【筋力弱い人向け】高齢者におすすめのマットレス8選(褥瘡防止)

高齢者向けマットレス
選び方&おすすめ8選を徹底解説!

「60代・70代以上のシニア世代で使えるマットレスが欲しい」「褥瘡じょくそう防止のマットレスを探してる」などと思っていませんか。

“高齢者に特化したマットレス”は非常に少なく、また必ずしも全員に合う訳でもありません。

しかし選び方さえ間違えなければ、お年寄りの方でも安心して心地良く使えるマットレスはあります。

そこで当記事では高齢者に合うマットレスを徹底調査し、おすすめのメーカーを厳選しました。

マットレス選びの判断材料の一つとして、ぜひ参考にしてください。

kazuha

睡眠の専門家「睡眠健康指導士」が執筆・全面監修。腰痛歴7年の自らの経験から、ベッド&マットレスのマニアに。
実際に100メーカー以上を体験し、本音で辛口レビューしています。
公式LINE@にてお気軽にご相談ください(無料)。詳細プロフィールはこちら

高齢者(お年寄り)にマットレスがおすすめな理由

寝具を選ぶ上でまず気になるのが、”布団とマットレスのどちらが良いのか”という疑問です。

はじめに布団とマットレスのそれぞれのメリット・デメリットについてみていきましょう。

高齢者が布団を使うメリット・デメリット

高齢者が布団(敷布団)を使うメリット・デメリットは下記があります。

布団のメリット
布団のデメリット
  • 収納性が高い
  • 値段が安い
  • 通気性が良い
  • 天日干し可能
  • 腰を痛めやすい
  • 耐久性が高くない
  • 寝心地が高くない
  • 通気性を最重視させたい人
  • 高齢者がマットレスを使うメリット・デメリット

    一方で高齢者がマットレス(ベッド)を使うメリット・デメリットは以下の通りです。

    マットレスのメリット
    マットレスのデメリット
  • 腰痛改善に効果的
  • 褥瘡対策に良い
  • 長持ちしやすい
  • 寝返りしやすい
  • 種類が多く寝心地にこだわれる
  • 天日干し&水洗いNG
  • 予算3万円~
  • 結論:高齢者はマットレス(ベッド)がおすすめ

    これまでの内容から、高齢者には特に布団よりもマットレス(ベッド)がおすすめです。

    高年齢世代になるほど筋肉が弱まりやすく、横たわる際に体への負担が大きくなるためです。

    特に布団のような反発力が弱い素材の場合、体が沈み込み、腰痛や褥瘡の悪化を招いてしまうことも。

    一方高反発マットレスであれば、体をしっかり反発するので正しい寝姿勢が維持できます。

    このように、シニア世代にはより一層体に負担の少ない寝具を選ぶのが大切です。

    高齢者向けマットレスのおすすめの選び方

    ここからは高齢者向けマットレスの選び方について、簡単にみていきましょう。

    高齢者マットレス①寝返りを促す(腰痛対策)

    筋力の少ない高齢者であるほど、睡眠中の寝返りが極端に少ない傾向にあります。

    体の血流を循環させるためにも睡眠中の寝返りは大事で、回数が少ないと腰痛の原因になりかねません。

    そのため高齢者には低反発マットレスではなく、高反発マットレスが最適です。

    柔らかい低反発マットレスは一見寝心地が良さそうに見えますが、体が沈み込んで固定化されることで、寝返りを抑えます。

    したがって反発力があり寝返りを促す高反発マットレスを選びましょう。

    高齢者マットレス②高い体圧分散(褥瘡対策)

