通気性を考慮して作られたマニフレックスのベッドマットレス「エアメッシュ・ハットトリック」。
マットレスのトッパー部分がファスナーで取り外しできるため、カバーの洗濯やお手入れがしやすいのが特徴です。
当記事では、エアメッシュの口コミレビュー&評判を調査した上で、メリット・デメリットをまとめていきます。
またモデル246との違いも比較していくので購入前にぜひ参考にしてください。
通気性に優れたメッシュ生地採用
エリオファイバーでクッション性がアップ
トッパー部分の取り外し&洗濯可能
A評価 (4.2 / 5) | |
高反発ウレタンマットレス | シングル:48,400円 セミダブル:60,500円 ダブル:72,600円 |
適度な硬め(反発力:170N) | |
16cm | |
約10~12年 (密度:31D、復元率:97%) |
|
エリオファイバー、エリオセル | |
イタリア製 | |
12年品質保証 |
※価格は全て税込み
\ 通気性に優れたベッドマットレス /
※上記サイトにて12年品質保証
目次
マニフレックス エアメッシュ・ハットトリックの口コミ&評判
エアメッシュはマニフレックスシリーズの中でも比較的新しいモデルであるため、口コミ数自体は少ないですが、寝心地や機能性を評価する声が多数見受けられました。
反発力を評価する口コミレビュー:寝心地が良い・腰痛が楽
はじめに『腰痛持ちだけど、多少良くなった』『マットの硬さがすごく良い』との良い口コミです。
エアメッシュならではの高反発の寝心地が評価されていました。
マニフレックスの「エア・メッシュ ハットトリック」と「ピローグランデ」を使ってる腰痛持ちだけど、多少良くなった感がありますね (その前が敷布団をフローリングに敷いてただけなので当たり前なのですが)
@XeNO____ 僕は予算の都合で結局マニフレックスのエアメッシュにしました。ここも高反発系で良い感じですよ。表参道にショールームがありますん
買ったのはマニフレックスのエアメッシュと言うマットレスで、体重を掛けた時の弾性が他より良く感じたのと、床に直置きでも使えると言うのが決め手になりました。
お値段は張りますけど、毎日の必需品で長く使うつもりなら、なるべくいい物を使うべきだと思っていたのでその意味でも良かったです。
エアメッシュとベッドフレーム
とにかくマットの硬さがすごく良い #マニフレックス #マニフレックスご愛用者限定キャンペーン
マットレスを変えて9年になりますが、へたりもなく、今でも快適に使わせていただいています。
眠りの質が格段に上がった9年間…
ただただ、感謝です。 #マニフレックス #エアメッシュ
機能性を評価する評判:通気性良い・重さが軽い
寝心地だけでなく、『通気性抜群』『軽いし廃棄も楽』とマットレス本体の機能性を評価する声も。
特に通気性の良さは、エアメッシュならではの強みといえます。
@yamabiko696 以前使用してましたが、直ぐにへたります。通気性の良いのならマニフレックスのエアメッシュがお勧めです。https://t.co/UphxhuDNfx
マニフレックス エア・メッシュのセミダブル買っちゃった♪ セミダブルでゆったり眠りた~い!鋼製スプリングが入っていないので軽いし廃棄も楽、環境にやさしい、鋼製スプリング入りは廃棄にお金かかるんだ。
本日マニフレックス大阪ショールームに阪神タイガースの板山祐太郎選手6⃣3⃣がお越し下さいました🐯⚾️以前よりマニフレックスをご愛用いただいており今回はマットレスの買い替えにご来店😍硬めの寝心地を気に入られ通気性抜群の『エア・メッシュ』に決定✨板山選手ご来店ありがとうございました😆 pic.twitter.com/aJ8QkvAIzc
\ 高品質イタリアメーカー /
※上記サイトにて品質保証あり
エアメッシュ・ハットトリックのメリット・デメリット
さて、口コミをみていきましたが、当サイトが検証したところ悪い口コミは特に見当たりませんでした。
とはいえ、デメリットともいえる懸念点は少なからずあります。
