マットレストッパー
選び方&おすすめ人気ランキング!
ベッドやマットレスに重ねて使う「マットレストッパー」。
補助的な寝具で、一枚重ねることで寝心地改善ができます。
当記事では、マットレストッパーで売れ筋の高いメーカーを集め、その上で厳正な基準をクリアしたものをランキング化しました。
また、より寝心地にこだわれるよう、高反発素材と低反発素材のそれぞれを分けた上でランキングにしています。
「なかなか寝付けない」「朝起きると腰痛を感じる」という方はぜひ参考にしてください。

目次
マットレストッパーとは?おすすめな人の特徴
「マットレストッパー」とは、ベッドやマットレスなどの上に重ねて使う補助的な寝具です。
厚さが3~8cm程度の薄型マットレスであり、メーカーによっては「マットレスパッド」「オーバーレイ」と表現される場合もあります。
また睡眠環境によっては、ベッドを買い替えるよりトッパーを追加して使う方がコスパが良く済むケースは少なくありません。
そこではじめに、どのような人にマットレストッパーが向いているのか、おすすめな人の特徴について見ていきましょう。
おすすめな人①トッパーで寝心地を調整したい人
トッパーの最大のメリットは寝心地改善ができる点です。
例えば「現在使っているベッドが硬すぎる」という場合に、柔らかいトッパーを重ねることで硬さを抑えることが可能です。
同様に柔らかすぎる場合は、高反発のトッパーで寝心地を調整できます。
それだけでなく、「腰痛改善させたい」という場合に腰痛向けのトッパーを一枚重ねることで、腰の負担軽減が期待できるでしょう。
おすすめな人②コスパ良くマットレスを変えたい人
ベッドやマットレスを買い替えると、品質の良いものであれば予算3万円以上は必要になってしまいます。
一方でトッパーであればおよそ予算5千円~3万円以下に抑えられます。
そのためコスパ良く寝心地改善させたい人は、あえて寝具を一新せずにトッパーを追加するのがおすすめです。
おすすめな人③トッパーを1~5年使えれば問題ない人
値段は安いものの、耐久性の高さは厚みのあるベッド&マットレスに比べると劣ります。
メーカーによって差異はあるものの、トッパーの寿命は約1~5年・マットレスであれば約5~10年と言えるでしょう。
したがってトッパーは1~5年ほど使えれば問題ない方向けです。
なお、「今使っているベッドがヘタってきたがもう少し使いたい」という場合に、寿命を延ばす方法としてトッパーを利用する手もあります。
それ以外はマットレストッパーはいらない
さて、ここまでトッパーがおすすめな人の特徴を解説しましたが、必ずしも全員が必要とは限りません。
そこで改めて、マットレストッパーがおすすめな人(必要な人)・おすすめでない人(不必要な人)について以下でまとめてみました。
がおすすめな人 |
がおすすめでない人 |
|
|
手軽に寝心地を変えたい方はトッパーがおすすめで、今後も長く寝具を使う場合は新たに厚みのあるマットレスに買い替えるのが最適です。
“どちらが良い”というのは人それぞれなので、睡眠環境に合わせて判断すると良いでしょう。
【快眠マットレスおすすめ2023】人気55メーカー総合ランキング
マットレストッパーの選び方:高反発or低反発
トッパーを選ぶ際はまず素材の種類を決めます。
マットレストッパーには大きく「高反発のトッパー」と「低反発のトッパー」の2種類あります。
-
高反発のトッパー
→反発力が強く硬めの寝心地。寝返りを促したり、腰痛改善に効果的。
低反発のトッパー
→反発力が弱く、柔らかめの寝心地。既存の寝具が硬い場合に最適。
当サイトでは各タイプ別におすすめのマットレストッパーを厳選したので、以下のリンクからチェックしてみてください。
マットレストッパーおすすめ人気ランキング【硬い高反発】
以下は、硬めで高反発素材のマットレストッパーおすすめランキングです。
反発力があり適度な硬さで、寝姿勢の矯正や腰への負担軽減に役立ちます。
(←スクロールできます→)
第1位 | 第2位 | 第3位 | 第4位 | 第5位 | |
---|---|---|---|---|---|
メーカー | エムリリー 優反発5cm |
エアウィーヴ01 | ムアツ布団 パッドタイプ |
マニフレックス イタリアン布団2 |
ゼロキューブ トッパータイプ |
![]() ![]() |
![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
|
種類 | 高反発ウレタン +低反発ウレタン |
高反発ファイバー | 高反発ウレタン (凸凹加工) |
高反発ウレタン (エリオセル) |
高反発ウレタン (凸凹加工) |
硬さ | 普通 (70+140N) |
やや硬め | 適度な硬め (350N) |
