おすすめの敷布団
選び方&人気ランキングを徹底解説!
敷布団はフローリングや畳に直接敷くことができ、手軽さが強みです。
一方で質の悪い敷布団を選ぶと、すぐへたりが出たり、カビやダニが増殖してしまうケースは少なくありません。
そこで当記事では口コミの高いメーカーを集め、その上で厳正な基準をクリアした敷布団をランキング化しました。
寝心地を重視させたい方・安いコスパ重視の方・腰痛改善させたい方など、目的別にもご紹介しているので、ぜひ参考にしてください。
目次
フローリングに敷ける敷布団のおすすめの条件
はじめにフローリングや畳で使える一枚敷きの敷布団について、選び方を解説していきます。
おすすめの条件①敷布団の種類を選ぶ
敷布団には、木綿や羊毛など種類が沢山あります。
以下では人気メーカーで使用されることの多い主な種類を表にして比較してみました。
寝心地 | 通気性 | 耐久性 | コスパ | |
木綿(コットン)
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
羊毛(ウール)
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
綿混紡(綿+ポリエステル)
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
キャメル(ラクダ)
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ポリエステル
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ウレタン
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
真綿(シルク)
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
トルマリン
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
通常、楽天やAmazonで販売されている格安メーカーでは、「木綿」や「羊毛」「ウレタン」が使用されている場合が多いです。
上記はあくまで敷布団を選ぶ際の目安として、参考にしておくと良いでしょう。
おすすめの条件②へたりにくい敷布団を選ぶ
格安メーカーの中には、耐久性の低い敷布団は少なくありません。
中でも睡眠中の寝汗が敷布団に伝わると、湿気でへたりやすくなります。
したがってへたらない高い耐久性の敷布団を選びましょう。
具体的には以下の特徴を押さえた敷布団がおすすめです。
- 高反発素材を使用した敷布団
- 厚さ7cm以上の敷布団
- 素材の品質が高い敷布団(日本製◎)
一方で、「低反発素材」「羊毛(ウール)100%」「真綿(シルク)」などはあまり耐久性に優れていません。
おすすめの条件③腰への負担が少ない敷布団を選ぶ
敷布団選びでポイントなのが、腰への負担の少なさです。
特に柔らかい敷布団は一見寝心地が良さそうに見えますが、腰が沈み込みやすく負担がかかってしまいます。
大事なのは”体重と敷布団の硬さが合っているか”であり、適度に反発力がある敷布団が最適です。
そのため以下の条件に当てはまる敷布団を選びましょう。
- 反発力のある敷布団
- 寝返りを促す敷布団
- 体圧分散が高い敷布団
当サイトでは上記に当てはまる敷布団のみを厳選しています。
敷布団おすすめ人気ランキング(フローリングに一枚のみで使える)
当サイトでは、人気の敷布団を徹底調査し、中でもおすすめできる敷布団をランキングにしました。
いずれもフローリングや畳に一枚で寝れる敷布団で、品質が高いものになっています。
ぜひ自分に合った敷布団を見つけてみましょう。
(←スクロールできます→)
第1位 | 第2位 | 第3位 | 第4位 | 第5位 | |
---|---|---|---|---|---|
メーカー | 雲のやすらぎ プレミアム |
マニフレックス イタリアン布団2 |
エアウィーヴ 四季布団 和匠 |
ムアツ布団 | テンピュール フトンシンプル |
![]() |
![]() ![]() |
![]() |
![]() ![]() |
![]() |
|
種類 | 高反発ウレタン | 高反発ウレタン (エリオセル) |
高反発ファイバー | 高反発ウレタン (凸凹加工) |
