1万円以下のおすすめマットレス6選|激安でも失敗しづらい特徴とは?

1万円以下のマットレス
選び方とおすすめ6選をご紹介!

「できるだけ安いマットレスが欲しい」「予算1万円以下で抑えたい」と思っていませんか。

マットレスは値段が安くなるほど質も低下しやすい傾向にあるため、選び方には注意が必要です。

そこで当記事では、

    1万円以下のマットレスの特徴
    1万円以下のマットレスの選び方
    1万円以下のおすすめマットレス6選

について主に解説していきます。

また実際に1万円以下(5,000円程度)のマットレスを購入したレビューも最後にご紹介しているので、そちらも参考にしてください。

kazuha

睡眠の専門家「睡眠健康指導士」が執筆・全面監修。腰痛歴7年の自らの経験から、ベッド&マットレスのマニアに。
実際に100メーカー以上を体験し、本音で辛口レビューしています。
公式LINE@にてお気軽にご相談ください(無料)。詳細プロフィールはこちら

1万円以下のマットレスの特徴とは?

1万円以下のマットレスの特徴として、主に以下があげられます。

1万円以下のマットレスの特徴

  • ヘタりやすい・耐久性が低い
  • 寝心地があまり良くない
  • 保証が基本的にない
  • ほとんどが外国製(日本製でない)
  • 上記はあくまで平均的なマットレスの特徴ですが、値段が安い分、長持ちしづらい点は留意が必要です。

    1万円以下マットレスがおすすめな人

    前述した内容から、1万円以下マットレスの向き不向きをまとめると以下の通り。

    1万円以下マットレス
    が合う人
    1万円以下マットレス
    が合わない人
  • とにかく安さが最優先の人
  • 使えれば問題ない人
  • 耐久年数1年程度で問題ない人
  • 車中泊用・出張用で使いたい人
  • 寝心地を重視したい人
  • 耐久性の高さを求める人
  • マットレスの耐久性で一年以上使うなら1万円以上、寝心地も重視させるなら3万円以上の予算は最低でも必要になります。

    したがって1万円以下のマットレスは「とにかく安さを最優先させたい」という方向けです。

    1万円以下マットレスの選び方

    いくら値段が安いからとはいえ、せっかくならできるだけ良いマットレスを選びたいですよね。

    そこでここからは、1万円以下のマットレスの選び方を簡単に解説します。

    1万円以下のマットレス①高反発(コイル系・ウレタン系)を選ぶ

    マットレスは低反発素材ではなく、高反発素材を選びましょう。

    安いマットレスは耐久性が低い傾向にあり、低反発素材は長持ちしにくいためです。

    高反発素材の中でもおすすめは、「ポケットコイル」または「高反発ウレタン」です。

    ベッドタイプであれば「ポケットコイル」、床に直置きするなら「高反発ウレタン」が最適です。

    1万円以下のマットレス②ヘタリにくいものを選ぶ

    高反発素材の中でも、以下のような特徴のマットレスはヘタリにくいのでおすすめです。

    • ポケットコイル:コイル数が多い(400個以上)
    • 高反発ウレタン:密度・復元率が高い(密度30D以上,復元率90%以上)

    なお、当サイトでは上記に該当するマットレスを基本的にご紹介しています。

    1万円以下のマットレス③厚さ10cm以上を選ぶ

    一枚のみで使う(トッパーではない)マットレスは厚さ10cm以上を選びましょう。

    厚さ10cm以下の薄いマットレスは、床の底つきを感じてしまう場合があります。

    特に1万円以下のマットレスは、へたりやすい・素材の品質がそこまで高くないことを考慮すると厚みは大事です。

    【激安6選】5,000円~1万円以下のおすすめマットレス

    当サイトでは1万円以下の激安マットレスについて(1万円台含む)、おすすめできる6つを徹底的に厳選しました。

    それぞれ特徴が違うので、ご自身に合ったマットレスを見つけてみてください。

    (←スクロールできます→)

