3万円以下のマットレス
選び方とおすすめ6選をご紹介!
「安いマットレスが欲しいけど品質の良さも考慮したい」と思っていませんか。
3万円以下(2万円台)のマットレスであっても、選び方さえ間違えなければ品質の良いマットレスはあります。
そこで当記事では、
-
3万円以下のマットレスの特徴
3万円以下のマットレスの選び方
3万円以下のおすすめマットレス6選
についてご紹介していきます。
新しいマットレスを探している方はぜひ参考にしてください。

目次
3万円以下のマットレスの特徴
「3万円以下(1万~3万円)のマットレス」と「1万円以下のマットレス」には以下のような違いがあります。
3万円以下(1~3万円) のマットレス |
1万円以下 のマットレス |
|
寿命 | 約2~4年 | 約1~3年 |
保証 | 一部ある | ほとんどなし |
生産国 | 中国製・日本製など | 主に中国製 |
合う人 | 寝心地の良さも求める人 | とにかく予算を抑えたい人 |
マットレスは1万円を境界線として、品質や寝心地まで大きく変わってきます。
最低限の寝心地と耐久性のあるマットレスが欲しい、という方は3万円以下(1万円以上)のマットレスを選びましょう。
なお、よりこだわって選びたい方・寝具に予算をかけたい方は3万~5万円の相場のマットレスが最適です。
3万円以下マットレスの選び方
ここからは3万円以下のマットレスの選び方について、大きく3つ見ていきます。
3万円以下のマットレス①体重に合った硬さを選ぶ
“自分の体重とマットレスの硬さが合っているか”は非常に大事なポイントです。
マットレスが柔らかすぎると体が沈み込み、腰に負担がかかりやすくなるためです。
一方で硬すぎる場合も、体が浮き一部分に負担がかかることで痛みに繋がります。
基本的には高反発マットレスがおすすめで、中でも硬すぎず柔らかすぎないマットレスを選びましょう。
3万円以下のマットレス②底つきがないものを選ぶ
厚さは8cm以上が最適です。
8cm以下のマットレスは、一枚のみで使うと床の底つきを感じてしまう場合があります。
また薄いマットレスは耐久性にもあまり優れていないので、長く使うためにもある程度の厚みは必要です。
3万円以下のマットレス③保証有りを選ぶ
意外と重要なのが保証サービス。
メーカーによってはマットレスがへたった場合に交換・返品に対応している場合があります。
そのためメーカー保証のあるマットレスを選びましょう。
3万円”以上”のマットレスのほとんどは保証がありますが、3万円”以下”の場合、保証がないケースは少なくありません。
2万円~3万円以下のおすすめマットレス6選
当サイトでは、3万円以下のおすすめできるマットレスを6つ厳選しました。
なお、その際に品質の良さ・寝心地・口コミの高さ・実績&人気・保証を考慮した上で厳選しています。
ぜひご自身に合ったマットレスを見つけてみましょう。
(←スクロールできます→)
約25,980円~ | 約27,900円~ | 19,800円 | 約26,980円~ | 約28,118円~ | 約25,980円~ | |
---|---|---|---|---|---|---|
メーカー | エムリリー 優反発8cm |
源ベッド ハイグレードタイプ |
エアツリー マットレス |
ゼロキューブ マットレス |
マニフレックス イタリアン布団2 |
エムリリー エコヘルス9cm |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
|
種類 | 高反発+低反発ウレタン | ポケットコイル | 高反発ウレタン (凸凹加工) |
高反発ウレタン (凸凹加工) |
高反発ウレタン (エリオセル) |
高反発+低反発ウレタン |
硬さ | 普通 | 柔らかめ~硬め | やや硬め | 適度な硬め | 適度な硬め | 柔らかめ |
値段 | セミシングル:25,980円 シングル:27,980円 セミダブル:34,980円 ダブル:40,980円 |
セミシングル:27,900円 シングル:28,900円 セミダブル:34,900円 ダブル:40,900円 ワイドダブル:45,900円 |
シングル:19,800円 | セミシングル:26,980円 シングル:27,980円 セミダブル:36,980円 ダブル:39,980円 |
シングル:28,118円 シングルロング:41,140円 セミダブル:36,415円 ダブル:44,712円 |
セミシングル:25,980円 シングル:28,980円 セミダブル:34,980円 ダブル:39,980円 |
厚さ | 8cm | 23cm | 8cm | 10cm | 7cm | 9cm |
使い方 | ・床に直置きする ・ベッドフレームの上で使う |
ベッドフレームの上で使う | ・床に直置きする ・ベッドフレームの上で使う |
・床に直置きする ・ベッドフレームの上で使う |
・床に直置きする | ・床に直置きする ・ベッドフレームの上で使う |
特徴 | ・高反発+低反発の融合 ・万人受けの寝心地 ・使いやすい三つ折り |