低反発ウレタン |
硬さ | 適度な硬め (150N) |
硬め (170N) |
適度な硬め | 硬め (160+220N) |
柔らかめ |
値段 | シングル:39,800円 セミダブル:49,800円 ダブル:59,800円 |
シングル:28,118円 シングルロング:41,140円 セミダブル:36,415円 ダブル:44,712円 |
シングル:143,000円 シングルロング:154,000円 セミダブル:171,600円 ダブル:200,200円 |
シングル:41,800円 セミダブル:58,300円 ダブル:69,300円 |
シングル:52,800円 セミダブル:60,500円 |
厚さ | 17cm | 7cm | 8cm | 8cm | 6cm |
特徴 | ・極厚17cmの安定感 ・腰痛や肩こり改善に◎ ・100日間全額返金保証 |
・硬めの敷布団 ・寝返りを促す ・イタリア製 |
・通気性抜群のファイバー ・水洗い可能 ・高級な敷布団 |
・凸凹加工で体圧分散◎ ・50年の人気ブランド ・丸巻きタイプ |
・柔らかい低反発 ・寝返りを抑える ・デンマーク製 |
保証 | 100日間返品保証 | 3年品質保証 | 3年品質保証/30日返品保証 | なし | 2年品質保証 |
※値段は全て税込み
敷布団おすすめ1位:雲のやすらぎ【厚さ17cmの安定感】
厚み17cmの五層構造
腰痛や肩こり改善に◎
100日間全額返金保証
寝心地 | 腰痛効果 | 耐久性 | 種類 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() (凸凹加工) |
雲のやすらぎプレミアムの詳細 |
シングル:39,800円(税込) セミダブル:49,800円(税込) ダブル:59,800円(税込) |
|||
150N(適度な硬め) | |||
17cm | |||
約8年以上(密度35D、復元率99.9%) | |||
高反発ウレタン | |||
日本製 | |||
100日間全額返金保証 |
雲のやすらぎは五層構造で厚さ17cmありますが、床に直置き可能です。
そのため安定感があり、床の底つきを感じる心配が基本的にありません。
なお、マットレスタイプと敷布団タイプがそれぞれ販売されており、敷布団タイプの方がしっとりしたカバーが使用されています。
(※購入時に公式サイトからタイプを選べます)
また高反発ではあるものの、羊毛を使用したカバーなので、適度に柔らかさもプラスされた硬さとなっています。
さらに中材に凸凹加工が施されており、体圧分散が高いのが特徴です。
凸凹が体に反応して反発力を調整するので体へのフィット感が高く、万人受けされやすい寝心地といえるでしょう。
まずは「100日間全額返金保証」でお試し利用してから判断するのがおすすめです。
\ 厚み17cmの安定感 /
※返品保証は上記サイト限定
敷布団おすすめ2位:イタリアン布団2【硬めのイタリア製】
出典:マニフレックス公式
硬めの敷布団
寝返りを促す
人気のイタリアブランド
寝心地 | 腰痛効果 | 耐久性 | 種類 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
イタリアン布団2の詳細 |
シングル:28,118円(税込) シングルロング:41,140円(税込) セミダブル:36,415円(税込) ダブル:44,712円(税込) |
|||
170N | |||
7cm | |||
約6~8年 (密度:31D、復元率:97%) |
|||
エリオセルソフト、エリオセル、エリオファイバー | |||
イタリア製 | |||
3年品質保証 |
イタリアの人気メーカーマニフレックスが販売する「イタリアン布団2」。
厚み7cmと薄型ではあるものの硬さがあるため、一枚のみでも使える敷布団となっています。
最大の特徴として、“エリオセル”と呼ばれるウレタンに近い独自素材を使用しており、弾力性に優れているのが強みです。
そのため一般的な敷布団と比べると反発力があり、体重が重い方でも安心して利用できるでしょう。
また、体が沈み込まないので寝返りを促しやすいのも特徴です。
ちなみにマニフレックスは高価格モデルの取り扱いもありますが、中でも高品質かつコスパの良いモデルとして「イタリアン布団2」は評価できます。