    約8,280円~ 約5,799円~ 約11,990円~ 約8,990円~ 約9,500円~ 約6,480円~
    メーカー アイリスオーヤマ
    圧縮ロールポケットコイル
    タンスのゲン
    三つ折りマットレス
    neruco
    オリジナルポケットコイル
    ニトリ
    ポケットコイル
    エムール
    サポートマットレス
    SLEEPMADE
    マットレス
    購入サイト口コミ記事 購入サイト口コミ記事 購入サイト口コミ記事 購入サイト口コミ記事 購入サイト口コミ記事 購入サイト口コミ記事
    種類 ポケットコイル 高反発ウレタン ポケットコイル ポケットコイル 高反発ウレタン 高反発ウレタン
    硬さ 硬め 適度な硬め 適度な硬め 硬め やや硬め やや柔らかめ
    値段 シングル:8,280円
    セミダブル:11,980円
    ダブル:13,980円
    シングル:5,799円
    セミダブル:7,999円
    ダブル:9,999円
    セミシングル:10,990円
    シングル:11,990円
    シングルロング:12,990円
    セミダブル:15,990円
    ダブル:17,990円
    クイーン:19,990円
    スモールシングル:7,990円
    シングル:8,990円
    セミダブル:11,900円
    ダブル:13,900円
    ダブル:17,900円
    シングル:9,500円
    セミダブル:12,990円
    ダブル:14,990円
    クイーン:18,990円
    シングル:6,480円
    セミダブル:8,480円
    ダブル:9,480円
    厚さ 20cm 10cm 20cm 20cm 10cm 4cm
    使い方 ベッドフレームの上で使う ・床に直置きする
    ・ベッドフレームの上で使う
    ベッドフレームの上で使う ベッドフレームの上で使う ・床に直置きする
    ・ベッドフレームの上で使う
    既存の寝具に重ねて使う
    特徴 メッシュ生地で通気性◎
    ・硬めのポケットコイル
    ・30日お試し可能
    激安のコスパ
    ・三つ折りタイプ
    ・腰痛改善◎
    ソフト感もプラス
    ・耐久性が良い
    ・5年の品質保証
    10層構造の厚さ20cm
    ・寝返りを促す
    ・ニトリの人気モデル
    凸凹加工で体圧分散◎
    ・三つ折りタイプ
    ・女性にも人気
    厚み4cmのトッパー
    ・柔らかめ
    ・安心の日本製
    保証 30日間返品保証 なし 5年品質保証 1年品質保証 なし 1年品質保証

    ※値段は全て税込み

    1万円以下&通気性良い「アイリスオーヤマ 圧縮ロールポケットコイル」

    出典:アイリスオーヤマ公式

    メッシュ生地で通気性◎
    ポケットコイルで体にフィット
    30日間返品保証

    • 硬さ(硬め)
      普通

    コスパ 寝心地 耐久性 種類
    約8,000円~ 反発力がある 普通 ポケットコイル
    アイリスオーヤマの詳細
    価格
    シングル:8,280円(税込)
    セミダブル:11,980円(税込)
    ダブル:13,980円(税込)
    線径
    不明
    コイル数
    シングル:495個
    セミダブル:627個
    ダブル:726個
    厚み
    20cm
    使い方
    ベッドフレームの上で使う
    寿命
    約1~3年
    素材
    ポケットコイル
    生産国
    中国製
    保証
    30日間全額返金保証

    「圧縮ロールポケットコイルマットレス」は販売元のアイリスオーヤマの中で人気の高いベッドマットレスです。

    ポケットコイルでコイル一つ一つが体を支えるため、反発力を調整し寝姿勢を保てるのが特徴です。

    また、以前よりもコイル数を増やしたことで(シングルの場合465個→495個)、よりフィット感と耐久性がアップしました。

    さらにカバーにはメッシュ生地を採用することで、通気性が高く蒸れる心配がありません。

    1万円以下というコスパを考慮すると満足のいく品質と評価できるでしょう。

    \ 格安ベッドタイプ /

    ※上記サイトにて返品保証

    激安5000円&直置き可能「タンスのゲン 三つ折りマットレス」

    出典:タンスのゲン公式

    激安のコスパ
    腰への負担が少ない
    三つ折りで高い収納性

    • 硬さ(適度な硬め)
      普通

    コスパ 寝心地 耐久性 種類
    約5,799円~ 硬すぎない 普通 高反発ウレタン
    タンスのゲン 三つ折りマットレスの詳細
    価格
    シングル:5,799円(税込)
    セミダブル:7,999円(税込)
    ダブル:9,999円(税込)
    反発力
    190N(適度な硬め)
    厚み
    10cm
    使い方
    ・床に直置きして使う
    ・ベッドフレームの上で使う
    寿命
    約1~3年
    素材
    高反発ウレタン
    生産国
    中国製
    保証
    なし

