いずれもウレタンマットレスですが、実は寝心地から素材まで全く違います。
そこで当記事では、「モットン」と「エムリリー」を徹底比較し検証していきます。
マットレス選びに悩んでいる方はぜひ参考にしてください。
目次
一目で分かる!モットンとエムリリーの比較一覧表
はじめに、「モットン」と「エムリリー」の各スペックを見ていきましょう。
以下の比較表でまとめてみました。
モットン | エムリリー | |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
|
種類 | 高反発 | 優反発 (低反発+高反発) |
料金 | シングル:39,800円 セミダブル:49,800円 ダブル:59,800円 |
セミシングル:30,980円 シングル:32,980円 セミダブル:39,980円 ダブル:47,980円 (※11cmモデル) |
反発力 | 140N/170N/280N 自由に選べる |
上70N・下140N |
硬さ | 適度な硬め | やや柔らかめ |
厚さ | 10cm | 5cm/8cm/11cm |
寿命 | 約8~10年 | 約5~8年 |
素材 | 高反発ウレタン | 優反発・高反発ウレタン |
生産国 | 日本製 | 中国製 |
保証 | 90日間返金保証 | 3年品質保証 |
特徴 | ・腰痛改善に◎ ・三種類の硬さ ・80kg以上も対応 |
・トッパーにも最適 ・三種類の厚み ・コスパ良い |
※価格は全て税込み
それでは具体的にどのような違いがあるのでしょうか。
モットンとエムリリーの大きな違いは「寝心地」
「モットン」と「寝心地」の大きな違いは寝心地です。
当記事の結論を言うと、選び方としては以下のように選ぶと良いでしょう。
- 適度な硬め&腰痛改善するなら「モットン」
→高反発素材で腰への負担を軽減 - やや柔らかめ&コスパ重視なら「エムリリー」
→低反発と高反発を融合させたマットレス
詳しくは以下の公式サイトでご確認ください。
※モットンの口コミはこちら
※エムリリーの口コミはこちら
どっちがおすすめ?モットンとエムリリーを徹底比較
さて、ここからは「モットン」と「エムリリー」の違いをより細かく見ていきます。
当記事では、以下の5点についてそれぞれ比較してみました。
- 寝心地で比較:エムリリーの方が柔らかめ
- 腰痛改善で比較:モットンの方が効果的
- 使いやすさで比較:いずれも折りたたみ可能
- コスパで比較:エムリリーの方が低価格
- 保証で比較:返金保証があるのはモットン
寝心地で比較:エムリリーの方が柔らかめ
「モットン」は高反発マットレスであり、寝心地は硬めです。
また「モットン」の場合、140N(やや硬め)・170N(適度な硬め)・280N(非常に硬め)と三種類の硬さがあるのが特徴です。
そのためマットレスの硬さにこだわりたい方におすすめです。
一方「エムリリー」は優反発マットレスと呼ばれる、上層部に低反発・下層部に高反発を使った二層構造になっています。
したがって「モットン」よりも“柔らかめ”で、体重が軽い方や筋力の弱い方でも馴染みやすい寝心地です。
腰痛改善で比較:モットンの方が効果的
「モットン」の方が反発力があるので、腰痛改善は「エムリリー」よりも効果的です。
そもそも腰痛改善には、睡眠中に体が沈み込まずに姿勢を維持できることが大切です。
「モットン」は体のラインに沿って体圧を分散し、負担がかかりにくくなっています。
また前述通り、三種類の硬さから自分の体重に合った硬さを選べるので、硬さに失敗しづらい点も理由の一つです。
一方「エムリリー」は柔らかいので、体重が重い方が使うと沈み込んでしまう可能性があるので注意しましょう。
使いやすさで比較:いずれも折りたたみ可能
収納性で比較すると、「エムリリー」に軍配が上がります。
エムリリー(8cmモデル)は三つ折りタイプで、折りたたんで簡単に持ち運ぶことができます。
そのため、部屋のスペースを広く使いたい方や一人暮らしの方に最適でしょう。
「モットン」も折りたたみは可能ですが、付属のゴムバンドが必要なので頻繁にするのは向いていません。
コスパで比較:エムリリーの方が低価格
値段は「エムリリー」の方がやや安くなっています。
モットン | エムリリー(11cm) | |
セミシングル | – | 30,980円 |
シングル | 39,800円 | 32,980円 |
セミダブル | 49,800円 | 39,980円 |
ダブル | 59,800円 | 47,980円 |
※値段は全て税込み
ただし耐久性を考慮すると、「モットン」は寿命約8~10年で「エムリリー」は寿命約5~8年程度なので、むしろ「モットン」はコスパ良いといえるでしょう。
あくまで寝心地や機能性を優先させ、値段は最終的な判断材料として選ぶことをおすすめします。
保証で比較:返金保証があるのはモットン
最後に保証制度を比較すると以下の通り。
モットン | エムリリー | |
保証 | 90日間全額返金保証 | 3年品質保証 |
内容 | 購入後,満足できなかった場合に全額返金 | 変形凹5%以上に対する保証 (※中材のみ対象、側生地については対象外) |
「モットン」の全額返金保証制度は、購入後に満足できなかった場合に返品できるサービスです。
一方で「エムリリー」の品質保証は明らかな変形や凹みがある場合に交換できるサービスで、10年間となっています。
これらの保証サービスは以下の公式サイトで適用されるので、詳しくは以下リンクからチェックしてみてください。
※モットンの口コミはこちら
※エムリリーの口コミはこちら
【結論】腰痛対策するなら「モットン」柔らかめなら「エムリリー」
これまでの内容を改めてまとめていきます。
以下は「モットン」と「エムリリー」の当サイトでの評価を表にしたものです。
モットン | エムリリー | |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
|
寝心地 (仰向け寝) |
![]() |
![]() |
寝心地 (横向き寝) |
![]() |
![]() |
寝心地 (うつ伏せ寝) |
![]() |
![]() |
腰痛効果 | ![]() |
![]() |
使いやすさ | ![]() |
![]() |
コスパ | ![]() |
![]() |
耐久性 | ![]() |
![]() |
以上の内容を踏まえて、「モットン」が向いている人・「エムリリー」が向いている人について最後に見ていきましょう。
モットンが向いている人
モットンが向いている人
「モットン」は腰痛改善を目的として開発された高反発マットレスです。
そのため今の寝具で腰が痛む方や、元々腰痛持ちの方は向いているでしょう。
また硬さが140N・170N・280Nと三種類ありますが、もし購入後硬さに失敗した場合に無料で硬さの交換ができます。
したがって硬さに失敗したくない方にもおすすめです。
現在「90日間の全額返金保証」サービスを実施しているので、まずは一度使ってみてから判断すると良いでしょう。

エムリリーが向いている人
エムリリーが向いている人
「エムリリー」はマンチェスター・ユナイテッド(名門サッカークラブ)の公式スポンサーで世界的に愛用されています。
“優反発”と呼ばれる低反発と高反発のそれぞれの強みを活かした、硬すぎない寝心地が特徴です。
そのため、体重が軽い人や高反発マットレスに慣れていない人でも使いやすくなっています。
ただし体重70kg以上の場合は、体が沈み込み、柔らかく感じてしまう可能性があるので注意しましょう。
寝心地・コスパ・使いやすさなど、総合的にも評価できるマットレスです。