    高反発マットレスといっても硬すぎるマットレスはNGです。

    特に寝たきりの高齢者は褥瘡じょくそう(床ずれ)が生じる可能性もあるので、反発力だけでなく高い体圧分散のあるマットレスを選びましょう。

    体圧分散の高いマットレスであれば、負担のかかりやすい部位の体圧を全身に分散してくれるので、体への負担が軽減されやすくなります。

    具体的には以下の特徴があるマットレスがおすすめです。

    • 低反発素材を使用した多層構造
    • 凸凹加工された高反発マットレス
    • ポケットコイル
    • 硬さの選べる高反発マットレス

    なお、当サイトでは上記に当てはまるマットレスを厳選してご紹介しています。

    高齢者マットレス③タイプを選ぶ

    次にマットレスのタイプを選びましょう。

    厚さによって使用用途が違い、主に「一枚敷きタイプ」と「トッパータイプ」の二種類あります。

      一枚敷きタイプ(厚み8cm以上)
      →マットレス1枚のみで使える

      トッパータイプ(厚み3~8cm)
      →ㅤ寝具の上に重ねて使う

    基本的に「一枚敷きタイプ」が人気でおすすめですが、一時的に使うだけなら「トッパータイプ」がコスパは高いです。

    当サイトでは各タイプ別におすすめマットレスを厳選したので、以下のリンクからチェックしてみてください。

    【一枚敷きタイプ】高齢者におすすめのマットレス

    当サイトでは高齢者におすすめのマットレスを6メーカーが厳選しました。

    いずれも一枚のみで使えるマットレスで、反発力とソフトな寝心地が特徴です。

    ぜひご自身に合った硬さ・構造・予算に合わせて選んでみましょう。

    (←スクロールできます→)

    メーカー エムリリー
    優反発11cm
    雲のやすらぎ
    プレミアム
    マニフレックス
    DDウィング
    エムリリー
    ハイブリッド
    エアウィーヴ
    四季布団 和匠
    日本ベッド
    シルキーポケット
    (柔らかめ)
    購入サイト口コミ記事 購入サイト口コミ記事 購入サイト口コミ記事 購入サイト口コミ記事 購入サイト口コミ記事 購入サイト口コミ記事
    種類 低反発ウレタン
    +高反発ウレタン
    高反発ウレタン
    (凸凹加工)
    低反発ウレタン
    高反発ウレタン
    (エリオセル)
    ポケットコイル 高反発ファイバー ポケットコイル
    硬さ 普通
    (70+140N)
    適度な硬め
    (150N)
    適度な硬め
    (70+170N)
    普通~適度な硬め 硬め やや柔らかめ
    値段 セミシングル:30,980円
    シングル:33,980円
    セミダブル:40,980円
    ダブル:48,980円
    シングル:39,800円
    セミダブル:49,800円
    ダブル:59,800円
    シングル:60,500円
    セミダブル:72,600円
    ダブル:84,700円
    シングル:77,000円
    セミダブル:88,000円
    ダブル:99,000円
    シングル:143,000円
    シングルロング:154,000円
    セミダブル:171,600円
    ダブル:200,200円
    セミシングル:159,500円
    シングル:170,500円
    セミダブル:192,500円
    ダブル:214,500円
    クイーン:236,500円
    キング:258,500円
    厚さ 11cm 17cm 13cm 24cm 8cm 22cm
    特徴 高反発+低反発の融合
    ・馴染みやすい寝心地
    ・コスパ◎
    凸凹加工で硬さを軽減
    ・厚み17cmの五層構造
    ・寝返りを促す高反発
    収納性◎の三つ折り
    ・低反発+高反発の二層構造
    ・イタリア製高品質
    耐久性高いポケットコイル
    ・優反発でソフトな硬さ
    ・寝返りを促す
    通気性が高いファイバー
    ・水洗い可能
    ・腰部分が硬めの構造
    日本製高級ブランド
    ・ソフトな贅沢な寝心地
    ・安定感のある耐久性
    保証 3年品質保証 100日返品保証 10年品質保証 10年品質保証 3年品質保証/30日返品保証 2年品質保証

    ※値段は全て税込み

    高齢者向け①エムリリー優反発:二層構造

    出典:エムリリー公式

    高反発+低反発の融合
    馴染みやすい寝心地
    コスパ◎

    • 硬さ(ふつう)
      普通
    寝心地 腰痛効果 耐久性 種類
    ソフトな寝心地 効果的 普通 低反発+高反発ウレタン
    エムリリー優反発11cmの詳細
    価格
    セミシングル:30,980円(税込)
    シングル:33,980円(税込)
    セミダブル:40,980円(税込)
    ダブル:48,980円(税込)
    反発力
    上層部:70N+下層部:140N
    厚み
    11cm
    使い方
    ・床に直置きして使う
    ・ベッドフレームの上で使う
    寿命
    約5~8年
    (密度:50D、復元率:99.5%)
    素材
    高反発+低反発ウレタン
    生産国
    中国製
    保証
    3年品質保証