そこでここからは、当サイト視点で分かったエアメッシュ・ハットトリックのメリットとデメリットを見ていきましょう。
エアメッシュ・ハットトリックのメリット
エアメッシュのメリットは主に3つあげられます。
メリット①通気性が良く蒸れにくい
エアメッシュは名前の通り、「エアーサーキュレーション・メッシュ」と呼ばれる側地(カバー)を使用しています。
この側地は通気性と発散性に優れており、つまり汗を吸収し発散するので蒸れにくいのが特徴です。
そのため暑い夏や蒸れるのが苦手な方に向いているでしょう。
メリット②トッパー部分を取り外して洗濯ができる
2つ目のメリットが、マットレスのトッパー部分がファスナーで取り外し可能な点です。
そのため、簡単に側地や中材のメンテナンスができ、常に清潔感が保てます。
さらにエアメッシュの側地は洗濯できるので、取り外して別途洗うこともできます。
メリット③値段が安い
最後に値段が比較的安いのも強み。
以下は、エアメッシュ・ハットトリックの各サイズの値段です。
エアメッシュ・ハットトリックの価格 | |
シングル | 48,400円 |
セミダブル | 60,500円 |
ダブル | 72,600円 |
厚さ16cmで、かつ寿命約10~12年程度のベッドマットレスであることを考慮すると、10万円以下で購入できるのはコスパ良いと言えるでしょう。
\ 高品質イタリアメーカー /
※上記サイトにて品質保証あり
エアメッシュ・ハットトリックのデメリット
さて、メリットをご紹介しましたが、一方でデメリットと言える点もありました。
デメリット①体重が軽い人向けではない・硬い
エアメッシュは体重が軽い方が使うと、硬く寝心地悪く感じてしまう場合があります。
中材の反発力は170N(ニュートン)で、その上に「エリオファイバー」素材を使っているため、ややふっくら感は残しつつも、やはり硬めといえます。
特に体重70kg未満の方で、硬めが好みでなければ注意が必要でしょう。
硬さに不安であれば、リバーシブル仕様のマットレスを視野に入れるのも手です。
オクラホマは、表面がやや柔らかめ・裏面が適度な硬めの二種類の寝心地が選べるマットレスで、硬さに失敗しにくいという点でおすすめです。
デメリット②サイズがシングル/セミダブル/ダブルのみ
エアメッシュはサイズが、シングル・セミダブル・ダブルのみの取り扱いとなります。
セミシングルやクイーンサイズはありません。
とはいえ、クイーンサイズまで取り扱っているマニフレックスシリーズは他にあるため、詳しくは下記記事も参考にしてください。

\ 高品質イタリアメーカー /
※上記サイトにて品質保証あり
エアメッシュ・ハットトリックと他のマニフレックスの比較
ここからはエアメッシュと他のマニフレックスモデルの違いを比較していきます。
エアメッシュ・ハットトリックとモデル246の違い比較
マニフレックスの中でも比較的似ている「エアメッシュ・ハットトリック」と「モデル246」の違いは以下の通り。
エアメッシュ・ハットトリック | モデル246 | |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
|
中材 | ![]() |
![]() |
硬さ(反発力N) | 柔硬 ふっくら硬め(170N) |
柔硬 硬め(170N) |
厚み | 16cm | 16cm |
値段 | シングル:48,400円 セミダブル:60,500円 ダブル:72,600円 |
セミシングル:33,275円 シングル:39,930円 セミダブル:53,240円 ダブル:66,550円 クイーン:79,860円 |
寝心地 | ![]() |
![]() |
カバー | ![]() |
![]() |
清潔感 | ![]() |
![]() |
値段 | ![]() |
![]() |
寿命 | 約10~15年 | |
サイズ | シングル,セミダブル,ダブル | セミシングル,シングル,セミダブル,ダブル,クイーン |
使い方 | ベッドフレームの上で使う | |
保証 | 12年品質保証 | |
購入先 | 購入サイト![]() |