\ イタリア製の高品質敷布団 /
※上記サイトにて3年品質保証
敷布団おすすめ3位:エアウィーヴ四季布団和匠【通気性抜群】
出典:エアウィーヴ公式
通気性が高いファイバー
水洗い可能で清潔感◎
高級な敷布団
寝心地 | 腰痛効果 | 耐久性 | 種類 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
エアウィーヴ四季布団 和匠の詳細 | |||
シングル:143,000円(税込) シングルロング:154,000円(税込) セミダブル:171,600円(税込) ダブル:200,200円(税込) |
|||
約8cm | |||
約5~6年 | |||
高反発ファイバー | |||
日本製 | |||
3年品質保証/30日返品保証 |
「エアウィーヴ四季布団 和匠」はファイバー素材を使った敷布団です。
エアウィーヴは多くのアスリートに人気の高級ブランドで、機能性や寝心地が人気です。
最大の特徴が通気性の良さ。
ファイバー素材はポリエチレンでできているため、通気性に優れており長時間使っていても蒸れにくくなっています。
また水に強いため、敷布団本体の丸洗いが可能です。
寝心地に関しては”適度な硬め”で、腰部分が硬い構造なので腰痛効果も期待できるでしょう。
少し贅沢な寝心地を味わいたい・敷きっぱなしでもカビにくい敷布団が欲しいという方におすすめできます。
\ 通気性抜群 /
※3年保証は上記サイト限定
敷布団おすすめ4位:ムアツ布団【凸凹加工で高い体圧分散】
出典:ムアツ公式
凸凹加工で点で体を支える
発売から50年の人気ブランド
丸巻きタイプ
寝心地 | 腰痛効果 | 耐久性 | 種類 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() (凸凹加工) |
ムアツ布団の詳細 |
シングル:41,800円(税込) セミダブル:58,300円(税込) ダブル:69,300円(税込) |
|||
160N+220N | |||
8cm | |||
約6~8年 (密度:非公表、復元率:98%) |
|||
高反発ウレタン | |||
日本製 | |||
なし |
昭和西川が販売するムアツ布団は表面に凸凹加工を施した高反発マットレス(敷布団)です。
発売から50年以上の歴史あるメーカーで、凸凹加工マットレスの元祖とも言われています。
特にムアツ布団の場合、卵に近い形の凸凹で日本人の体に合わせて開発されているため、理想の寝姿勢を維持しやすいのが特徴です。
またカバーが薄いので、他の凸凹加工されたマットレスよりもさらに凸凹の感覚が実感しやすい寝心地になっています。
フラットタイプ(加工なし)よりも凸凹マットレスを使いたい・寝姿勢矯正させたい、という方に向いているでしょう。
\ 凸凹加工のマットレス /
※上記サイトにて送料無料
敷布団おすすめ5位:テンピュールフトン【柔らかい低反発】
出典:テンピュール公式
低反発の王道ブランド
寝返りを抑える
デンマーク製
寝心地 | 腰痛効果 | 耐久性 | 種類 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
テンピュール フトンシンプルの詳細 | |||
シングル:52,800円(税込) セミダブル:60,500円(税込) |
|||
不明 | |||
6cm | |||
・床に直置きして使う ・ベッドフレームの上で使う |
|||
約5~6年以上 | |||
テンピュール(R)(低反発ウレタン) | |||
デンマーク製 | |||
2年品質保証 |
「テンピュール フトンシンプル」は低反発ブランドであるテンピュールの薄型敷布団です。
独自の低反発素材を使用しており、もちっとした柔らかさが特徴です。
また一般的な低反発よりも弾力性があり、体にピッタリと密着するような高い体圧分散があります。
なお、マットレスの構造は柔らかい”テンピュール素材(R)”の下に”高耐久性ベース”という硬い素材を使った二層構造です。
そのため6cmの薄型ですが一枚のみでも利用できます。
ただし体重70kg以上の方が使うと、床の底つきを感じてしまう場合があるので他の寝具の上に重ねて使うと良いでしょう。
\ デンマーク製の高品質 /
※上記サイトにて2年品質保証
目的別に選ぶおすすめの敷布団