硬め (170N) |
適度な硬め (170N) |
値段 | セミシングル:18,980円 シングル:19,980円 セミダブル:25,980円 ダブル:30,980円 |
シングル:71,500円 セミダブル:85,800円 ダブル:100,100円 クイーン:114,400円 キング:128,700円 |
シングル:30,800円 セミダブル:41,800円 ダブル:52,800円 |
シングル:28,118円 シングルロング:41,140円 セミダブル:36,415円 ダブル:44,712円 |
セミシングル:12,980円 シングル:15,980円 セミダブル:19,980円 ダブル:24,980円 |
厚さ | 5cm | 6cm | 3.5cm | 7cm | 5cm |
特徴 | ・横向き寝に最適 ・高反発+低反発の融合 ・低価格帯 |
・通気性抜群 ・カビにくい ・2つの硬さで寝返りしやすい |
・凸凹加工で高い体圧分散 ・キングサイズまで対応 ・日本製高品質 |
・腰痛改善に◎ ・体重重い人に最適 ・一枚でも使える |
・コスパ最強 ・キューブ型で寝姿勢を維持 ・通気性も◎ |
保証 | 1年品質保証 | 3年品質保証/30日返品保証 | なし | 3年品質保証 | 1年品質保証 |
※値段は全て税込み
高反発トッパー1位:エムリリー優反発5cm【横向き寝に◎】
出典:エムリリー公式
高反発+低反発の融合
横向き寝に最適
コスパ良い
寝心地 | 腰痛効果 | 耐久性 | 種類 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
エムリリー優反発5cmの詳細 | |||
セミシングル:18,980円(税込) シングル:19,980円(税込) セミダブル:25,980円(税込) ダブル:30,980円(税込) |
|||
上層部:70N+下層部:140N(普通) | |||
5cm | |||
約3~5年(密度:50D、復元率:99.5%) | |||
低反発+高反発ウレタン | |||
中国製 | |||
3年品質保証 |
エムリリー優反発(5cmモデル)は、低反発ウレタンと高反発ウレタンを使った二層構造マットレスです。
そのため硬すぎず柔らかすぎない、低反発と高反発の良い部分を合わせた寝心地になっています。
したがって仰向け寝だけでなく、横向き寝やうつ伏せ寝でも心地良く利用できるでしょう。
特に横向き寝は肩と腰部分に体圧が集中するので、適度に沈みつつしっかり支えてくれるエムリリーは最適です。
また品質に対して低価格な点も強みで、コスパの良さを重視したい方におすすめです。
\ 硬すぎない絶妙な寝心地 /
※保証は上記サイト限定
高反発トッパー2位:エアウィーヴ01【通気性抜群】
出典:エアウィーヴ公式
2つの硬さで寝返りを促す
高品質日本製
寝心地 | 腰痛効果 | 耐久性 | 種類 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
エアウィーヴ01の詳細 | |||
シングル:66,000円(税込) セミダブル:79,200円(税込) ダブル:92,400円(税込) クイーン:106,700円(税込) キング:118,800円(税込) |
|||
約6cm | |||
約3~5年 | |||
高反発ファイバー | |||
日本製 | |||
3年品質保証/30日返品保証 |
「エアウィーヴ01」はファイバー素材を使用したマットレスパッドです。
ファイバーはポリエチレンを絡めた素材で、通気性が高く蒸れにくいのが特徴です。
また水に強いので、汚れた際にマットレス本体を水洗いできる点もメリット。
さらに「エアウィーヴ01」の場合、頭部は硬さを抑え、腰部分が硬めに設計されています。
そのため腰部分が沈み込みにくく、正しい寝姿勢が維持できるので寝返りが促しやすくなっています。
30日間のお試し利用ができるので、一度利用してから判断すると良いでしょう。
\ ファイバー素材で通気性抜群 /
※上記サイトにて3年保証
高反発トッパー3位:ムアツ布団 パッドタイプ【凸凹加工】
出典:西川ストアONLINE
点で体を支える凸凹加工
キングサイズまで対応
日本製の高品質
寝心地 | 腰痛効果 | 耐久性 | 種類 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() (凸凹加工) |
ムアツ布団 MU9700の詳細 | |||
シングル:30,800円(税込) セミダブル:41,800円(税込) ダブル:52,800円(税込) クイーン:63,800円(税込) キング:74,800円(税込) |
|||
220N(硬め) | |||
3.5cm | |||