購入サイト![]() |
※価格は全て税込み
上記表から違いを改めてまとめると以下の通りです。
- 「エアメッシュ」はふっくら感を残した硬め、「モデル246」は硬め
- 「エアメッシュ」の方が通気性が期待できる
- 「モデル246」の方が値段が安い
- 「エアメッシュ」はカバーの洗濯可、「モデル246」は不可
なお、モデル246については下記記事で解説しています。

エアメッシュ・ハットトリックと他のマニフレックスの違い
もしエアメッシュ以外のマットレスが気になる場合は以下の表を参考にしてください。
30種類近くあるマニフレックスシリーズで、特に人気のあるマットレスをピックアップしました。
各マニフレックス | 特徴 |
ベッドタイプの高い通気性![]() ![]() |
・トッパー取り外し&洗濯可能で清潔◎ ・ふっくら硬め ・値段48,400円 ・販売サイト ![]() |
ベッドタイプの硬め![]() ![]() |
・体重重い人向け&低価格帯 ・硬め ・値段39,930円 ・販売サイト ![]() |
ベッドタイプの定番&人気![]() ![]() |
・万人受けされやすい寝心地 ・ふつう ・値段96,800円 ・販売サイト ![]() |
ベッドタイプの腰痛向け![]() ![]() |
・腰痛改善に効果的、両面で異なる硬さ ・やや硬め~ふつう ・値段63,800円 ・販売サイト ![]() |
ベッドタイプの柔らかめ![]() ![]() |
・体重軽い人向け ・柔らかめ ・値段157,300円 ・販売サイト ![]() |
三つ折りタイプの硬め![]() ![]() |
・腰痛改善に効果的 ・硬め ・値段34,485円 ・販売サイト ![]() |
三つ折りタイプの柔らかめ![]() ![]() |
・体重軽い人向け、両面で異なる硬さ ・柔らかめ ・値段60,500円 ・販売サイト ![]() |
三つ折りタイプのやや柔らかめ![]() ![]() |
・体重軽い人向け、両面で異なる硬さ ・柔らかめ ・値段60,500円 ・販売サイト ![]() |
敷布団タイプの硬め![]() ![]() |
・一枚のみでも使える敷布団 ・やや硬め ・値段28,118円 ・販売サイト ![]() |
※価格は全て税込み(シングルサイズ)
睡眠環境や好みの寝心地、予算によって選ぶマットレスは変わってきます。
ご自身に合うマットレス選びをしましょう。
\ 高品質イタリアメーカー /
※上記サイトにて品質保証あり
【結論】マニフレックス エアメッシュ・ハットトリックの最終評価
これまでの内容から、当サイトにおけるエアメッシュ・ハットトリックの最終評価は以下の通りです。
4.2 A評価 | |
4.3 | |
4.1 | |
4.3 | |
4.1 | |
4.6 | |
4.2 | |
4.3 |
トータルで評価すると「5ポイント中4.2ポイント」のA評価となります。
エアメッシュ・ハットトリックの向き不向き
このことから、エアメッシュ・ハットトリックがおすすめな人・おすすめでない人の特徴を改めてまとめると以下の通り。
エアメッシュがおすすめな人
また、エアメッシュ・ハットトリックがおすすめでない以下の特徴に該当する場合は、別のマニフレックスモデルが最適です。
エアメッシュがおすすめでない人
ぜひご自身の睡眠環境や好みの寝心地に合わせて、ベストなマットレス選びをしてみてください。
\ 高品質イタリアメーカー /
※上記サイトにて品質保証あり
マニフレック エアメッシュのサイズ(シングル/セミダブル/ダブル)
エアメッシュ・ハットトリックのサイズは、シングル・セミダブル・ダブルの3つ。
シングル | セミダブル | ダブル | |
100cm | 120cm | 140cm | |
約12kg | 約14kg | 約17kg | |
48,400円 | 60,500円 | 72,600円 |
※値段は全て税込み
したがって選び方としては以下の通り。
サイズの選び方
→一人用
→ゆったり一人用・体格が大きい&寝返りが多い人向け
