スポーツ選手に人気の西川エアー
口コミ&評判を徹底分析!
「西川エアーマットレス」は大谷翔平選手や三浦知良選手が愛用する高反発マットレスです。
凸凹構造で寝姿勢を維持するため腰痛改善に効果的ですが、一方で使う上で留意しておきたい注意点も。
そこで当記事では西川エアーの口コミレビューや評判を調査し、合う・合わない人の特徴を辛口評価していきます。
また、各種類を比較し、違いやおすすめの選び方についてもまとめているのでぜひ参考にしてください。
大谷翔平選手が愛用
凸凹加工で点で体を支える
腰痛・肩こり改善に効果的
S評価 (4.5 / 5) | |
高反発ウレタンマットレス | |
シングル:44,000円 セミダブル:60,500円 ダブル:77,000円 |
|
ベーシック:やや硬め(反発力:110N) ハード:硬め(反発力:140N) |
|
8cm(ベッドマットレスは14cm) | |
約6~8年(密度:31D、復元率:96%) | |
ウレタンフォーム | |
三年品質保証 | |
日本製 |
※価格は全て税込み
\ スポーツ選手に人気 /
※保証は上記サイト限定
目次
西川エアーの良い口コミ&評判
西川エアーの口コミには良い声・悪い声のそれぞれありました。
はじめに良い口コミについてみていきましょう。
口コミ&評判1「西川エアーで腰痛改善された」
1つ目に『朝起きたときの腰痛なくなった』との腰痛効果に関する評価です。
我が家に西川エアーが来て1週間。いい。すごくいい。朝起きたときの腰痛なくなった。
西川エアーに変えたら睡眠が更に好きになってしまい自粛中でも掃除タイムが減ってしまったけどマジで腰痛ガン減りしたので一番安いヤツでも買って良かった感しかない ´◡`
西川エアー01を購入!
うそ、一晩で腰痛が消えた!?
骨盤?背骨?辺りが矯正されたのか?
ま、まだ一日なので要検証。
西川エアーの最大の特徴は中材の表面に凸凹加工がされている点です。
一般的なウレタンマットレスは加工のないフラットタイプですが、西川エアーではあえて凸凹加工にすることで体圧分散を上げています。
つまり体を”面”ではなく”点”で支えることで、反発力を調整し、体のラインに沿った理想的な寝姿勢に保てるわけです。
これにより腰がしっかり支えられるので、腰への負担が少なく腰痛効果が期待できます。
口コミ&評判2「西川エアーの寝心地が良い」
また『寝心地良すぎ』『途中で目覚める回数も減りました』と寝心地を評価する声も。
マットレス選びに重要な要素である”寝心地の良さ”も問題なさそうです。
西川エアーSIが寝心地良すぎて出られない罠
買ってよかった西川エアー(^^)この寝心地はハンパない(_ _).。o○
東京西川エアーで寝始めて2週間経ちました。毎日熟睡できて途中で目覚める回数も減りました。今まで寝具に金をかける必要はないと思っていたけどもっと早く買えば良かったと思ってます。効率の良い睡眠は効率の良い練習にも繋がるはず! #エアーSI #東京西川
西川エアーはウレタンが「接触部」「体圧分散部」「寝姿勢保持部」の三層構造になっています。
基本的に高反発マットレスは硬いので寝心地に慣れない場合がありますが、西川エアーは三層のウレタンで寝心地を調整しています。
つまり硬さが直接的には伝わらず、硬すぎない心地良い反発力となっています。
口コミ&評判3「自分に合った硬さが選べる」
以下では『自分に合った最適の硬さを選べます』と西川エアーの硬さの種類に関する指摘がありました。
西川エアーSIダブル届いた((o(。・ω・。)o))
西川エアのサイトで自分に合った最適の硬さを選べます!
スポーツ選手も多数、使用して評判の西川エアー♪
今日から安眠(∩˃o˂∩)♡ pic.twitter.com/j10wVK67lw
早速猫に占拠されてますが寝具を西川エアー01からSIにグレードアップしました。
事故のせいか身体がしんどくてたえられなかったので😰
枕は首の装具はずれて安定してから新調することに。
早速寝てみると意識を持っていかれそうな感覚。
01も買ったばかりの頃は即寝おちする位快適だったな。 pic.twitter.com/2gdtJYELCf
今使ってる西川エアーはハードタイプだけど、子供用のベーシックだと柔らかくて、横になったらめっちゃ気持ちよくて寝そうになった😅次はハードじゃなくてベーシックにしてみようか悩む🙄
西川エアーには複数のモデルがあり、好みの硬さ・寝心地に合わせて自由に種類が選べます。
全て共通して凸凹加工がされていますが、加工の形や凸凹の数、素材の違いによって寝心地が変わっています。
なお、各種類の違いについては、当記事の後半「西川エアー全種類比較&選び方|どのマットレスがおすすめ?」で解説しています。
口コミ&評判4「西川エアーの通気性が良い」
最後に通気性の良さに関する良い口コミも。
以下は、『通気性は抜群』『過度に熱くもなり過ぎないようになっています』との書き込みです。
@sasabouz3 西川エアー、通気性は抜群ですよ!
通気性がいいので暖かさと言われると暖かくありませんが、寒くもありません。
ただ、マットレスとしては最高です。一個下のランクのものと1センチしか厚みが違わないのに、この一センチが大きいです。
フローリングに布団のようにして使っています。
充分な厚さがあり、また山型のクッションが身体を支えるため、床面の冷気を伝えず、また過度に熱くもなり過ぎないようになっています。
横向きに寝ても肩や腰に圧がかかりすぎないため気持ちよく眠れます。
一般的にウレタン素材のマットレスは通気性にあまり優れていませんが、西川エアーは中でも通気性が良いのが特徴です。
実際に代名詞であるマットレス表面の凸凹加工は、寝心地だけでなく通気性を上げる効果があります。
体にピッタリと密着しすぎないので、暑い夏でも蒸れにくく安心です。
さらにマットレス表面だけでなく裏側にも切り込みを入れるなど(※上記画像)、通気性を上げる工夫がされているので蒸れる心配がありません。
まとめ:西川エアーの口コミから分かるメリット
以上の良い口コミ&評判からメリットをまとめると以下の通り。
西川エアーのメリット
上記のメリットから共通するのは、西川エアーの凸凹加工は他のマットレスにはない大きな強みでしょう。
詳しくは下記サイトでご確認ください。
\ スポーツ選手に人気 /
※保証は上記サイト限定
西川エアーの悪い口コミ&評判
さて良い口コミをご紹介しましたが、一方で西川エアーの悪評も一部にはありました。
悪い口コミ1「西川エアーの硬さが合わない」
以下は『構造上硬く感じる』『硬い方が良かった』と硬さが合わないとの口コミです。
air01のマットレスは数値以上に構造上硬く感じるようで
男女問わず体をしっかり鍛えたアスリート系の人や男性の方はともかく
普通の女性には向かないのかもしれません(一部略)