    長年タンスのゲンで人気が高いのが「高反発三つ折りマットレス」です。

    5,000円弱という激安の値段で、品質もそれなりに保証されているマットレスとなっています。

    また反発力が強いため寝返りがしやすく、体重が重い方でも安心できるのが特徴です。

    さらに三つ折りで収納性が高い上に、床に直置きして使える点もメリット。

    一人暮らしの方や部屋のスペースを広く使いたい方に向いているでしょう。

    \ 床に直置きできる /

    ※上記サイトにて低価格販売

    1万円台&ソフトな高品質「nerucoオリジナルポケットコイル」

    出典:neruco公式

    nerucoの人気モデル
    硬すぎない寝心地
    5年間の品質保証

    • 硬さ(適度な硬め)
      普通

    コスパ 寝心地 耐久性 種類
    約11,990円~ ソフト感ある高反発 良い ポケットコイル
    nerucoマットレスの詳細
    価格
    セミシングル:10,990円(税込)
    シングル:11,990円(税込)
    シングルロング:12,990円(税込)
    セミダブル:15,990円(税込)
    ダブル:17,990円(税込)
    クイーン:19,990円(税込)
    線径
    2.0mm
    コイル数
    512個(シングル)
    厚み
    20cm
    使い方
    ベッドフレームの上で使う
    寿命
    約2~5年
    素材
    ポケットコイル
    生産国
    中国製
    保証
    5年品質保証

    人気通販サイトnerucoで販売されている「高密度ポケットコイルマットレス」。

    名前の通り、ポケットコイルが高密度にぎっしり詰め込まれているため、安定感があり横揺れの少ない構造になっています。

    また、高反発ではあるものの硬さがやや抑えられているので、硬すぎず女性でも使いやすいのが特徴です。

    さらに1万円以下のメーカーでは珍しく5年の品質保証があるため、安心して購入できる点も◎。

    人気モデルだけにセミシングルからクイーンサイズまで幅広い取り扱いがあります。

    \ ソフトな寝心地 /

    ※上記サイトにて返品保証

    格安1万円以下&硬めの寝心地「ニトリ ポケットコイルマットレス」

    出典:ニトリネット

    厚さ20cmの10層構造
    寝返り促す強い反発力
    ネット限定モデル

    • 硬さ(硬め)
      普通

    コスパ 寝心地 耐久性 種類
    約8,990円~ 硬め 普通 ポケットコイル
    ニトリマットレスの詳細
    価格
    スモールシングル:7,990円(税込)
    シングル:8,990円(税込)
    セミダブル:11,900円(税込)
    ダブル:13,900円(税込)
    クイーン:17,900円(税込)
    線径
    1.8mm
    コイル数
    シングル:495個
    セミダブル:594個
    ダブル:693個
    厚み
    20cm
    使い方
    ベッドフレームの上で使う
    寿命
    約1~3年
    素材
    ポケットコイル
    生産国
    非公表
    保証
    1年品質保証

    ニトリではネット限定モデルとして「ポケットコイルマットレス(EP 厚さ20cm)」が1万円以下で購入できます。

    厚さ20cmの10層構造で、ポケットコイルの他にウレタンや不織布を何枚も重ねているのが特徴です。

    ただし詰め物自体が薄いので、寝心地は硬めで強い反発力のあるマットレスとなっています。

    そのため硬い寝心地が好みの方や、寝返りのしやすさを重視したい方に最適でしょう。

    \ 格安ベッドタイプ /

    ※上記サイトにて低価格販売

    1万円前後&凸凹加工で寝姿勢◎「エムール サポートマットレス」

    出典:エムール公式

    凸凹加工で寝姿勢を整える
    女性にも使いやすい
    三つ折りで高い収納性

    • 硬さ(適度な硬め)
      普通

    コスパ 寝心地 耐久性 種類
    約9,500円~ 凸凹加工 やや低い 高反発ウレタン
    エムールマットレスの詳細
    価格
    シングル:9,500円(税込)
    セミダブル:12,990円(税込)
    ダブル:14,990円(税込)
    クイーン:18,990円(税込)
    反発力
    180N(適度な硬め)
    厚み
    10cm
    使い方
    ・床に直置きして使う
    ・ベッドフレームの上で使う
    寿命
    約1~2年
    素材
    高反発ウレタン
    生産国
    中国製
    保証
    なし

