実は注意!ラテックスマットレスおすすめ人気ランキング

ラテックスマットレス
おすすめ人気比較ランキング!

ラテックスマットレスは天然ゴムの樹液から作られたマットレスです。

日本では販売数が少ないため、知名度も高くはないですが、フィット感のある寝心地から常に一定の人気があります。

そこで当記事ではラテックスマットレスについて深掘りし、口コミを考慮した上で人気ランキングをご紹介します。

まずは一読した上で、ご自身に合ったマットレスを検討してみましょう。

kazuha

睡眠の専門家「睡眠健康指導士」が執筆・全面監修。腰痛歴7年の自らの経験から、ベッド&マットレスのマニアに。
実際に100メーカー以上を体験し、本音で辛口レビューしています。
公式LINE@にてお気軽にご相談ください(無料)。詳細プロフィールはこちら

ラテックスマットレスとは?デメリットある?

ラテックスマットレスとは、ゴムの木から採れた樹液を精製し、配合して作ったマットレスのことです。

天然ゴムの含有量(保有量)によってラテックスマットレスの品質は変わり、主に以下の3つに分けられます。

    天然ラテックス100%
    →天然ゴムの含有量100%の純正マットレス

    天然ラテックス
    →天然ゴムの含有量80%以上のマットレス

    合成ラテックス
    →天然ゴムの含有量80%未満のマットレス

基本的には「天然ラテックス100%」のマットレスがおすすめで、最も弾力性と耐久性に優れています。

一方で安いラテックスマットレスには、天然ゴム以外に石油を原料とした人工的な合成ゴムを混ぜているケースがあるので注意が必要です。

このようなマットレスは「天然ラテックス100%」のマットレスと比較すると、寝心地が悪くヘタリやすい場合があります。

ラテックスマットレスと他素材の違い比較

それではラテックスは他の素材のマットレスと何が違うのでしょうか。

以下では全素材(ラテックス/ファイバー/高反発ウレタン/低反発ウレタン/ポケットコイル/ボンネルコイル)を比較し、表にまとめてみました。

腰痛効果 寝心地 コスパ 寿命 通気性
ラテックス 効果的 硬め 高い 5~15年 高くない
ファイバー 効果的 硬め 高い 3~5年 非常に高い
高反発ウレタン 非常に効果的 硬め 安い 6~8年 高くない
低反発ウレタン 期待できない 柔らかい 非常に安い 1~5年 高くない
ポケットコイル 非常に効果的 硬め 高い 5~15年 高い
ボンネルコイル 効果的 硬め やや安い 5~10年 高い

一般的にノンコイルマットレスよりも、コイルのあるポケットコイルやボンネルコイルの方が耐久性が高い傾向にあります。

その点ラテックスマットレスはコイルがありませんが、へたりにくく長持ちしやすいのが強みです。

ラテックスマットレスがおすすめな人・合わない人

ここからはさらに深掘りするために、ラテックスマットレスの向き不向きについて見ていきましょう。

ラテックスマットレスがおすすめな人

以下に当てはまる人はラテックスマットレスがおすすめです。

ラテックスマットレスがおすすめな人

  • 肌が弱い人&アレルギー持ちの人
  • マットレスを5年以上使いたい人
  • 柔らかさも備えた高反発な寝心地が好みな人
  • 高い体圧分散性を求める人
  • ラテックスマットレスはダニや埃を寄せ付けにくく、抗菌作用があるため、ハウスダストなどアレルギー持ちの人が安心して使えます。

    また寝心地は高反発ウレタンマットレスよりもソフト感があり、“反発力はありつつも硬すぎない”のが特徴です。

    【ボディドクター体験談】口コミ&評判から分かるマットレス評価

    ラテックスマットレスが合わない人(欠点)

    一方で下記に該当する場合は、ラテックスマットレスが合わない場合があります。

    ラテックスマットレスが合わない人

  • 通気性の高さを重視させたい人
  • 持ち運びのしやすさ&お手入れのしやすさも考慮したい人
  • 予算3万円以下
  • ゴムアレルギーの人
  • ラテックスマットレスは”ピンホール”と呼ばれる穴を開けることで、通気性を高めていますが、他のファイバー素材やコイルマットレスに比べると通気性は高くありません。

    またゴムを使うことで重量があり、持ち運びにくい点は注意しましょう。

    ラテックスマットレスおすすめ人気比較ランキング

    当記事では、ラテックスマットレスの口コミやスペックを徹底調査し、その上で高品質な5メーカーをランキングにしました。

    なお、ラテックスマットレスには主に「天然ラテックス(100%)」「天然ラテックス(80%以上)」「合成ラテックス(80%未満)」がありますが、以下は天然ゴム含有量100%の「天然ラテックス(100%)」のみを厳選しています。