ちなみに私の体系は155センチの50キロ台です
身長、体重的にこちらの方推奨だったが
硬い方が良かった
寝具は実際に試さないとだめだと思った
マットレスが硬すぎたり柔らかすぎると寝姿勢を崩し、腰痛の原因になるので注意しましょう。
西川エアーには複数の種類があるため、ご自身に合った硬さのモデルを選ぶのが大切です。
また万が一購入後硬さに失敗した場合でも、硬さを理由に返品はできない点は留意が必要です。
悪い口コミ2「マットレスがヘタった&寿命が短い」
悪い口コミには西川エアーの耐久性の低さを指摘する声がありました。
以下は『1年程度で腰の部分だけヘタった』『寿命まではおおよそ4年間だった』との書き込みです。
1年程度で腰の部分だけヘタって腰痛が悪化しました。
国産のコイルマットレスに買い替えようと思います。
東京西川のエアーを使ってたんだけど、7万で買って寿命まではおおよそ4年間だった。まあ妥当なのかな。次の高反発マットレスは何にしようかしら
しかし一方で以下のように『もう6年以上使ってるけど』と、へたらないとの声もありました。
したがって耐久性に関しては個人差がありそうです。
@emaaaa_000 西川エアーのマッドレスいいよぉー✌️もう6年以上使ってるけど、
あんまヘタらない☀️
西川エアーのようなウレタン素材は、スプリング系マットレス(ボンネルコイルなど)と比較すると耐久性が落ちます。
特にウレタン素材は湿気に弱いので、寝汗など湿気が溜まるとへたってしまう場合も。
ただし耐久性の指標となる「密度」と「復元率」は西川エアーの場合、
- 密度31D
→密度30D以上であれば耐久性が高い - 復元率96%
→復元率90%以上であれば耐久性が高い
と非常に高い数値になっています。
そのため使い方さえ間違えなければ、およそ6~8年は寿命がもつでしょう。
また三年品質保証があるため、凹みやヘタリを理由で交換することが可能です。
まとめ:悪評から分かる西川エアーのデメリット
以上の内容から、それぞれの解決方法として以下でまとめてみました。
西川エアーのデメリット
→マットレストッパーを重ねて寝心地調整する
→別の硬さの西川エアーモデルに変更する
→湿気を溜めないように定期的に除湿対策する
→品質保証を使って新品に交換する
メリット・デメリットをそれぞれ考慮した上で判断すると良いでしょう。
\ スポーツ選手に人気 /
※保証は上記サイト限定
【最終評価】西川エアーはどんな人におすすめ?当サイトの結論
これまでの内容から、当サイトにおける西川エアーの最終評価は以下の通り。
4.5 S評価 | |
4.5 | |
4.4 | |
4.2 | |
4.2 | |
4.5 | |
4.5 | |
4.3 |
トータルで評価すると「5ポイント中4.5ポイント」のS評価となります。
したがって他メーカーと比較しても評価できるマットレスと言えるでしょう。
西川エアーがおすすめな人・おすすめでない人
このことから、西川エアーがおすすめな人・おすすめでない人は以下の通り。
西川エアーがおすすめな人
また、西川エアーがおすすめでない以下の特徴に該当する場合は、他のメーカーを検討するのも手です。
西川エアーがおすすめでない人
→「別の高反発マットレスメーカー」がおすすめ
→「別の腰痛改善マットレスメーカー」がおすすめ
→「ポケットコイルマットレス」がおすすめ
ぜひご自身の睡眠環境や好みの寝心地に合わせて、ベストなマットレス選びをしてみてください。
\ スポーツ選手に人気 /
※保証は上記サイト限定
西川エアー全種類比較&選び方|どのマットレスがおすすめ?
西川エアーには複数の種類があり、各モデルによって機能性や寝心地が異なります。
以下では、現在発売されている西川エアーを比較し一覧表にしました。
西川エアー | 特徴&使用方法 |
①西川エアー01![]() |
【西川エアーのスタンダードタイプ】 ・硬さ:やや硬め(110N)/適度な硬め(140N) ・厚み:8cm/14cm ・値段:44,000円〜 ・こんな人におすすめ:コスパ良く腰痛改善させたい人 |
②西川エアー01 SE![]() |
【西川エアー01の表地を抗菌加工したタイプ】 ・硬さ:やや硬め(110N)/適度な硬め(140N) ・厚み:8cm/14cm ・値段:44,000円〜 ・こんな人におすすめ:清潔感も求めたい人 |
③西川エアー03![]() |
【西川エアー01に1層プラスした仕様】 ・硬さ:適度な硬め(140N)/硬め(165N) ・厚み:9cm/14cm ・値段:66,000円〜 ・こんな人におすすめ:強度・安定感も求める人 |
④西川エアーSI![]() |
【西川エアー01より凸凹加工の品質がグレードアップ】 ・硬さ:適度な硬め(140N)/非常に硬め(170N) ・厚み:9cm/14cm ・値段:80,000円〜 ・こんな人におすすめ:体重が重い人、硬めが好みな人 |
⑤西川エアーSX![]() |
【西川エアーSIに1層プラスし、体圧分散をアップさせた仕様】 ・硬さ:適度な硬め(140N)/非常に硬め(170N) ・厚み:9cm/14cm ・値段:143,000円〜 ・こんな人におすすめ:最高級の寝心地を追求したい人、体重が重い人、硬めが好みな人 |
※価格は全て税込み(シングルサイズ)
一番人気でスタンダードなモデルが「西川エアー01」で、他のモデルはこのマットレスに機能性や素材を加えているため、値段がやや高めになっています。
選ぶなら!西川エアー「01」と「SI」の違いを比較
より西川エアーのモデルを知るために、特に人気のある「西川エアー01」と「西川エアーSI」の比較をみていきましょう。
各スペックを比較すると以下の通り。
西川エアー01 | 西川エアーSI | |
![]() |
![]() |
|
凸凹の数 | ![]() |
![]() |
硬さ | ・ベーシック:やや硬め(110N) ・ハード:適度な硬め(140N) |
・レギュラー:適度な硬め(140N) ・ハード:非常に硬め(170N) |
厚み | ・8cm(マットレス) ・14cm(ベッドマットレス) |
・9cm(マットレス) ・14cm(ベッドマットレス) |
腰痛改善 | ![]() |
![]() |
料金 | ![]() |
![]() |
寿命 | ![]() |
![]() |
体圧分散 | ![]() |
![]() |
通気性 | ![]() |
![]() |
サイズ | シングル,セミダブル,ダブル | |
保証 | 三年品質保証 | |
購入先 | 購入サイト |
購入サイト |
上記表から改めて西川エアー01が合う人・西川エアーSIが合う人をまとめると以下の通りです。
|
|
西川エアーの種類について詳しくは下記記事を参考にしてください。

