合は「一枚敷きマットレス」がおすすめです。
大きいサイズに対応している折りたたみメーカーも一部にはありますが、基本的には「一枚敷きマットレス」の方が種類が豊富です。
当サイトでは、人気の寝具メーカーを徹底的に調査し、本当におすすめできるマットレスを厳選しました。
以下のページでは、寝心地の良さ・体への負担の少なさ・コスパの良さ・耐久性の高さなど、バランスの取れたマットレスをご紹介しています。