    ぜひご自身に合ったマットレスを見つけてみましょう。

    (←スクロールできます→)

    第1位 第2位 第3位 第4位 第5位
    メーカー ボディードクター PanPan Amore SLEEP+ COMAX ネドコ(NEDOQO)
    購入サイト 購入サイト 購入サイト 購入サイト 購入サイト
    種類 天然ラテックス100% 天然ラテックス100% 天然ラテックス100% 天然ラテックス100% 天然ラテックス100%
    硬さ 硬め 適度な硬め 適度な硬め やや硬め 硬め
    値段 シングル:74,800円
    セミダブル:115,500円
    シングル:38,450円
    セミダブル:40,700円
    ワイドダブル:46,980円
    キング:55,600円
    シングル:19,980円
    セミダブル:23,800円
    セミダブル:25,800円
    シングル:61,009円
    セミダブル:76,185円
    ダブル:92,685円
    シングル:49,990円
    セミダブル:69,990円
    ダブル:79,990円
    厚さ 11cm 7.5cm 5cm 7.5cm 15cm
    特徴 ラテックスの代表的ブランド
    ・正しい寝姿勢を維持
    ・徹底した品質管理
    横向き寝に最適
    ・7ゾーン構造
    ・99.9%抗菌作用
    低価格帯のラテックス
    ・トッパータイプ
    ・高い通気性
    ソフトな寝心地
    ・体重軽い人に最適
    ・寝返りを促す
    厚み15cmのベッドタイプ
    ・寝返りしやすい
    ・高い耐久性
    保証 10年品質保証 10年品質保証 15年品質保証/30日返品保証 なし 5年品質保証

    ※値段は全て税込み

    1位:ボディドクター【有名ブランドで人気の寝心地】

    出典:ボディードクターHP

    ラテックスの代表的ブランド
    正しい寝姿勢を維持
    徹底した品質管理

    • ボディドクターの硬さ(硬め)
      普通

    寝心地 腰痛効果 耐久性 種類
    弾力性がある 効果的 非常に高い 天然ラテックス100%
    ボディドクターの詳細
    価格
    シングル:74,800円(税込)
    セミダブル:115,500円(税込)
    厚み
    11cm
    寿命
    約6~8年
    素材
    天然ラテックスフォーム100%
    生産国
    マレーシア製
    保証
    10年品質保証

    ボディドクターはラテックスマットレスの代表的ブランドで、世界中でも名の知られたマットレスです。

    ヨーロッパで約百年もの歴史を持つラテックスフォームを使用しており、100%の天然ラテックスとなっています。

    そのため肌に優しく、抗菌・抗カビ作用があります。

    また反発力があり、柔らかすぎず硬すぎない万人受けされやすい寝心地と言えるでしょう。

    \ ラテックスの代名詞マットレス /

    ※上記サイトにて品質保証

    2位:PanPan Amore【横向き寝に最適】

    出典:Amazon

    7ゾーン構造で横向き寝に◎
    正しい寝姿勢を維持
    99.9%抗菌作用

    • PanPan Amoreの硬さ(適度な硬め)
      普通

    寝心地 腰痛効果 耐久性 種類
    フィット感ある 非常に効果的 非常に高い 天然ラテックス100%
    PanPan Amoreの詳細
    価格
    シングル:38,450円(税込)
    セミダブル:40,700円(税込)
    ワイドダブル:46,980円(税込)
    キング:55,600円(税込)
    厚み
    7.5cm
    寿命
    約5~6年
    素材
    100%天然ラテックスゴム
    生産国
    タイ製
    保証
    10年品質保証

    PanPan Amore(パンパンアモーレ)は、タイ原産ゴムを使用したラテックスマットレスです。

    マットレスの箇所によって硬さを調整しており、7ゾーンの硬さで寝姿勢を維持しやすくなっています。

    そのため肩と腰部分に体圧が集中する横向き寝姿勢でも、負担がかかりにくいのが利点です。

    また一般的なウレタンマットレスよりも、高いフィット感が期待できるでしょう。

    横向き寝が多い方や腰痛改善させたい方におすすめです。

    \ 横向き寝に最適 /

    3位:SLEEP+マットレス【コスパ最強】

    出典:楽天

    低価格帯のラテックス
    トッパータイプ
    高い通気性

    • SLEEP+の硬さ(適度な硬め)
      普通

    寝心地 腰痛効果 耐久性 種類
    反発を感じる 効果的 普通 天然ラテックス100%
    SLEEP+の詳細
    価格
    シングル:19,980円(税込)
    セミダブル:23,800円(税込)
    ダブル:25,800円(税込)
    厚み
    5cm
    寿命
    約3~4年
    素材
    100%天然ラテックス
    生産国
    中国製
    保証
    15年品質保証/30日返品保証