ここからはさらにこだわって敷布団を選びたい方向けに、目的別に選ぶおすすめの敷布団をご紹介します。
気になるマットレスがあるかチェックしてみましょう。
5千円~1万円以下の安いおすすめ敷布団
以下は5千円~1万円以下の安いおすすめ敷布団の人気比較です。
予算を1万円以下に抑えたい、という方に向いているでしょう。
(←スクロールできます→)
第1位 | 第2位 | 第3位 | 第4位 | 第5位 | |
---|---|---|---|---|---|
メーカー | テイジン アクフィット | 敷布団 極厚10cm |
羊毛混敷き布団 (固綿入) |
タンスのゲン 着脱式3層敷布団 |
エアープレス |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
種類 | ポリエステル固綿 +ウレタン |
ポリエステル固綿 +中綿 |
羊毛 +中綿 |
ポリエステル100% | ポリエステル100% |
硬さ | 適度な硬め | やや硬め | やや柔らかめ | やや硬め | 硬め |
値段 | シングル:6,598円 セミダブル:7,999円 ダブル:9,898円 |
シングル:8,990円 セミダブル:13,990円 ダブル:15,990円 |
シングルロング:4,480円 セミダブルロング:5,780円 ダブルロング:6,780円 |
シングル:7,999円 シングルロング:7,999円 セミダブルロング:10,999円 ダブルロング:12,999円 |
シングル:4,980円 セミダブル:7,980円 ダブル:8,980円 クイーン:8,888円 ワイドキング:12,800円 |
厚さ | 7cm | 10cm | 約7~9cm | 10cm | 約4~5cm |
特徴 | ・凸凹加工で高い体圧分散 ・高い速乾性 ・四層構造 |
・極厚の安定感 ・高品質日本製 ・防ダニ&防臭加工 |
・フランス産羊毛 ・ソフトな寝心地 ・選べる3色 |
・洗える敷布団 ・カビにくい ・固綿を使用 |
・硬い寝心地 ・寝返りを促す ・大きいサイズに対応 |
保証 | なし | なし | なし | なし | なし |
※値段は全て税込み
なお、敷布団ではなく安いマットレスを探している方は、以下のリンクもチェックしてみてください。
腰痛や肩こり改善向けのおすすめ敷布団
腰痛や肩こり改善に考慮された敷布団を探している場合は、以下の敷布団がおすすめです。
激安の敷布団にありがちな、体の沈み込みやヘタリが少なく、腰部分をしっかり支えてくれます。
(←スクロールできます→)
第1位 | 第2位 | 第3位 | 第4位 | 第5位 | |
---|---|---|---|---|---|
メーカー | 雲のやすらぎ プレミアム |
マニフレックス イタリアン布団2 |
ムアツ布団 | ダブルウェーブ ローズラジカル ハードタイプ |
西川 健康敷きふとん |
![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() |
|
種類 | 高反発ウレタン | 高反発ウレタン (エリオセル) |
高反発ウレタン (凸凹加工) |
ポリエステル100% (固わた使用) |
高反発ウレタン (凸凹加工) |
硬さ | 適度な硬め (150N) |
硬め (170N) |
適度な硬め (160+220N) |
硬め | 適度な硬め (180N) |
値段 | シングル:39,800円 セミダブル:49,800円 ダブル:59,800円 |
シングル:28,118円 シングルロング:41,140円 セミダブル:36,415円 ダブル:44,712円 |
シングル:41,800円 セミダブル:58,300円 ダブル:69,300円 |
シングル:66,000円 セミダブル:85,800円 ダブル:99,000円 |
シングル:21,780円 セミダブル:38,280円 ダブル:43,780円 (※8cmモデル) |
厚さ | 17cm | 7cm | 8cm | 6cm | 8cm/9cm |
特徴 | ・極厚17cmの安定感 ・人気の寝心地 ・100日間全額返金保証 |
・硬めの敷布団 ・寝返りを促す ・イタリア製 |
・卵型の凸凹加工 ・高い体圧分散 ・50年の人気ブランド |
・中材の丸洗い可能 ・中綿入れ替え可能 ・三つ折りタイプ |
・寝姿勢を維持 ・2種類の厚み ・ワンタッチベルト付き |