約2~3年(密度:非公表,復元率:非公表) | |||
高反発ウレタン | |||
日本製 | |||
なし |
ムアツ布団 パッドタイプ(MU9700)は、50年以上の歴史あるムアツ布団が販売するトッパーです。
ムアツ布団ならではの卵型の凸凹がマットレス表面に施されており、点で体を支えます。
そのため体圧分散が高く、寝姿勢を整えたい方に最適でしょう。
またシングルサイズからキングサイズまで幅広く対応している点もポイント。
キングサイズまであるマットレストッパーは非常に珍しいので、利便性が高いといえます。
\ 凸凹加工で高い体圧分散 /
※日本製の高品質
高反発トッパー4位:イタリアン布団2【腰痛改善に◎】
出典:マニフレックス公式
硬めの高反発
一枚のみでも使える
イタリアメーカー
寝心地 | 腰痛効果 | 耐久性 | 種類 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() (エリオセル) |
イタリアン布団2の詳細 | |||
シングル:28,118円(税込) シングルロング:41,140円(税込) セミダブル:36,415円(税込) ダブル:44,712円 |
|||
170N(適度な硬め) | |||
7cm | |||
約6~8年(密度:31D、復元率:97%) | |||
エリオセル/エリオセルソフト/エリオファイバー | |||
イタリア製 | |||
3年品質保証 |
イタリアン布団2はマニフレックスが販売する薄型のマットレス(敷布団)です。
厚み7cmですが反発力があるため、トッパーだけでなく一枚のみで直置きして使うこともできます。
また耐久性がしっかりしているので、一般的なトッパーよりも長持ちしやすいでしょう。
硬さに関しては“硬め”で腰部分をしっかり反発するので腰痛効果が期待できます。
特に体重が重い方でも沈み込みにくいので、筋肉質な方や体重80kg以上の方におすすめです。
とはいえ硬すぎる訳でもなく、「エリオセルソフト」という柔らかい素材を側地に使用しているため、寝心地の良さも考慮された高品質なマットレスとなっています。
\ 一枚のみでも使える /
※上記サイトにて3年保証
高反発トッパー5位:ゼロキューブ【コスパ最強】
出典:ゼロキューブ公式
値段が安いトッパー
ブロック加工で寝姿勢を維持
通気性が高い
寝心地 | 腰痛効果 | 耐久性 | 種類 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() (凸凹加工) |
ゼロキューブマットレス5cmの詳細 |
セミシングル:12,980円(税込) シングル:15,980円(税込) セミダブル:19,980円(税込) ダブル:24,980円(税込) |
|||
170N | |||
5cm | |||
約2~4年 (密度:非公表,復元率%:98.9%) |
|||
高反発ウレタン | |||
中国製 | |||
1年品質保証 |
安いトッパーを探している場合は「ゼロキューブマットレス5cm」が向いています。
1万円弱から購入できるため、品質の良さを考慮すると値段が安いと言えます。
また名前の通り、キューブ型(ブロック型)の加工がマットレス表面にされているのが特徴です。
一つ一つのキューブが体に沿って反発力を調節するので、寝姿勢が崩れにくく、理想的な睡眠姿勢が維持できるでしょう。
最低限の寝心地が保証された安い高反発トッパーが欲しい、という方におすすめです。
\ コスパ最強 /
※上記サイトにて1年保証
マットレストッパーおすすめ人気ランキング【柔らかい低反発】
以下は、柔らかい低反発素材のマットレストッパー人気ランキングです。
「現在使っている寝具が硬すぎる」という場合に、上に重ねることで寝心地改善に最適です。
(←スクロールできます→)
第1位 | 第2位 | 第3位 | 第4位 | 第5位 | |
---|---|---|---|---|---|
メーカー | マニフレックス エルゴトッパー |
エムリリー エコヘルス5cm |
トゥルースリーパー プレミアケア |
ニトリ プレミアフィット2 |
アイリスオーヤマ エアリーマットレス |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() |
![]() |
|
種類 | エリオセル | 低反発ウレタン +高反発ウレタン |
低反発ウレタン | 低反発ウレタン | ファイバー |
硬さ | 柔らかめ (70N) |
適度な柔らかめ (45N+140N) |
非常に柔らかめ (70N) |
適度な柔らかめ | 普通 |
値段 | シングル:19,030円 セミダブル:22,836円 ダブル:26,642円 クイーン:30,448円 |