    「SLEEP+のマットレス」はラテックスマットレスの中でも比較的値段が安く、コスパの良さを考慮したい方向けです。

    厚さ5cmなので、既存の寝具に重ねて使うトッパータイプとなっています。

    通気性が高いので、寝具に重ねて使っても蒸れる心配がほとんどないでしょう。

    反発力があるので「今使っている寝具が柔らかい」「寝心地改善させたい」という方に最適です。

    \ トッパータイプ /

    4位:COMAXマットレス【ソフトな寝心地】

    出典:楽天

    ソフトな硬さ
    体重軽い人に最適
    寝返りを促す

    • COMAXの硬さ(やや硬め)
      普通

    寝心地 腰痛効果 耐久性 種類
    寝返りしやすい 効果的 高い 天然ラテックス100%
    COMAXマットレスの詳細
    価格
    シングル:61,009円(税込)
    セミダブル:76,185円(税込)
    ダブル:92,685円(税込)
    厚み
    7.5cm
    寿命
    約5~6年
    素材
    100%天然ラテックス
    生産国
    タイ製
    保証
    なし

    柔らかめの寝心地が好みなら「COMAX ラテックスマットレス」がおすすめです。

    反発力がありつつもソフト感がプラスされているので、体重が軽い方でも安心して使えるでしょう。

    また天然抗菌作用があるため、ダニやカビが増殖しにくくなっています。

    さらに100%の天然ゴムを使っているので、肌に優しく長持ちしやすいです。

    ただし、購入時の保証がない点は注意が必要です。

    \ ソフトな寝心地 /

    5位:ネドコ(NEDOQO)マットレス【ベッドタイプ】

    出典:楽天

    厚み15cmのベッドタイプ
    寝返りしやすい
    高い耐久性

    • ネドコの硬さ(硬め)
      普通

    寝心地 腰痛効果 耐久性 種類
    硬め 効果的 非常に高い 天然ラテックス100%
    ネドコマットレスの詳細
    価格
    シングル:49,990円(税込)
    セミダブル:69,990円(税込)
    ダブル:79,990円(税込)
    厚み
    15cm
    寿命
    約8~10年
    素材
    100%天然ラテックス
    生産国
    ベドナム製
    保証
    5年保証

    「ネドコ(NEDOQO)マットレス」は寝返りの打ちやすさをコンセプトに、硬めで反発力があるラテックスマットレスです。

    そのため体重が重い方でも沈み込みにくく、寝返りを促してくれます。

    また厚さ15cmなので、安定感があり高い耐久性が期待できるでしょう。
    (※他モデルも有り)

    ラテックスマットレスの相場を考慮すると値段も高くなく、総じてコスパの良いマットレスと評価できます。

    \ 高い耐久性 /

    ラテックスマットレスに関するよくある質問

    最後にラテックスマットレスに関する質問についてみていきます。

    ラテックスのニトリ/無印良品/ikeaでの販売はある?

    ニトリや無印良品でのラテックスマットレスの販売はありません。

    一方「IKEA」ではラテックスマットレスの販売があり、時期によっては購入できる場合があります。
    (詳細はこちら)

    ラテックスのダニやカビのお手入れ方法は?

    ラテックスマットレスはダニやカビに比較的強い素材ですが、暑い夏や蒸れやすい環境に放置すると増殖してしまうケースがあります。

    したがって定期的にマットレスの陰干しをしてお手入れしましょう。

    やり方自体は簡単で、マットレスを壁に立てかけて風通しの良い場所で1~2時間干せばOKです。

    ラテックスによるアレルギーや電磁波の影響は?

    コイルマットレスを使うと、自宅に飛び交う電磁波が睡眠中に晒されて、人体に影響を及ぼしてしまう場合があります。

    ヨーロッパではこの点を問題視する人は少なくなく、電磁波に晒されることの少ないラテックスマットレスが一部で人気です。

    また環境に優しく、アレルギー持ちの方にとっても肌に優しい点も評価されています。

    一方でゴムが原料となっているので、ゴムアレルギーの方は注意が必要です。

    マットレス選びに悩んでいませんか?

    当サイトでは、人気の寝具メーカーを徹底的に調査し、本当におすすめできるマットレスを厳選しました。
    以下のページでは、寝心地の良さ・体への負担の少なさ・コスパの良さ・耐久性の高さなど、バランスの取れたマットレスをご紹介しています。

    今月のマットレス総合ランキングへ
    この記事を書いた人
    kazuha
    睡眠健康指導士

    睡眠の専門家「睡眠健康指導士」が執筆・全面監修。腰痛歴7年の自らの経験から、ベッド&マットレスのマニアに。 実際に100メーカー以上を体験し、本音で辛口レビューしています。 お気軽にご相談ください。詳細プロフィールはこちら