保証 | 100日間返品保証 | 3年品質保証 | なし | なし | なし |
※値段は全て税込み
防ダニ・防カビで清潔感重視のおすすめ敷布団
敷布団を床(フローリングや畳)に直置きすると、湿気が溜まりカビやダニの増殖につながります。
そこで以下では、防ダニ・防カビのおすすめ敷布団をランキングにしました。
いずれも通気性に優れており、水洗いができるので清潔に利用できるでしょう。
(←スクロールできます→)
第1位 | 第2位 | 第3位 | 第4位 | 第5位 | |
---|---|---|---|---|---|
メーカー | エアウィーヴ 四季布団 和匠 |
ブレスエアー 敷布団NEO |
ダブルウェーブ ローズラジカル ハードタイプ |
リテリー シェリー |
タンスのゲン 着脱式3層敷布団 |
![]() |
![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() |
|
種類 | 高反発ウレタン | 高反発ファイバー | 高反発ウレタン (凸凹加工) |
ポリエステル100% (固わた使用) |
ポリエステル100% |
硬さ | 適度な硬め (150N) |
やや硬め | 適度な硬め (160+220N) |
硬め | やや硬め |
値段 | シングル:39,800円 セミダブル:49,800円 ダブル:59,800円 |
セミシングル:20,450円 シングル:20,890円 セミダブル:28,590円 ダブル:31,890円 |
シングル:41,800円 セミダブル:58,300円 ダブル:69,300円 |
シングル:66,000円 セミダブル:85,800円 ダブル:99,000円 |
シングル:7,999円 シングルロング:7,999円 セミダブルロング:10,999円 ダブルロング:12,999円 |
厚さ | 17cm | 5.5cm | 8cm | 6cm | 10cm |
特徴 | ・腰痛改善に効果的 ・3種類の硬さ ・日本製高品質 |
・硬さを抑えた寝心地 ・ブレスエアーの人気モデル ・表裏で選べる寝心地 |
・ウェーブ加工で弾力性◎ ・へたりにくい ・中綿の入れ替え可能 |
・高い速乾性 ・2枚の生地を合わせたカバー ・表裏で選べる寝心地 |
・コスパ最強 ・三層構造 ・固綿を採用 |
保証 | 100日間返品保証 | なし | なし | なし | なし |
※値段は全て税込み
なお、”ファイバー”と呼ばれる素材で通気性の高いマットレスは以下リンクでご紹介しています。
一目でわかる!敷布団の人気25メーカー比較一覧表
当記事の人気ランキングでご紹介した敷布団以外のメーカーも併せて、人気の敷布団を表にまとめてみました。
各スペックを比較しつつ、好みの寝心地を考慮しながら検討してみましょう。
寝心地 | 腰痛効果 | コスパ | 耐久性 | |
雲のやすらぎ |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
適度な硬め (150N) |
高反発ウレタン (凸凹加工) |
シングル:39,800円 セミダブル:49,800円 ダブル:59,800円 |
密度35D 復元率99.9% 厚さ17cm |
|
ソフト感ある高反発 五層構造 100日返品保証 | ||||
イタリアン布団2 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
硬め (170N) |
高反発ウレタン (エリオセル) |
シングル:28,118円 シングルロング:41,140円 セミダブル:36,415円 ダブル:44,712円 |
密度31D 復元率97% 厚さ7cm |
|
イタリア製 寝返りを促す 薄型敷布団 | ||||
エアウィーヴ |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
適度な硬め | ファイバー素材 (ポリエチレン) |
シングル:143,000円 シングルロング:154,000円 セミダブル:171,600円 ダブル:200,200円 |
密度非公表 復元率非公表 厚さ8cm |
|
水洗い可能 通気性抜群 2種類の硬さ | ||||
ムアツ布団 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