    エムリリー優反発マットレス低反発素材と高反発素材を融合した二層構造マットレスです。

    そのため柔らかすぎず硬すぎない絶妙な硬さで、筋力の弱い高齢者も安心して使えるでしょう。

    特に横向き寝が多い方は、エムリリーのように適度に沈みつつも沈み込みすぎるのを抑えるマットレスは最適です。

    寝心地の良さは世界的にも評価が高く、実際に名門サッカークラブである『マンチェスター・ユナイテッド』の公式寝具スポンサーとしても提携しています。

    なお、厚み11cmモデルの他に、8cmモデル・5cmモデルの三種類の厚さがあります。

    \ 硬すぎない絶妙な寝心地 /

    ※保証は上記サイト限定

    高齢者向け②雲のやすらぎプレミアム:寝姿勢矯正

    凸凹加工で硬さを軽減
    厚み17cmの五層構造
    寝返りを促す高反発

    • 雲のやすらぎの硬さ(適度な硬め)
      普通
    寝心地 腰痛効果 耐久性 種類
    適度な硬め 非常に効果的 高い 高反発ウレタン
    (凸凹加工)
    雲のやすらぎの詳細
    価格
    シングル:39,800円(税込)
    セミダブル:49,800円(税込)
    ダブル:59,800円(税込)
    反発力
    150N(適度な硬め)
    厚み
    17cm
    寿命
    約8年以上(密度35D、復元率99.9%)
    素材
    高反発ウレタン
    生産国
    日本製
    保証
    100日間全額返金保証

    雲のやすらぎプレミアムは五層構造で厚さ17cmありますが、床に直置きできるマットレスです。

    高反発マットレスではあるものの、カバーに羊毛を使用しているため、やや柔らかさもプラスされた硬さとなっています。

    また中材に凸凹加工が施されており、体圧分散が高いのが特徴です。

    一つ一つの凸凹が体のラインに沿って反発力を調整するので、体へのフィット感が高く腰痛改善に最適です。

    まずは「100日間全額返金保証」でお試し利用してから判断するのがおすすめです。

    \ 厚み17cmの安定感 /

    ※返品保証は上記サイト限定

    高齢者向け③マニフレックス DDウィング:三つ折り

    出典:マニフレックス公式

    収納性◎の三つ折り
    低反発+高反発の二層構造
    イタリア製高品質

    • DDウィングの硬さ(適度な硬め)
      普通
    寝心地 腰痛効果 耐久性 種類
    万人受けされやすい 効果的 非常に高い 低反発+高反発ウレタン
    マニフレックス DDウィングの詳細
    価格
    シングル:60,500円(税込)
    セミダブル:72,600円(税込)
    ダブル:84,700円(税込)
    反発力
    70N+170N
    厚み
    13cm
    使い方
    ・床に直置きして使う
    ・ベッドフレームの上で使う
    寿命
    約8~10年
    (密度:31D+75D,復元率%:非公表)
    素材
    エリオセルMF2cm+エリオセル10cm
    生産国
    イタリア製
    保証
    10年品質保証

    イタリアメーカーのマニフレックスが販売するDDウィング

    ウレタンに近い独自のエリオセル素材を使用し、反発力と耐久性に優れたマットレスです。

    寝心地は、低反発素材+高反発素材の二層構造であるため、高反発マットレスよりもややソフト感があります。

    とはいえしっかりと反発力があるので寝返りがしやすく、寝返りが極端に少ない高齢者にも安心です。

    また、折りたたみができる三つ折りタイプなので収納性に優れており、部屋を広く使いたい方に最適です。

    \ 腰に優しいマットレス /

    ※上記サイトにて10年品質保証

    高齢者向け④エムリリーハイブリッド:ポケットコイル

    出典:tobest公式

    寿命10年以上のポケットコイル
    優反発でソフトな硬さ
    寝返りを促す

    • 硬さ(ふつう~適度な硬め)
      普通
    寝心地 腰痛効果 耐久性 種類
    万人受けされやすい 効果的 非常に高い ポケットコイル
    エムリリー ハイブリッドの詳細
    価格
    シングル:77,000円(税込)
    セミダブル:88,000円(税込)
    ダブル:99,000円(税込)
    厚み
    24cm
    使い方
    ベッドフレームの上で使う
    寿命
    約10年以上
    (密度:50D,復元率%:99.5%)
    素材
    ポケットコイル,優反発+高反発ウレタン
    生産国
    中国製
    保証
    10年品質保証

    エムリリー ハイブリッドはポケットコイルマットレスで、上層部に優反発素材(低反発+高反発)を使用することでソフトな寝心地です。

    さらにポケットコイルは一つ一つのコイルで体を”点”で支えるため、ストレスの少ない寝姿勢を保てます。

    また厚さ24cmのベッドタイプなので耐久面も◎。

    特にポケットコイルマットレスはコイルなしのマットレスよりも耐久性が高い傾向にあり、エムリリーの場合寿命10年以上(密度:50D,復元率%:99.5%)は長持ちできるでしょう。