→二人用・夫婦やカップル、子供と寝たい人向け
なお、セミシングルサイズ・クイーンサイズ・キングサイズはないので注意してください。
もし大きいサイズが欲しい場合は、シングルサイズを合わせることでクイーン・キングサイズ並の広さになります。
\ 高品質イタリアメーカー /
※上記サイトにて品質保証あり
エアメッシュを最安値で購入する方法(アウトレット/Amazon/楽天)
メッシュウィングを購入する方法として、アウトレット通販(マニフレックス宮崎)・Amazon・楽天で値段比較してみました。
アウトレット通販 | Amazon | 楽天 | |
![]() ![]() |
![]() |
![]() |
|
値段 | 48,400円 | 48,400円 | 48,400円 |
割引 | あり | なし | なし |
保証 | 12年品質保証 | 12年品質保証 | 12年品質保証 |
送料 | 無料 | 無料 | 無料 |
※価格は税込み(シングルサイズ)
いずれも値段は同じですが、アウトレット通販(マニフレックス宮崎)では定期的に割引きセールを実施しているため、よりお得に購入したい方におすすめです。
\ 高品質イタリアメーカー /
※上記サイトにて品質保証あり
マニフレックス エアメッシュに関するQ&A
最後にエアメッシュに関するよくある疑問についてみていきます。
エアメッシュとエアメッシュ・ハットトリックの違いは?
「エアメッシュ」は「エアメッシュ・ハットトリック」の旧型モデルで、現在はほとんど販売終了となっています。
「エアメッシュ」は”エリオセル素材”のみを使用しているのに対して、「エアメッシュ・ハットトリック」ではさらに”エリオファイバー”が追加されたことで、寝心地にふっくら感が増しています。
また厚みも14cmからエアメッシュ・ハットトリック」では16cmへと厚くなり、よりボリュームのあるマットレスとなっています。
エアメッシュの寿命(耐久性)はどのくらい?へたりは?
メッシュウィングの寿命は約10~12年です。
密度が31D、復元率が97%と非常に高いことから、耐久性が高いマットレスといえるでしょう。
洗濯はエアメッシュのトッパーのみ?手入れ方法は?
基本的なお手入れ方法としては、
- カバーを取り外し洗濯する
- マットレス本体の陰干しをする
の2つだけで大丈夫です。
その際にエアメッシュの場合、はじめにトッパー部分をファスナーで開けることで、全体のカバーの取り外しができます。
マットレス本体は丸洗いできないので注意してください。
エアメッシュに合うカバー・シーツは?代用ある?
エアメッシュには元々カバーが付いているため、カバーやシーツを別途購入しなくても使えます。
ただし、汚れの防止対策をしたい場合は、Amazonや楽天で購入して上から被せて使うのがおすすめです。
また、暑さ対策として冷感敷きパッドを使うのも手です。

\ 高品質イタリアメーカー /
※上記サイトにて品質保証あり
通気性に優れたメッシュ生地採用
エリオファイバーでクッション性がアップ
トッパー部分の取り外し&洗濯可能
A評価 (4.2 / 5) | |
高反発ウレタンマットレス | シングル:48,400円 セミダブル:60,500円 ダブル:72,600円 |
適度な硬め(反発力:170N) | |
16cm | |
約10~12年 (密度:31D、復元率:97%) |
|
エリオファイバー、エリオセル | |
イタリア製 | |
12年品質保証 |
※価格は全て税込み
\ 通気性に優れたベッドマットレス /
※上記サイトにて12年品質保証
【一覧表】マニフレックス全種類比較
マニフレックスでは今回ご紹介したマットレスの他に、多数種類があります。
それぞれ厚みや硬さが異なることから、寝心地や効果も変わってきます。
下記表を参考にしながら、ぜひご自身に合ったマットレス選びをしてみてください。
※値段はシングルサイズ(税込)
※硬さは5段階評価で、黄星が多いほど硬くなります
フトン(厚み6〜8.5cm) | ||
マニフレックス一覧 | 詳細 | |
【おすすめ】![]() ![]() |