・厚み23cmのベッド ・ポケットコイルの安定感 ・日本製の高品質 |
・2万円以下でコスパ最強 ・凸凹加工で寝姿勢維持 ・腰部分を硬めに設計 |
・通気性が高い ・体を点(キューブ)で支える ・腰痛に効果的 |
・一枚のみで使える敷布団 ・腰に優しい高反発 ・人気のイタリアブランド |
・柔らかい低反発 ・体重軽い人向け ・一枚で使える三つ折り |
保証 | 3年品質保証 | 3年品質保証 | 1年品質保証 | 1年品質保証 | 3年品質保証 | 1年品質保証 |
※値段は全て税込み
3万円以下&人気の寝心地「エムリリー優反発8cm」
出典:エムリリー公式
高反発+低反発の融合
馴染みやすい寝心地
使いやすい三つ折り
コスパ | 寝心地 | 耐久性 | 種類 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
エムリリー優反発8cmの詳細 |
セミシングル:25,980円(税込) シングル:27,980円(税込) セミダブル:34,980円(税込) ダブル:40,980円(税込) |
|||
上層部:70N+下層部:140N | |||
8cm | |||
・床に直置きして使う ・ベッドフレームの上で使う |
|||
約5~8年 (密度:50D、復元率:99.5%) |
|||
高反発+低反発ウレタン | |||
中国製 | |||
3年品質保証 |
「エムリリー優反発マットレス」は低反発素材と高反発素材を融合した二層構造マットレスです。
そのため柔らかすぎず硬すぎない絶妙な硬さで、万人受けされやすい寝心地といえるでしょう。
特に横向き寝が多い方は、エムリリーのように適度に沈みつつも沈み込みすぎるのを抑えるマットレスは最適です。
寝心地の良さは世界的にも評価が高く、実際に名門サッカークラブである『マンチェスター・ユナイテッド』の公式寝具スポンサーとしても提携しています。
また一枚のみで直置きして使えるため、使いやすさ・収納性の高さも評価できるマットレスです。
\ 硬すぎない絶妙な寝心地 /
※保証は上記サイト限定
耐久性高いポケットコイル「源ベッド ハイグレードタイプ」
出典:源ベッド公式
厚み23cmのベッド
ポケットコイルの安定感
日本製の高品質
コスパ | 寝心地 | 耐久性 | 種類 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
源ベッド ハイグレードタイプの詳細 |
セミシングル:27,900円(税込) シングル:28,900円(税込) セミダブル:34,900円(税込) ダブル:40,900円(税込) ワイドダブル:45,900円(税込) |
|||
1.9mm~2.2mm | |||
465個(シングル) | |||
23cm | |||
ベッドフレームの上で使う | |||
約8~10年 | |||
ポケットコイル | |||
日本製 | |||
3年品質保証 |
コスパ良いベッドマットレスなら「源ベッド 夜香ハイグレード2」 がおすすめ。
厚さ23cmのポケットコイルマットレスで、465個ものポケットコイル数(シングル)となっています。
そのため安定感があり、寿命およそ8~10年と高い耐久性が期待できるでしょう。
また体のラインに合わせて一つ一つのコイルが反発力を調整するので、フィット感のある寝心地が特徴です。
さらに硬さは「柔らかめ」「普通」「硬め」の三種類から選べ、硬さにこだわれる点もメリットといえます。
\ 日本製ポケットコイル /
※保証は上記サイト限定
2万円以内&高反発「エアツリーマットレス」
出典:エアツリー公式
2万円以下でコスパ最強
凸凹加工で寝姿勢維持
腰部分を硬めに設計
コスパ | 寝心地 | 耐久性 | 種類 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() (凸凹加工) |
エアツリーの詳細 |
シングル:19,800円(税込) | |||
120N | |||
8cm | |||
・床に直置きして使う ・ベッドフレームの上で使う |
|||
約3~5年 (密度:非公表,復元率%:97.9%) |
|||
高反発ウレタン | |||
中国製 | |||
1年品質保証 |
「エアツリーマットレス」は2万円以下で購入できる激安マットレスです。
マットレス表面に波型の加工がされており、寝姿勢の維持と通気性アップが期待できます。
さらに厚さは8cmと薄型ではあるものの、腰部分のみを硬くしているため腰が沈み込みにくくなっています。
このように値段の安さと品質を考慮すると、総じてコスパの良いマットレスといえるでしょう。
なお、反発力は120Nで”やや硬め”の硬さであるため、体重70kg以上の方が使うと柔らかすぎる場合があるので注意してください。
\ コスパ最強の高反発 /
※保証は上記サイト限定
凸凹加工で腰痛改善◎「ゼロキューブ」
出典:ゼロキューブ公式
体を点(キューブ)で支える
通気性が高い
腰痛に効果的