    \ 柔らかいソフトな寝心地 /

    ※上記サイトにて10年品質保証

    高齢者向け⑤エアウィーヴ四季布団 和匠:通気性高い敷布団

    出典:エアウィーヴ公式

    通気性が高いファイバー
    水洗い可能で清潔感◎
    腰部分が硬めの構造

    • エアウィーヴ四季布団 和匠の硬さ(硬め)
      普通
    寝心地 腰痛効果 耐久性 種類
    フィット感がある 非常に効果的 普通 高反発ファイバー
    エアウィーヴ四季布団 和匠の詳細
    価格
    シングル:143,000円(税込)
    シングルロング:154,000円(税込)
    セミダブル:171,600円(税込)
    ダブル:200,200円(税込)
    厚み
    約8cm
    寿命
    約5~6年
    素材
    高反発ファイバー
    生産国
    日本製
    保証
    3年品質保証/30日返品保証

    エアウィーヴ四季布団 和匠は、ファイバー素材の敷布団です。

    敷布団なので一枚のみで使え、また軽いため高齢者でも気軽に持ち運びができます。

    最大の特徴が通気性の良さ。

    ファイバー素材はポリエチレンでできているため通気性に優れており、長時間使っていても蒸れにくくなっています。

    また水に強いため、敷布団本体の丸洗いが可能です。

    さらに腰部分が硬めになっている構造で、腰に負担が少なく、心地良い硬さの寝心地です。

    少し贅沢な寝心地を味わいたい・敷きっぱなしでもカビにくい敷布団が欲しいという方におすすめできます。

    \ 通気性抜群 /

    ※3年保証は上記サイト限定

    高齢者向け⑥日本ベッド シルキーポケット:高級ブランド

    出典:neruco公式

    日本製高級ブランド
    ソフトな贅沢な寝心地
    安定感のある耐久性

    • 硬さ(やや柔らかめ)
      普通
    寝心地 腰痛効果 耐久性 種類
    ソフトな肌触り 非常に効果的 非常に高い ポケットコイル
    日本ベッド シルキーポケット(柔らかめ)の詳細
    価格
    セミシングル:159,500円(税込)
    シングル:170,500円(税込)
    セミダブル:192,500円(税込)
    ダブル:214,500円(税込)
    クイーン:236,500円(税込)
    キング:258,500円(税込)
    線径
    1.2+1.4mm
    厚み
    22cm
    使い方
    ベッドフレームの上で使う
    寿命
    約10~15年以上
    素材
    ポケットコイル
    生産国
    日本製
    保証
    2年品質保証

    高級ホテルで納入実績のある「日本ベッド シルキーポケット」。

    太めのコイルを使用した反発力のあるマットレスです。

    一方で詰め物に羊毛を使用することで、しっとりとソフトな肌触りもプラスされ絶妙な寝心地となっています。

    また硬さは「ハード」「レギュラー」「ソフト」の三種類あるため、ご自身に合った好みの硬さが選べます。

    さらに寝心地だけでなく、通気性の高さ・耐久性・横揺れ防止など全てが丁寧に作られた日本製マットレスです。

    予算に上限なく、高級ホテル並みの寝心地を味わいたいという方に向いているでしょう。

    \ 高級ブランドの低価格モデル /

    ※上記サイトにて2年品質保証

    ↑「タイプ別マットレス」目次に戻る

    【トッパータイプ】高齢者におすすめのマットレス

    既存のベッドやマットレスの寝心地を少し変えたい、という場合はトッパーを重ねることで寝心地改善できます。

    以下は高齢者におすすめできるトッパーなので、予算を抑えたい方は検討すると良いでしょう。

    メーカー トゥルースリーパー
    プレミアケア
    ゼロキューブ
    購入サイト口コミ記事 購入サイト口コミ記事
    種類 低反発ウレタン 高反発ウレタン
    (凸凹加工)
    硬さ 非常に柔らかめ
    (70N)
    適度な硬め
    (170N)
    値段 シングル:27,280円
    セミダブル:30,280円
    ダブル:33,280円
    クイーン:36,280円
    セミシングル:12,980円
    シングル:15,980円
    セミダブル:19,980円
    ダブル:24,980円
    厚さ 5cm 5cm
    特徴 柔らかい低反発
    ・硬い寝具に最適
    ・高い体圧分散
    寝返り促す高反発
    ・体を点で支える
    ・コスパ◎
    保証 1年品質保証/30日返品保証 1年品質保証