適度な硬め | 高反発ウレタン (凸凹加工) |
シングル:41,800円 セミダブル:58,300円 ダブル:69,300円 |
密度非公表 復元率98% 厚さ8cm |
|
独自の凸凹加工 発売から50年 丸巻きタイプ | ||||
西川エアー01 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
やや硬め (110N) |
高反発ウレタン (凸凹加工) |
シングル:44,000円 セミダブル:60,500円 ダブル:77,000円 |
密度31D 復元率96% 厚さ8cm |
|
寝姿勢を整える 通気性対策◎ アスリート愛用 | ||||
テンピュール |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
柔らかめ | 低反発ウレタン (テンピュール) |
シングル:52,800円 セミダブル:60,500円 |
密度非公表 復元率非公表 厚さ6cm |
|
低反発の王道ブランド 寝返りを抑える デンマーク製 | ||||
モットンマットレス |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
適度な硬め/硬め/非常に硬め (140N/170N/280N) |
高反発ウレタン | シングル:39,800円 セミダブル:49,800円 ダブル:59,800円 |
密度30D 復元率96% 厚さ10cm |
|
三種類の硬さが選べる 腰痛対策に◎ 90日返品保証 | ||||
ニトリ |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
やや硬め | 高反発ファイバー | シングル:29,900円 | 密度不明 復元率不明 厚さ8cm |
|
高い通気性 リバーシブル 3分割の中材 | ||||
アイリスオーヤマ |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
やや柔らかめ | ポリエステル | シングル:7,250円 セミダブル:10,050円 ダブル:14,330円 |
密度不明 復元率不明 厚さ10~11cm |
|
コスパ最強 三層構造 高い吸収性 | ||||
ダブルウェーブ |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
硬め | 高反発ウレタン (凸凹加工) |
シングル:66,000円 セミダブル:85,800円 ダブル:99,000円 |
密度不明 復元率不明 厚さ6cm |
|
ウェーブ加工 丸洗い可能 中綿入れ替え可能 |
※値段は全て税込み
敷布団に関するよくある質問
最後に敷布団に関する質問を簡単にみていきましょう。
敷布団とマットレスは何が違う?
敷布団とマットレスには主に以下のような違いがあります。
(※以下は主な傾向であり、メーカーによって誤差はあります)
- 敷布団は天日干しが可能
- 値段は敷布団の方が安い傾向にある
- マットレスの方が長持ちしやすい
- マットレスの方が腰痛効果が高い
詳しくは下記記事を参考にしてください。

敷布団をフローリングや畳に敷いて良い?
一般的に敷布団はフローリングや畳の上で直接使える前提で販売されています。
そのため床に直置きは可能ですが、厚み5cm以下の場合は要注意です。
薄すぎる敷布団は一枚のみで使うと、床の底つきを感じて寝心地が悪くなる場合があるためです。
敷布団は他の寝具と併用できる?
敷布団と他の寝具を併用する場合は、以下の点を把握しておきましょう。
- マットレスとの併用は基本的には敷布団が下
- 敷布団2枚の併用は、硬い方の敷布団が下
2枚の寝具を重ねる場合は、硬い寝具の方を下にして使います。
敷布団の普段のお手入れ方法は?
天日干し可能の敷布団は、陽の当たる場所で干すことでお手入れできます。
湿気が飛び、カビやダニの予防に繋がります。
またカバーは週に1回程度、別途洗濯しましょう。
当サイトでは、人気の寝具メーカーを徹底的に調査し、本当におすすめできるマットレスを厳選しました。
以下のページでは、寝心地の良さ・体への負担の少なさ・コスパの良さ・耐久性の高さなど、バランスの取れたマットレスをご紹介しています。