厚み7cm 値段28,118円 硬さ |
国内限定モデル 3層構造 1枚のみで使える |
▶︎ 口コミ記事へ | ||
![]() ![]() ![]() |
厚み6cm 値段45,980円 硬さ |
吸水性&速乾性が高い 柔らかい寝心地 Qサイズあり |
▶︎ 口コミ記事へ | ||
![]() ![]() |
厚み6cm 値段45,980円 硬さ |
保温効果がある 最高峰モデル Qサイズあり |
▶︎ 口コミ記事へ | ||
![]() ![]() |
厚み8.5cm 値段28,118円 硬さ |
硬めの寝心地 リバーシブル仕様 通気性が良い |
|
||
三つ折りマットレス(厚み11〜13cm) | ||
マニフレックス一覧 | 詳細 | |
【おすすめ】![]() ![]() |
厚み11cm 値段34,485円 硬さ |
一番人気 腰痛効果が高い メッシュ生地で通気性◎ |
▶︎ 口コミ記事へ | ||
![]() ![]() |
厚み13cm 値段60,500円 硬さ |
2層構造 裏表で選べる寝心地 柔らかい綿素材 |
▶︎ 口コミ記事へ | ||
![]() ![]() |
厚み11cm 値段50,875円 硬さ |
日伊国交樹立記念モデル 裏表で選べる寝心地 エリオセルソフト使用 |
▶︎ 口コミ記事へ | ||
![]() ![]() |
厚み11cm 値段45,100円 硬さ |
99.99%抗ウイルス 側地に浸潤加工 適度な硬め |
▶︎ 口コミ記事へ | ||
![]() ![]() |
厚み11cm 値段34,485円 硬さ |
新デザイナーによる側地 硬めの寝心地 ポリエステル100%素材 |
|
||
ベッドマットレス(厚み16〜23cm) | ||
マニフレックス一覧 | 詳細 | |
【おすすめ】![]() ![]() |
厚み23cm 値段63,800円 硬さ |
裏表で選べる寝心地 高級エコ素材で通気性◎ 腰への負担が少ない |
▶︎ 口コミ記事へ | ||
![]() ![]() |
厚み16cm 値段48,400円 硬さ |
アスリート人気が高い 最も硬めの寝心地 腰痛効果が高い |
▶︎ 口コミ記事へ | ||
【おすすめ】![]() ![]() |
厚み16cm 値段39,930円 硬さ |
ロングセラーモデル コスパ良い 寝返りが打ちやすい |
▶︎ 口コミ記事へ | ||
![]() ![]() |
厚み21cm 値段165,000円 硬さ |
初の99%抗ウイルス寝具 ウェーブ構造 柔らかな感触の素材 |
▶︎ 口コミ記事へ | ||
![]() ![]() |
厚み16cm 値段48,400円 硬さ |
トッパーの取外し可 清潔感が保てる 通気性が良い |
▶︎ 口コミ記事へ | ||
![]() ![]() |
厚み23cm 値段157,300円 硬さ |
女性人気の柔らかさ 厚みが最大の23cm 保温効果がある |
▶︎ 口コミ記事へ | ||
【おすすめ】![]() ![]() |
厚み22cm 値段96,800円 硬さ |
人気の代表モデル なめらかな肌触り 消臭効果あり |
▶︎ 口コミ記事へ | ||
![]() ![]() |
厚み16cm 値段74,800円 硬さ |
「フラッグFX」の薄型版 裏表で選べる寝心地 環境に良い素材 |
|
||
![]() ![]() |
厚み16cm 値段157,300円 硬さ |
光沢のある高級人工皮革 裏表で選べる寝心地 Qサイズあり |
|
||
マットレストッパー(厚み4cm) | ||
マニフレックス一覧 | 詳細 | |
![]() ![]() |
厚み4cm 値段19,030円 硬さ |
寝具に重ねて寝心地アップ 裏表で選べる寝心地 贅沢な三層構造 |
▶︎ 口コミ記事へ | ||
子供向けマットレス(厚み10cm) | ||
マニフレックス一覧 | 詳細 | |
![]() ![]() |
厚み10cm 値段12,100円 硬さ |
「モデル246」の乳幼児用 肌に優しい素材 通気性&保温性◎ |
|