西川エアーの厚みとサイズの選び方
ここからは西川エアーを実際に購入する方向けに、購入時に選ぶ必要がある”厚み”と”サイズ”の選び方をそれぞれ解説していきます。
西川エアーの厚みの違い(マットレス/ベッドマットレス)
西川エアーには「マットレスタイプ」と「ベッドマットレスタイプ」の2種類の厚みがあります。
「マットレスタイプ」は厚さ8cm(または9cm)で、床に直置きして使うことが可能です。
一方で「ベッドマットレス」は厚さ14cmで、基本的にベッドフレームの上で使います。
使用用途によって選ぶ厚さが変わってくるので、睡眠環境に合わせて選びましょう。

西川エアーのサイズの違い(シングル/セミダブル/ダブル)
西川エアーのサイズは、シングル・セミダブル・ダブルの3つ。
(※西川エアー01の場合)
シングル | セミダブル | ダブル | |
97cm | 120cm | 140cm | |
約5.2kg | 約6.4kg | 約7.5kg | |
44,000円 | 60,500円 | 77,000円 |
※値段は全て税込
したがって選び方としては以下の通り。
サイズの選び方
→一人用・予算抑えたい人向け
→ゆったり一人用・体格が大きい&寝返りが多い人向け
→二人用・夫婦やカップル、子供と寝たい人向け
なお、クイーンサイズやキングサイズはないので注意してください。
もし大きいサイズが欲しい場合は、シングルサイズを2枚同時購入することでクイーン・キングサイズ並みの大きさになります。
※西川エアーにはセミシングルサイズ(80cm幅/90cm幅)が一部販売されています。詳しくは公式サイトにてご確認ください。
\ スポーツ選手に人気 /
※保証は上記サイト限定
西川エアーマットレスに関する疑問Q&A
最後に西川エアーに関するよくある質問を見ていきます。
西川エアーを一番安く買う方法は?店舗について
西川エアーを購入する方法は、
- ネット通販サイトで購入する
- 実店舗(取扱店舗)で購入する
の2つあります。
基本的な価格はいずれも同じですが、ネット通販の方が割引キャンペーンが実施されることが多くお得です。
詳しくは下記記事を参考にしてください。