    「エムール サポートマットレス」はマットレス表面に凸凹加工がされた高反発マットレスです。

    凸凹加工は体を”点”で支えるため、寝姿勢が矯正されやすくなるのがメリットです。

    また適度な硬さで硬すぎることがないので、高反発マットレスに慣れてない方でも安心して使えるでしょう。

    ただし高い耐久性はあまり見込めないため、長期的ではなく簡易的に使いたい方におすすめです。

    \ 凸凹加工で寝姿勢を整える /

    ※上記サイトにて低価格販売

    コスパ良い&柔らかめトッパー「SLEEPMADEマットレス」

    出典:AINEXT公式

    寝具に重ねて寝心地アップ
    適度な柔らかさ
    安心の日本製

    • 硬さ(やや柔らかめ)
      普通

    コスパ 寝心地 耐久性 種類
    約6,480円~ 硬すぎない やや低い 高反発ウレタン
    SLEEPMADEの詳細
    価格
    シングル:6,480円(税込)
    セミダブル:8,480円(税込)
    ダブル:9,480円(税込)
    反発力
    140N(やや柔らかめ)
    厚み
    約4cm
    使い方
    既存の寝具に重ねて使う
    寿命
    約1~2年
    素材
    高反発ウレタン
    生産国
    日本製
    保証
    1年品質保証

    トッパーを探しているなら「SLEEPMADE」がおすすめ。

    既存のベッドやマットレスの上に重ねて使うアイテムで、寝心地向上に最適です。

    「SLEEPMADE」の硬さはやや柔らかめですが、弾力性があるので沈み込みすぎる心配がほとんどありません。

    1万円以下で購入できる日本製マットレスは珍しく、高品質・寝心地の良さを求める方に向いているでしょう。

    \ 寝具に重ねて使うトッパー /

    ※上記サイトにて低価格販売

    ↑「1万円以下のおすすめマットレス」トップに戻る

    体験談:1万円以下の安いマットレスを使ってみた

    当記事でもご紹介したタンスのゲン 三つ折りマットレスを実際に購入してレビューしてみました。

    シングルサイズで値段は5,000円台と非常に格安です。

    圧縮されていた袋から取り出し、10分ほど放置すると元の形に戻ります。

    近くで見ると以下の通り。

    厚さは公式では10cmと公表されていますが、問題なさそうです。

    高反発マットレスなので、以下のように手で圧力をかけると強い反発力を感じました。

    また三つ折りタイプであるため、折りたたむことも可能です。

    利用した感想としては総じて満足のいくマットレスといえます。

    もちろん安いマットレスであるため、耐久性に関しては高い期待はできませんが、品質自体は悪くなさそうです。

    寝心地に関しても、適度に反発力を感じる硬めで、一枚のみで使っても床の底つきを感じませんでした。

    三つ折りで収納性が高いことから、一人暮らしの方や簡易マットレスを探している方に最適でしょう。

    詳しくは下記リンクからチェックしてみてください。

    \ 激安人気マットレス /

    ※上記サイトにて購入可能

    マットレスの各相場の特徴
    1万円未満(当記事) 1万~3万円
    ・とにかく予算を抑えたい人
    ・使えさえすれば特に品質にはこだわらない人
    ・予算を抑えたい人
    ・寿命2~4年程度で問題ない人
    ・出張用・来客用マットレスが欲しい人
    3万~5万円★人気 5万~10万円
    ・寝心地の良さを求める人
    ・ブランド力&人気も考慮したい人
    ・一人暮らしの人
    ・ワンランク上の寝心地を追求したい人
    ・10年以上使いたい人
    ・ベッドタイプを使いたい人
    10万円以上
    ・とにかく寝心地にこだわりたい人
    ・高級ブランドを使いたい人
    ・10~20年以上使いたい人

    ※シングルサイズの場合

    マットレス選びに悩んでいませんか?

    当サイトでは、人気の寝具メーカーを徹底的に調査し、本当におすすめできるマットレスを厳選しました。
    以下のページでは、寝心地の良さ・体への負担の少なさ・コスパの良さ・耐久性の高さなど、バランスの取れたマットレスをご紹介しています。

    マットレス人気ランキングはこちら
    この記事を書いた人
    kazuha
    睡眠健康指導士

    睡眠の専門家「睡眠健康指導士」が執筆・全面監修。腰痛歴7年の自らの経験から、ベッド&マットレスのマニアに。 実際に100メーカー以上を体験し、本音で辛口レビューしています。 お気軽にご相談ください。詳細プロフィールはこちら