セミシングル:18,980円 シングル:21,980円 セミダブル:24,980円 ダブル:27,980円 |
シングル:27,280円 セミダブル:30,280円 ダブル:33,280円 クイーン:36,280円 |
シングル:15,176円 セミダブル:17,213円 ダブル:20,268円 |
シングル:27,280円 セミダブル:33,880円 ダブル:38,280円 |
厚さ | 4cm | 5cm | 5cm | 8cm | 9cm |
特徴 | ・表裏で異なる寝心地 ・ゴムバンド付き ・コスパ◎ |
・低反発+高反発の融合 ・へたりにくい ・3cm/5cmの二種類の厚み |
・とにかく柔らかめ ・高い体圧分散 ・日本製 |
・厚みあるトッパー ・抗菌防臭加工 ・ゴムバンド付き |
・通気性が良い ・水洗い可能 ・二層構造 |
保証 | なし | 3年品質保証 | ・60日返品保証 ・1年品質保証 |
1年品質保証 | ・30日返品保証 |
※値段は全て税込み
低反発トッパー1位:エルゴトッパー【表裏で選べる寝心地】
出典:マニフレックス公式
二種類の硬さが選べる
ゴムバンドでズレにくい
コスパ良い
寝心地 | コスパ | 耐久性 | 種類 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() (ウレタン) |
エルゴトッパーの詳細 | |||
シングル:19,030円(税込) セミダブル:22,836円(税込) ダブル:26,642円(税込) クイーン:30,448円(税込) |
|||
70N(表:適度な柔らかめ/裏:ふっくら柔らかめ) | |||
4cm | |||
約2~3年(密度:非公表、復元率:非公表) | |||
エリオセルMF/エリオセル/エリオファイバー | |||
イタリア製 | |||
なし |
エルゴトッパーは、イタリア製の高品質ブランド「マニフレックス」の人気トッパーです。
マニフレックス独自の硬めの「エリオセル素材」を使いつつ、他にも「エリオセルMF」「エリオファイバー」といった柔らかい素材を重ねることで、柔らかさのあるトッパーとなっています。
また、三層構造にすることで表裏で硬さが異なり、表は適度な柔らかめ・裏はふっくら柔らかめの寝心地を試すことが可能です。
さらに人気メーカーの高品質にも関わらず値段が安いので、気軽に手に入れやすくなっています。
寝心地・機能性・品質の良さ・コスパとバランスの取れたトッパーといえるでしょう。
\ 表裏で選べる寝心地 /
※上記サイトにてお得に購入
低反発トッパー2位:エムリリー エコヘルス5cm【低反発+高反発】
出典:エムリリー公式
低反発&高反発の二層構造
へたりにくい
3cm/5cmの厚さが選べる
寝心地 | コスパ | 耐久性 | 種類 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
エムリリー エコヘルスの詳細 | |||
セミシングル:18,980円(税込) シングル:21,980円(税込) セミダブル:24,980円(税込) ダブル:27,980円 |
|||
45N+140N(柔らかめ) | |||
5cm(3cmタイプも有り) | |||
約3~5年(密度:50D、復元率:99.5%) | |||
低反発ウレタン+高反発ウレタン | |||
中国製 | |||
3年品質保証 |
エムリリー エコヘルス5cmは、低反発ウレタンと高反発ウレタンを使った二層構造マットレスです。
高反発ウレタンを使っているものの、上層部の低反発ウレタンは反発力45Nなので、寝心地自体は柔らかめです。
ただし高反発ウレタンを使うことで耐久性が他のトッパーよりも期待でき、寿命約3~5年は長持ちできるでしょう。
柔らかさだけでなく、へたりにくさも考慮したい方に向いています。
なお、厚さは「5cmタイプ」または「3cmタイプ」の2種類のトッパーが販売されています。
\ 二層構造でコスパ◎ /
※上記サイトにて3年保証
低反発トッパー3位:トゥルースリーパー【非常に柔らかい】
出典:ショップジャパンHP
とにかく柔らかめ
体圧分散でフィット感◎
60日お試し可能
寝心地 | コスパ | 耐久性 | 種類 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
トゥルースリーパー プレミアケアの詳細 | |||
シングル:27,280円(税込) セミダブル:30,280円(税込) ダブル:33,280円(税込) クイーン:36,280円(税込) |
|||
70N(非常に柔らかめ) | |||
5cm | |||
約1~3年(密度:非公表,復元率:非公表) | |||
低反発ウレタン | |||