コスパ | 寝心地 | 耐久性 | 種類 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() (凸凹加工) |
ゼロキューブマットレスの詳細 |
セミシングル:26,980円(税込) シングル:27,980円(税込) セミダブル:36,980円(税込) ダブル:39,980円(税込) |
|||
170N | |||
10cm | |||
・床に直置きして使う ・ベッドフレームの上で使う |
|||
約5~6年 (密度:非公表,復元率%:98.9%) |
|||
高反発ウレタン | |||
中国製 | |||
1年品質保証 |
マットレス表面にキューブ(ブロック)型の加工がされている「ゼロキューブマットレス」。
一つ一つのキューブが体を支え、理想のS字型姿勢が維持しやすくなっています。
また反発力が適度にあるので、腰をしっかり支え腰痛改善に最適です。
そのため腰痛や肩こり持ちの方に特におすすめできるでしょう。
コスパの良さ・機能性・耐久性のいずれもバランスの取れたマットレスといえます。
\ 凸凹加工で高い体圧分散 /
※上記サイトにて1年保証
イタリア製の敷布団「マニフレックス イタリアン布団2」
出典:マニフレックス公式
一枚のみで使える敷布団
腰に優しい高反発
人気のイタリアブランド
コスパ | 寝心地 | 耐久性 | 種類 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
イタリアン布団2の詳細 |
シングル:28,118円(税込) シングルロング:41,140円(税込) セミダブル:36,415円(税込) ダブル:44,712円(税込) |
|||
170N | |||
7cm | |||
床に直置きして使う | |||
約6~8年 (密度:31D、復元率:97%) |
|||
エリオセルソフト、エリオセル、エリオファイバー | |||
イタリア製 | |||
3年品質保証 |
イタリアの人気メーカーマニフレックスが販売する「イタリアン布団2」。
厚み7cmと薄型ではあるものの硬さがあるため、一枚のみでも使える敷布団となっています。
最大の特徴として、“エリオセル”と呼ばれるウレタンに近い独自素材を使用しており、弾力性と通気性に優れているのが強みです。
そのため腰への負担が少なく、男女問わず高齢者の方でも安心して利用できるでしょう。
マニフレックスは高価格モデルの取り扱いもありますが、中でも高品質かつコスパの良いモデルとして「イタリアン布団2」は評価できます。
\ イタリア製の高品質敷布団 /
※上記サイトにて3年品質保証
2万円以下&柔らかい低反発「エムリリーエコヘルス」
出典:エムリリー公式
柔らかい低反発
体重軽い人向け
一枚で使える三つ折り
コスパ | 寝心地 | 耐久性 | 種類 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
エムリリーエコヘルス9cmの詳細 |
セミシングル:25,980円(税込) シングル:28,980円(税込) セミダブル:34,980円(税込) ダブル:39,980円(税込) |
|||
45N+140N | |||
9cm | |||
・床に直置きして使う ・ベッドフレームの上で使う |
|||
約3~5年以上 (密度:50D,復元率%:99.5%) |
|||
高反発+低反発ウレタン | |||
中国製 | |||
1年品質保証 |
「エムリリーエコヘルス」は柔らかい寝心地が特徴のマットレスです。
低反発+高反発の二層構造ではあるものの、上層部の低反発ウレタンが45N(反発力)で非常に柔らかい素材が使われています。
そのため体重の軽い方や、高反発マットレスが苦手な方に最適でしょう。
また三つ折りタイプなので収納性に優れており、部屋のスペースを広く使える点も◎。
ただし一般的な高反発マットレスほどの耐久性は期待できず、また体重が重い方が使うと沈み込みやすくなる点は注意が必要です。
\ 柔らかい低反発マットレス /
※上記サイトにて1年品質保証
マットレスの各相場の特徴 | |
1万円未満 | 1万~3万円(当記事) |
・とにかく予算を抑えたい人 ・使えさえすれば特に品質にはこだわらない人 |
・予算を抑えたい人 ・寿命2~4年程度で問題ない人 ・出張用・来客用マットレスが欲しい人 |
3万~5万円★人気 | 5万~10万円 |
・寝心地の良さを求める人 ・ブランド力&人気も考慮したい人 ・一人暮らしの人 |
・ワンランク上の寝心地を追求したい人 ・10年以上使いたい人 ・ベッドタイプを使いたい人 |
10万円以上 | |
・とにかく寝心地にこだわりたい人 ・高級ブランドを使いたい人 ・10~20年以上使いたい人 |
※シングルサイズの場合
当サイトでは、人気の寝具メーカーを徹底的に調査し、本当におすすめできるマットレスを厳選しました。
以下のページでは、寝心地の良さ・体への負担の少なさ・コスパの良さ・耐久性の高さなど、バランスの取れたマットレスをご紹介しています。