西川エアーに割引キャンペーンやクーポンセールはある?
西川エアーでは時期によって公式通販サイトにて割引キャンペーンを実施しています。
そのため定期的に確認しておくと良いでしょう。
最新情報は下記記事でご確認ください。

西川エアーはへたりやすい?寿命(耐久性)はどのくらい?
西川エアー01の寿命は約6~8年です。
耐久性の指標となる「密度」は31D、「復元率」は96%と一般的なウレタンマットレスよりも高い数値となっています。
ただしウレタン素材は湿気に強くないので、定期的な除湿対策は必要になるでしょう。

西川エアーにカバーやシーツは必要?
マットレス購入時にカバーシーツが付属されますが、汚れや寝汗回避として新たにシーツを重ねるのが基本的におすすめです。
なお、西川エアー専用のシーツが販売されていますが、別売りの市販のもので十分利用できます。

西川エアーは返品可能?保証について
西川エアーでは基本的に返品に対応していません。
ただし購入から8日以内であれば、条件付きで返品できる場合があります。
また保証については三年品質保証(※西川エアー01の場合)があり、ヘタリや凹みを理由に交換が可能です。

大谷翔平選手が愛用
凸凹加工で点で体を支える
腰痛・肩こり改善に効果的
S評価 (4.5 / 5) | |
高反発ウレタンマットレス | |
シングル:44,000円 セミダブル:60,500円 ダブル:77,000円 |
|
ベーシック:やや硬め(反発力110N) ハード:硬め(反発力140N) |
|
8cm(ベッドマットレスは14cm) | |
約6~8年(密度31D、復元率96%) | |
ウレタンフォーム | |
三年品質保証 | |
日本製 |
※価格は全て税込み
\ スポーツ選手に人気 /
※保証は上記サイト限定
当サイトでは、人気の寝具メーカーを徹底的に調査し、本当におすすめできるマットレスを厳選しました。
以下のページでは、寝心地の良さ・体への負担の少なさ・コスパの良さ・耐久性の高さなど、バランスの取れたマットレスをご紹介しています。