日本製 | |||
1年品質保証・60日返品保証 |
日本国内の低反発マットレスの代名詞ともいわれるトゥルースリーパー。
独自の低反発ウレタンを利用し、寝心地は非常に柔らかめです。
体にピタッと密着するようなフィット感は万人受けされやすい寝心地といえるでしょう。
日本製のマットレスなので、日本人向けの寝心地の良さとなっています。
ただし柔らかく厚みが薄いこともあり、高い耐久性はあまり期待できません。
現在60日間のお試し利用ができるので、気になっている方はまずは利用してみるのがおすすめです。
\ 柔らかさ重視の人向け /
※保証は上記サイト限定
低反発トッパー4位:ニトリマットレス【厚さがある】
出典:楽天HP
厚み8cmのトッパー
抗菌防臭加工
ゴムバンド付き
寝心地 | コスパ | 耐久性 | 種類 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ニトリ プレミアフィット2の詳細 | |||
シングル:15,176円(税込) セミダブル:17,213円(税込) ダブル:20,268円(税込) |
|||
N非公表 (柔らかめ) |
|||
8cm | |||
約2~3年(密度:非公表,復元率:非公表) | |||
低反発ウレタン | |||
不明 | |||
1年品質保証 |
ニトリから販売された低反発トッパーニトリ プレミアフィット2。
トッパーにしては厚さ8cmと厚みがあり、ふんわりした柔らかさがあります。
また厚みがあることで体が沈み込む感覚があります。
腰痛持ち向けではありませんが、厚みのある柔らかいトッパーを探してる方に向いているでしょう。
また抗菌防臭加工のマットレスで、清潔さが保たれている点も◎。
さらにコスパは1.5万円弱~と、比較的手に取りやすい値段となっています。
\ 厚み8cmのトッパー /
※上記サイトにて品質保証
低反発トッパー5位:エアリーマットレス【洗える】
出典:アイリスプラザHP
通気性が良い
水洗い可能
二層構造
寝心地 | コスパ | 耐久性 | 種類 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
エアリーマットレス MAR-Sの詳細 | |||
シングル:27,280円(税込) セミダブル:33,880円(税込) ダブル:38,280円(税込) |
|||
9cm | |||
床に直置きして使う | |||
約3~5年 | |||
ファイバー | |||
日本製 | |||
30日返品保証 |
値段の安さを重視させるなら「エアリーハイブリッドマットレス」がおすすめ。
床に直置きできる薄型で、カビにくいマットレスです。
ファイバー素材にウレタン素材を重ねた二層構造で、通気性の良さにプラスして柔らかさがあります。
そのため体重が軽い方(65kg以下)や柔らかめが好みの方に最適でしょう。
アイリスプラザの通販サイト限定で30日間の返品保証があるので、そちらで試してみるのも手です。
\ コスパ良いファイバー素材 /
※上記サイト限定で返品保証
実践!マットレストッパーのおすすめの使い方
最後にマットレストッパーの使い方について簡単に解説します。
①ベッドやマットレスの上にトッパーを重ねる
ベッドやマットレスの上にトッパーを重ねる場合は、基本的に下のベッドやマットレスがトッパーよりも硬いor同じ硬さであることが前提条件になります。
例えば柔らかすぎるベッドの上に硬いトッパーを重ねると、いくらトッパーが硬くても沈み込んでしまう可能性があるためです。
「硬めのベッドだったが、ヘタってきて柔らかくなってきた」という場合であれば問題ないケースもありますが、元々柔らかいベッドであれば注意が必要でしょう。
その場合は、新たにベッドを買い替える方がコスパが良いかと思います。
②敷布団の上にトッパーを重ねる
敷布団の上にトッパーを重ねることは可能ですが、敷布団は柔らかいので硬めの高反発トッパーがおすすめです。
また敷布団は床に直置き敷いて使うため、トッパーと併用すると湿気が溜まりやすくなります。
その結果カビが生えてしまう場合があるので、通気性の高いファイバー素材のトッパーが最適です。
マットレストッパーだけで寝るのはおすすめしない
マットレストッパーだけで寝るのは推奨しません。
トッパーはあくまで併用して使う寝具であり、一枚のみで使うと寝姿勢を崩してしまうためです。
厚みが薄いので床の底つきを感じ、寝心地が悪いだけでなく腰痛の原因にもなるので注意しましょう。
当サイトでは、人気の寝具メーカーを徹底的に調査し、本当におすすめできるマットレスを厳選しました。
以下のページでは、寝心地の良さ・体への負担の少なさ・コスパの良さ・耐久性の高さなど、バランスの取れたマットレスをご紹介しています。