    ※値段は全て税込み

    おすすめトッパー①トゥルースリーパー:柔らかい低反発

    出典:ショップジャパンHP

    柔らかい低反発
    硬い寝具に最適
    高い体圧分散

    • 硬さ(非常に柔らかめ)
      普通
    寝心地 腰痛改善 耐久性 種類
    柔らかい 期待できない 低い 低反発ウレタン
    トゥルースリーパー プレミアケアの詳細
    価格
    シングル:27,280円(税込)
    セミダブル:30,280円(税込)
    ダブル:33,280円(税込)
    クイーン:36,280円(税込)
    反発力
    70N
    厚み
    5cm
    使い方
    既存の寝具に重ねて使う
    寿命
    約1~3年
    素材
    低反発ウレタン
    生産国
    日本製
    保証
    1年品質保証/30日返品保証

    低反発マットレスの王道として知られるトゥルースリーパー(プレミアケア)は、とにかく柔らかい寝心地が特徴です。

    もっちりとした肌触りと体にピタッと密着する寝心地は、柔らかめが好みの方に非常に人気です。

    現在使っている寝具が硬くて寝付けない、という際に一枚重ねて使うことで寝心地改善になるでしょう。

    60日間のお試し保証があるので、一度実際に使ってから検討するのも手です。

    \ とにかく柔らかい寝心地 /

    ※上記サイトにて1年保証

    おすすめトッパー②ゼロキューブ:寝返り促す高反発

    出典:ゼロキューブ公式

    体を点(キューブ)で支える
    沈み込みを抑える高反発
    通気性が高い

    • 硬さ(適度な硬め)
      普通
    コスパ 寝心地 耐久性 種類
    約26,980円~ フィット感がある 普通 高反発ウレタン
    (凸凹加工)
    ゼロキューブマットレス5cmの詳細
    価格
    セミシングル:12,980円(税込)
    シングル:15,980円(税込)
    セミダブル:19,980円(税込)
    ダブル:24,980円(税込)
    反発力
    170N
    厚み
    5cm
    使い方
    既存の寝具に重ねて使う
    寿命
    約2~4年
    (密度:非公表,復元率%:98.9%)
    素材
    高反発ウレタン
    生産国
    中国製
    保証
    1年品質保証

    硬さのあるトッパーを探している場合はゼロキューブマットレス5cmがおすすめ。

    高反発ウレタンで腰の沈み込みを防ぎ、腰痛改善に効果的です。

    また反発力があるので寝返りを促し、寝返りが極端に少ない高齢者に最適です。

    さらにゼロキューブマットレスは表面に凸凹加工がされているため、ストレスのない寝姿勢が維持できる点も◎。

    現在使っているベッドやマットレスが柔らかい方・へたってきて腰が沈みやすい場合に使うと良いでしょう。

    \ 凸凹加工で高い体圧分散 /

    ※上記サイトにて1年保証

    ↑「タイプ別マットレス」目次に戻る

    寝たきりの高齢者は「パラマウントベッド」がおすすめ

    パラマウントベッドをご存知ですか?

    医療用・介護用のベッドやマットレスを製造&販売しているメーカーです。

    一般的なベッドと異なるのが、入眠時・熟睡時・起床時それぞれに合わせてベッドの角度が調整できるリクライニング式となっています。

    そのため褥瘡対策に効果的で、体に負担の少ない寝姿勢が維持できます。

    値段は高めですが、寝たきりの高齢者や自宅介護用として利用したい方は検討してみるのも良いでしょう。

    非公開: 【パラマウントベッド体験レビュー】口コミ評判から分かる寝心地

    \ パラマウントベッドをこちらでチェック /

    マットレス選びに悩んでいませんか?

    当サイトでは、人気の寝具メーカーを徹底的に調査し、本当におすすめできるマットレスを厳選しました。
    以下のページでは、寝心地の良さ・体への負担の少なさ・コスパの良さ・耐久性の高さなど、バランスの取れたマットレスをご紹介しています。

    マットレス人気ランキングはこちら
    この記事を書いた人
    kazuha
    睡眠健康指導士

    睡眠の専門家「睡眠健康指導士」が執筆・全面監修。腰痛歴7年の自らの経験から、ベッド&マットレスのマニアに。 実際に100メーカー以上を体験し、本音で辛口レビューしています。 お気軽にご相談ください。詳細プロフィールはこちら